全110件中1-50件を表示中
70~90万円/月額(時給単価: 5,000~5,830円)
業務委託契約
■自社サービスである『Fraud Alert』(法人向けクラウド型不正アクセス検知)の調査・計画業務を中心に、セキュリティに関する様々な業務に携わっていただきます。 【具体的な業務】 ・不正検知、サイバーセキュリティ、アンチマネーロンダリング、デバイスフィンガープリント、および関連技術の出版物や業界慣行に関する調査 ・開発業務に関わる論文の確認や、研究に必要なデータの収集 ・技術検証のプロジェクト立ち上げやレポート作成、報告 ・新サービスや新プロダクトの企画開発
株式会社カウリス
70~90万円/月額(時給単価: 5,000~5,830円)
業務委託契約
メイン業務として、自社サービスであるFraud Alertの機能開発や関連プロダクトのアプリケーション開発と保守・運用を担当していただきます。 詳細としてはFraud Alertの新規機能開発、仕様変更による既存機能の修正、Fraud Alertの性能向上などの開発業務。新プロダクトの開発業務。自社サービスの保守・運用。 開発の効率を上げるためのCI/CDの環境整備や諸々の自動化なども担当していただきます。 また仕様を正確に把握していくためにドキュメントの作成・更新についても必須となります。ドキュメント作成を自動化していくといったことも可能です。 現在は安定稼働はしているため、トラブルらしいトラブルはここ2年ほどないものの、トラブル発生時の対応もチームで協力して対応します。 機能開発においては利用顧客からのフィードバックをユーザー会などを通して受け取り、社内関係者で意見を交換しあい、機能をリリースし、効果を検証してさらに改善を求めていくといったサイクルをとっています。社内からの要望も当然対応します。また自社サービスということもあり、チームでこの機能があったほうがいい、このような対応を入れれば精度が改善できるといった意見があった場合にはそちらも実装していきます。 ドメインに関する知識については最初は難しいと思いますが、キャッチアップしていくことを苦として思わなければ、特に問題はありません。 最初は上記のことから要件定義するといったことも難しいと思いますが、ドメイン知識のキャッチアップを進め慣れてきた頃からは機能開発の一番初めから参画していくことになります。 希望する場合は新規サービス開発のプロジェクトにも参加可能です。今のところここ2年では3個の新規サービス開発を実施しています。
株式会社カウリス
77~99万円/月額(時給単価: 5,500円)
業務委託契約
Webアプリケーションエンジニアとして、ユーザ向けのWebサイトを中心とするアプリケーションの開発、運用、保守をお任せ致します。 担当分野としては、ポータルサイト、ポイントサイト、PC/モバイル問わず各ゲームコンテンツサイト、その他ゲームに付随するWebイベント開発などをご担当いただきます。また、対外的なサービスサイトだけではなく、社内のイントラとして使用する社内Webシステムの開発、運用、保守も担当業務となります。これらの業務についてはチーム内で役割分担しながら進めていきます。 エンジニアとして、システムの要件定義~開発~運用~保守までを専任としてご担当いただきますが、要件定義や開発以前の工程である企画やデザインに対しても積極的に提案を出すことも可能な環境です。その為、サービスをイチから作り上げている実感が持てることや、ローンチ後にSNSや掲示板を通じてダイレクトに反応を受け取れる為、やりがいや達成感を得ながら次回以降の改善点につなげることも可能です。また、残業時間も少なく、ワークライフバランスがとれる環境です。 ■具体的な業務内容 ・既存コンテンツの追加開発、運用、保守 ・新規コンテンツの要件定義、開発、運用、保守 ・各種コンテンツとゲームや外部サービスとの連動システムの開発
株式会社ネクソン
84~108万円/月額(時給単価: 6,000円)
業務委託契約
当社ゲームのサービス環境、共通基盤、社内システムにおける設計・構築・運用・保守まで全ての工程をご担当いただきます。 常に安定したサービスの提供と快適なエンタメ空間の提供を目標に、新たなテクノロジーやメソッドを取り入れ、サービス基盤の安定運用と改善・進化をさせて行くことが我々の使命です。 チーム内や関連部署とのコミュニケーション頻度も高く、お互いにフォローしながら業務を進めることができます。そのため、残業時間も比較的少なく、働き方も安定しています。 個人の業務裁量が多く、自発的に新しい技術やプロジェクトにチャレンジできる環境があります。 具体的な業務内容 ご担当いただく業務はスキルとご経験に応じて柔軟にお任せします。 入社後にキャッチアップしていただければ良いので全ての技術や業務に精通している必要はございません。 ◆業務内容 ・システム開発、環境構築における要件定義から設計、構築 ・サービスの運用、保守、監視 ・運用ツール類の開発、保守 ・開発、サービス運用部署および協力会社の技術的サポート ・関係各所との調整、対外折衝 ・プロジェクトマネージメント ・業務運営上の各種管理業務 ・その他サービス運営に関わる業務全般 ◆ミッション ・自社サービスの安定運用 ・業務の効率化と標準化の実践
株式会社ネクソン
70~90万円/月額(時給単価: 5,000~5,000円)
業務委託契約
・IoTプラットフォームのサーバサイドの設計、開発、運用 ・公開・非公開 API との連携(スマートデバイスや他社サービスなど) ・非同期・分散処理の仕組みを活用した機能作り ・CI/CDの改善活動 【使用技術】 ・Amazon Web Service ・Docker・Kubernetes ・terraform ・Node.js / Golang ・React/Typescript 【社内情報共有・ツール】 ・Slack ・Google Drive 【プロジェクト管理】 ・BitBucket ・JIRA
株式会社LiveSmart
60~95万円/月額(時給単価: 5,000~5,270円)
業務委託契約
【主な業務内容】 ・機械学習基盤の設計/構築/運用 ・画像処理基盤の設計/構築/運用 ・データ分析基盤の設計/構築/運用 ・Infrastructure as CodeおよびCI/CDによる構築、デプロイ自動化 【開発環境】 開発言語:Python / Go / C++ インフラ:AWS(ECS / EKS / Aurora / ElastiCache / SQS / S3 / Athena) 構成管理】:Terraform CI/CD:GitHub Actions / Codebuild ワークフロー:Argo workflow ロギング:fluentbit / Kinesis firehose / cloudwatch / mlflow 監視:Datadog / Sentry / cloudwatch
株式会社アダコテック
70~90万円/月額(時給単価: 5,000~5,000円)
業務委託契約
・IoTプラットフォームのJavaScript / TypeScriptを使用したWebフロントエンドソフトウェアの設計、開発、運用 ・要件定義からデプロイまでのプロダクト開発と保守・運用 ・プロダクトマネージャー、エンジニアなどと協業したプロダクト開発 【使用技術】 ・Amazon Web Service ・Docker・Kubernetes ・terraform ・Node.js / TypeScript → 今後Golangへの移行を進める予定です。 ・React/Typescript(予定) 【社内情報共有・ツール】 ・Slack ・Google Drive 【プロジェクト管理】 ・BitBucket ・JIRA
株式会社LiveSmart
70~90万円/月額(時給単価: 5,000~5,000円)
業務委託契約
・IoTプラットフォームのサーバサイドの設計、開発、運用 ・公開・非公開 API との連携(スマートデバイスや他社サービスなど) ・非同期・分散処理の仕組みを活用した機能作り ・CI/CDの改善活動 【使用技術】 ・Amazon Web Service ・Docker・Kubernetes ・terraform ・Node.js / TypeScript → 今後Golangへの移行を進める予定です。 ・React/Typescript(予定) 【社内情報共有・ツール】 ・Slack ・Google Drive 【プロジェクト管理】 ・BitBucket ・JIRA
株式会社LiveSmart
70~90万円/月額(時給単価: 5,000~5,000円)
業務委託契約
・IoTプラットフォームのJavaScript / TypeScriptを使用したWebフロントエンドソフトウェアの設計、開発、運用 ・要件定義からデプロイまでのプロダクト開発と保守・運用 ・プロダクトマネージャー、エンジニアなどと協業したプロダクト開発 【使用技術】 ・Amazon Web Service ・Docker・Kubernetes ・terraform ・Node.js / TypeScript → 今後Golangへの移行を進める予定です。 ・React/Typescript(予定) 【社内情報共有・ツール】 ・Slack ・Google Drive 【プロジェクト管理】 ・BitBucket ・JIRA
株式会社LiveSmart
70~90万円/月額(時給単価: 5,000~5,000円)
業務委託契約
・IoTプラットフォームのサーバサイドの設計、開発、運用 ・公開・非公開 API との連携(スマートデバイスや他社サービスなど) ・非同期・分散処理の仕組みを活用した機能作り ・CI/CDの改善活動 【使用技術】 ・Amazon Web Service ・Docker・Kubernetes ・terraform ・Node.js / TypeScript → 今後Golangへの移行を進める予定です。 ・React/Typescript(予定) 【社内情報共有・ツール】 ・Slack ・Google Drive 【プロジェクト管理】 ・BitBucket ・JIRA
株式会社LiveSmart
70~85万円/月額(時給単価: 4,720~5,000円)
業務委託契約
弊社プロジェクトのフルスタックエンジニアとして開発チームと連携しながら仕事をしていただきます 【具体的には】 - 社内MTG - AWSでのサーバー構築 - PHP/Laravelの実装及びソースレビュー - Vue.js/React.jsの実装及びソースレビュー - Flutterの実装及びソースレビュー - DevOps(CI, Docker, Terraform等) - サーバーの保守運用及び可用性向上に向けたルール策定 - 開発ルール策定(コーディング規約、gitフロー、ソースレビューのルール等) - 技術選定 - パフォーマンス・チューニング 【可能ならさらに】 - anyenvの技術力向上に向けた、開発ルール策定及び教育 - 開発メンバーは海外におりリモートでマネジメントをお願いします。 ※時間帯については状況に応じて調整可能な時間帯の案件に関わって頂く予定です。
anyenv株式会社
70~85万円/月額(時給単価: 4,720~5,000円)
業務委託契約
弊社プロジェクトのフルスタックエンジニアとして開発チームと連携しながら仕事をしていただきます 【具体的には】 - 社内MTG - AWSでのサーバー構築 - PHP/Laravelの実装及びソースレビュー - Vue.js/React.jsの実装及びソースレビュー - Flutterの実装及びソースレビュー - DevOps(CI, Docker, Terraform等) - サーバーの保守運用及び可用性向上に向けたルール策定 - 開発ルール策定(コーディング規約、gitフロー、ソースレビューのルール等) - 技術選定 - パフォーマンス・チューニング 【可能ならさらに】 - anyenvの技術力向上に向けた、開発ルール策定及び教育 - 開発メンバーは海外におりリモートでマネジメントをお願いします。 ※時間帯については状況に応じて調整可能な時間帯の案件に関わって頂く予定です。
anyenv株式会社
70~85万円/月額(時給単価: 4,720~5,000円)
業務委託契約
弊社プロジェクトのフルスタックエンジニアとして開発チームと連携しながら仕事をしていただきます 【具体的には】 - 社内MTG - AWSでのサーバー構築 - PHP/Laravelの実装及びソースレビュー - Vue.js/React.jsの実装及びソースレビュー - Flutterの実装及びソースレビュー - DevOps(CI, Docker, Terraform等) - サーバーの保守運用及び可用性向上に向けたルール策定 - 開発ルール策定(コーディング規約、gitフロー、ソースレビューのルール等) - 技術選定 - パフォーマンス・チューニング 【可能ならさらに】 - anyenvの技術力向上に向けた、開発ルール策定及び教育 - 開発メンバーは海外におりリモートでマネジメントをお願いします。 ※時間帯については状況に応じて調整可能な時間帯の案件に関わって頂く予定です。
anyenv株式会社
70~85万円/月額(時給単価: 4,720~5,000円)
業務委託契約
弊社プロジェクトのフルスタックエンジニアとして開発チームと連携しながら仕事をしていただきます 【具体的には】 - 社内MTG - AWSでのサーバー構築 - PHP/Laravelの実装及びソースレビュー - Vue.js/React.jsの実装及びソースレビュー - Flutterの実装及びソースレビュー - DevOps(CI, Docker, Terraform等) - サーバーの保守運用及び可用性向上に向けたルール策定 - 開発ルール策定(コーディング規約、gitフロー、ソースレビューのルール等) - 技術選定 - パフォーマンス・チューニング 【可能ならさらに】 - anyenvの技術力向上に向けた、開発ルール策定及び教育 - 開発メンバーは海外におりリモートでマネジメントをお願いします。 ※時間帯については状況に応じて調整可能な時間帯の案件に関わって頂く予定です。
anyenv株式会社
63~88万円/月額(時給単価: 4,500~5,500円)
業務委託契約
JX通信社は「データインテリジェンスの力でより豊かで安全な社会を創る」をビジョンに掲げ、「FASTALERT」「NewsDigest」「KAIZODE」などのサービスを展開する報道テクノロジーベンチャーです。 【業務内容】 ・FASTALERT(膨大なリスクデータを扱うtoB向けSaaSプロダクト)の開発 ・KAIZODE(FASTALERTの技術をマーケティング用途に活用したtoB向けソーシャルリスニング型リサーチサービス)の開発 ・NewsDigest(500万DLのニュース速報アプリ)の開発 今回は「FASTALERT」チームの一員として、サーバーサイドの新規機能開発を担当していただく方を募集いたします。 ■具体的には ・Goを使ったAPI、Webアプリケーションの設計、開発、運用 ・GCPを利用したインフラストラクチャの設計、構築 ・Dockerやサーバーレスアーキテクチャを使ったサービスの設計、構築 ・GitLab CIを利用したCI/CDパイプラインの構築、運用 【技術環境】 開発言語:Go フレームワーク:GraphQL、React、Next.js インフラ:Google Cloud Platform、Terraform データベース:Cloud SQL、Cloud Firestore プロジェクト管理:JIRA、Notion 【働き方】 ほぼリモート中心。コミュニケーションzoom / slack / Tandemなど
株式会社JX通信社
70~85万円/月額(時給単価: 4,720~5,000円)
業務委託契約
弊社プロジェクトのフルスタックエンジニアとして開発チームと連携しながら仕事をしていただきます 【具体的には】 - 社内MTG - AWSでのサーバー構築 - PHP/Laravelの実装及びソースレビュー - Vue.js/React.jsの実装及びソースレビュー - Flutterの実装及びソースレビュー - DevOps(CI, Docker, Terraform等) - サーバーの保守運用及び可用性向上に向けたルール策定 - 開発ルール策定(コーディング規約、gitフロー、ソースレビューのルール等) - 技術選定 - パフォーマンス・チューニング 【可能ならさらに】 - anyenvの技術力向上に向けた、開発ルール策定及び教育 - 開発メンバーは海外におりリモートでマネジメントをお願いします。 ※時間帯については状況に応じて調整可能な時間帯の案件に関わって頂く予定です。
anyenv株式会社
38~104万円/月額(時給単価: 4,000~6,500円)
業務委託契約
■ 自社プロダクト『口コミコム』を開発します。 ──────────────────────────────────────────── 主に、レピュテーションマネジメントプロダクト『口コミコム』(2020年10月正式リリース)の開発に携わります。店舗事業者を対象にしたバーティカルSaaSで、リリースから半年で大手飲食チェーンなど10,000店舗超のご利用をいただいています。2021年7月にはベンチャーキャピタルより3.3億の追加資金調達を行い、より加速度的にプロダクトを成長させるフェーズにあります。 これまでは、AI分析機能、NFCステッカー連携機能、口コミ分析機能、競合分析機能、アクセス分析機能、Googleマップ連携機能、アンケート機能、ランキング機能など‥マーケットインの発想をベースに、顧客が本質的に必要とされるプロダクトを高品質で開発して参りました。さらに愛されるプロダクトにしていくべく、顧客ニーズの半歩先を行く継続的改善・開発を予定しています。 直近では、AI分析機能の強化、口コミ分析の対象サイト拡充や、各種BIツールとの連携、アライアンス強化、などを重要テーマにおき、開発を進めています。 ■ プロフェッショナルが集う、“チーム”で開発をします ──────────────────────────────────────────── スクラム開発を採用しています。 スプリント内での設計や役割分担などの進め方は、スクラムチームに委譲しています。 また、スクラムチームへアサインするストーリーは、プランニング時の見積り(プランニングポーカーを利用)により、決定することで適正化を図っています。 開発チームの年齢は25歳~40歳のレンジで構成されています。 エンジニアコミュニティの運営・登壇や技術ブログへの投稿を積極的に行っているエンジニアが多く在籍しています。 また、バックグラウンドとしても、メガベンチャーや大企業出身者からフリーランス、スタートアップ起業経験者まで多様なメンバーで構成されています。 エンジニアの評価については、チーム開発としてのアウトプットを重視しています。そのため、個人技よりはチームのアウトプットにどう貢献したかが評価軸になります。もちろん、その貢献に例えば個人の技術力が寄与するところは大きいと思いますので、各々のエンジニアの強みが正当に評価されることを目指しています。 ■主な技術スタック ──────────────────────────────────────────── Frontend Vue.js (SPA) Backend Ruby on Rails (2.7/6.1) DB Postgres, Elasticsearch, Redis, BigQuery Crawler Puppeteer, Typescript Infrastructure AWS ECS(Fargate), Terraform, Docker DevOps CircleCI, Github Actions, Datadog, Sentry, Dependabot Tools Github, Slack, Figma, Notion
株式会社mov
38~104万円/月額(時給単価: 4,000~6,500円)
業務委託契約
■ 自社プロダクト『口コミコム』を開発します。 ──────────────────────────────────────────── 主に、レピュテーションマネジメントプロダクト『口コミコム』(2020年10月正式リリース)の開発に携わります。店舗事業者を対象にしたバーティカルSaaSで、リリースから半年で大手飲食チェーンなど10,000店舗超のご利用をいただいています。2021年7月にはベンチャーキャピタルより3.3億の追加資金調達を行い、より加速度的にプロダクトを成長させるフェーズにあります。 これまでは、AI分析機能、NFCステッカー連携機能、口コミ分析機能、競合分析機能、アクセス分析機能、Googleマップ連携機能、アンケート機能、ランキング機能など‥マーケットインの発想をベースに、顧客が本質的に必要とされるプロダクトを高品質で開発して参りました。さらに愛されるプロダクトにしていくべく、顧客ニーズの半歩先を行く継続的改善・開発を予定しています。 直近では、AI分析機能の強化、口コミ分析の対象サイト拡充や、各種BIツールとの連携、アライアンス強化、などを重要テーマにおき、開発を進めています。 ■ プロフェッショナルが集う、“チーム”で開発をします ──────────────────────────────────────────── スクラム開発を採用しています。 スプリント内での設計や役割分担などの進め方は、スクラムチームに委譲しています。 また、スクラムチームへアサインするストーリーは、プランニング時の見積り(プランニングポーカーを利用)により、決定することで適正化を図っています。 開発チームの年齢は25歳~40歳のレンジで構成されています。 エンジニアコミュニティの運営・登壇や技術ブログへの投稿を積極的に行っているエンジニアが多く在籍しています。 また、バックグラウンドとしても、メガベンチャーや大企業出身者からフリーランス、スタートアップ起業経験者まで多様なメンバーで構成されています。 エンジニアの評価については、チーム開発としてのアウトプットを重視しています。そのため、個人技よりはチームのアウトプットにどう貢献したかが評価軸になります。もちろん、その貢献に例えば個人の技術力が寄与するところは大きいと思いますので、各々のエンジニアの強みが正当に評価されることを目指しています。 ■主な技術スタック ──────────────────────────────────────────── Frontend Vue.js (SPA) Backend Ruby on Rails (2.7/6.1) DB Postgres, Elasticsearch, Redis, BigQuery Crawler Puppeteer, Typescript Infrastructure AWS ECS(Fargate), Terraform, Docker DevOps CircleCI, Github Actions, Datadog, Sentry, Dependabot Tools Github, Slack, Figma, Notion
株式会社mov
70~85万円/月額(時給単価: 4,720~5,000円)
業務委託契約
We are looking for an analytical, results-driven Web Engineer (Vue.js or Python) to join our Scrum team to work on a fast-paced SaaS product that analyzes individual user behavior. Who are we? ◆ beBit, Inc. We support the digital transformation of client companies with the UX team cloud "USERGRAM" and UX design consulting. ◆ USERGRAM USERGRAM is our fast-paced flagship SaaS product, which analyzes individual user behavior and is used to create business plans and marketing strategies. More than 130 companies are using USERGRAM to analyze the behavior from a user base of over a billion people. At the end of July 2020, we raised capital of 2.5 billion yen and we plan to embark on overseas development of USERGRAM in China and Taiwan. ◆ Challenges that USERGRAM faces: ・Large offline data import processes, with latency constraints. ・Near real-time processing of large datasets. ・Data analytics of even greater volumes of data. ・Processing bulk data through Machine Learning algorithms for clustering, and predictions. ・Processing hundreds of millions of user sessions annually, imposes a significant challenge with respect to the design of its data structures, architecture, and domain logic. ・Constantly think, PoC and implement new solutions to onboard new customers in the continuously growing DX market. ◆ As a Web Engineer, your mission is to: ・Analyze the industry developments, trends, and formulate more efficient processes. ・Discover product issues by yourself and propose improvement measures. ・Solve technical problems, and create a more seamless experience for users. ・Actively participate in the tech reviews. ・Educate, Coach and mentor the junior members. ・Keep our technology stack up to date. ・Have an interest in the design of the whole service and its issues. ・Communicate and collaborate with the business side to develop valuable products. Technologies that we use in beBit: ● Web Frontend JavaScript, TypeScript, CSS3, Vuejs, Sass, FullStory, Cypress, Jasmine, Mocha, Jest, Prettier, Storybook, ESLint ● Backend and Data Python, Java, Spring Boot, Django REST framework, Django, MySQL (RDS), Cassandra, FastAPI, Gradle, Kafka, Assertj, Pytest, JaCoCo, Checkstyle, Pandas, Google BigQuery, pip, scikit-learn, DVC, pre-commit, Amazon Athena, Redash ● DevOps and AWS Kubernetes, Docker, Docker Compose, Prometheus, Grafana, Elasticsearch, Logstash, Kibana, Terraform, GitHub Actions, Github, Sentry, DataDog, PagerDuty, Amazon EC2, Amazon S3, Amazon API Gateway, Amazon Route 53, AWS Batch, Amazon SQS, Amazon CloudWatch, AWS Glue, AWS Lambda, Amazon CloudFront, AWS ElastiCache, Amazon ECR, Amazon EKS ● Communication : Slack, Zoom ● Project Management / Documentation : JIRA, esa, Confluence, Google Drive
株式会社ビービット
70~85万円/月額(時給単価: 4,720~5,000円)
業務委託契約
ビービットはUXチームクラウド「USERGRAM(ユーザグラム)」とUXデザインコンサルティングでUXを起点とした企業のデジタルトランスフォーメションを支援する企業です。 「USERGRAM」はシーケンス分析(ユーザの『状況』を捉える手法)に特化したクラウドサービスです。デジタル領域(ウェブサイト、アプリ)を中心に、店舗・生活空間、製品・サービス改善までカバーし、顧客体験の改善を通じたビジネス成果の実現を支援しています。2020年7月時点での導入実績は300社以上にのぼります。UXデザインコンサルティングにおいては、創業以来掲げてきた「ユーザへの貢献」を大切にして、ユーザの行動観察を起点とした体験設計を提供しています。 2020年7月末には、25億円の資金調達を実施しました。この調達を通して、「USERGRAM(ユーザグラム)」で中国と台湾で海外展開に乗り出す計画です。 リリース当初10名に満たなかった開発チームは、今では約30名にまで増えました。ですが、ソフトウェア開発組織としては歩き始めたばかりのベンチャー企業で、さらなるグロースのための戦力がまだまだ足りない状況です。そこで、USERGRAMを一緒に開発してくださるエンジニアを募集します。 【業務内容】 USERGRAMの新規機能や利用定着させる改善の開発 【担っていただきたいミッション】 ●業界の動向やトレンドを分析し、効率的なプロセスを策定する ●自らプロダクトの課題を発見し、改善策を提案する ●技術的な問題を解決し、ユーザーによりシームレスな体験を提供する ●テックレビューに積極的に参加する ●ジュニアメンバーの教育、コーチング、メンタリングを行う ●当社の技術スタックを常に最新の状態に保つ ●サービス全体の設計とその課題に関心を持つ ●価値あるプロダクトを開発するために、ビジネスサイドとコミュニケーションをとり協力して進める 【この仕事で得られるもの】 ●多くのユーザの体験に直結する USERGRAMはクライアントの多くが大企業のためクライアントがUSERGRAMを使い立案するサービス運用施策は非常に多くのユーザに影響を及ぼします。1つの新機能がユーザの体験の質を変えるためやりがいがあります。 ●絶えず変化することが求められる環境 ビービットでは創業以来プロトタイピングによる高速の仮説検証にこだわってきました。そのスタイルは会社のカルチャーとして浸透しており、USERGRAMでもチーム内の開発サイクルや使用技術がめまぐるしく変化しています。特にデータパイプラインやインフラは技術スタックが急速にモダンなものに変わり業務環境がどんどん面白くなっています。自分や周りを変えようとする動きは常に歓迎されます。 ●国際的なチームでプロダクト開発ができる 様々なバックグラウンドをもったメンバーとプロダクト開発ができます。日本語で起きた議論を外国のメンバーにどう共有するべきかなど国際チームならではの課題も多く、試行錯誤しながら一緒にチーム運営をすることが出来ます。 ●心理的安全性を大切にする文化 開発・ビジネス関係なく一丸となってプロダクトを成長させる経験ができます。またハイレベルな技術もポジティブに議論できます。 【USERGRAMの技術スタック】 ● Web Frontend JavaScript, TypeScript, CSS3, Vuejs, Sass, FullStory, Cypress, Jasmine, Mocha, Jest, Prettier, Storybook, ESLint ● Backend and Data Python, Java, Spring Boot, Django REST framework, Django, MySQL (RDS), Cassandra, FastAPI, Gradle, Kafka, Assertj, Pytest, JaCoCo, Checkstyle, Pandas, Google BigQuery, pip, scikit-learn, DVC, pre-commit, Amazon Athena, Redash ● DevOps and AWS Kubernetes, Docker, Docker Compose, Prometheus, Grafana, Elasticsearch, Logstash, Kibana, Terraform, GitHub Actions, Github, Sentry, DataDog, PagerDuty, Amazon EC2, Amazon S3, Amazon API Gateway, Amazon Route 53, AWS Batch, Amazon SQS, Amazon CloudWatch, AWS Glue, AWS Lambda, Amazon CloudFront, AWS ElastiCache, Amazon ECR, Amazon EKS ● コミュニケーションツール: Slack, Zoom ● プロジェクトマネジメント、ドキュメント: JIRA, esa, Confluence, Google Drive
株式会社ビービット
70~85万円/月額(時給単価: 4,720~5,000円)
業務委託契約
USERGRAMと他システムとの連携を行うために技術支援を行います。USERGRAM導入に関わるクライアント側の技術担当者に対し、システムインテグレーションの要件整理と提案、導入時のリスク検証および説明、円滑な導入支援を推進します。 導入支援にあたっては、技術的な裏付けや開発者との連携を重視し、柔軟で円滑なシステムインテグレーションを大切にします。 USERGRAMとのシステムインテグレーションに関するクライアント課題を明らかにし、プロダクトに還元するために提案・要件定義します。 【利用スタック】(2020106時点) ● Server Side : Java, Django ● Front End : Vue.js, TypeScript ● Data collect:Apache httpd, Nginx, Firebase, Treasure Data ● DB : Cassandra, MySQL (RDS), Redis (ElastiCache), Presto(Athena), BigQuery ● Middleware : RabbitMQ, Kafka, AWS Glue, AWS Batch, AWS Lambda ● Cloud : AWS, GCP, Docker, Kubernetes (EKS), Terraform ● VCS : GitHub Job code: bebit_it_be_2112014 ● CI/CD : GitHub Actions, ArgoCD ● Monitoring System : Kibana, Grafana, CloudWatch, PagerDuty, Sentry, FullStory ● Communication : Slack, Zoom ● Project Management / Documentation : JIRA, esa, Confluence, Google Drive 【ポジションの魅力】 ・多くのユーザの体験に直結する USERGRAMは、自社開発のBtoB SaaSには珍しく、クライアントの多くが大企業です。そのため、クライアント企業がUSERGRAMを使って立案するサービス運用施策は、非常に多くのユーザに影響を及ぼすことになります。USERGRAMによって、クライアント企業が抱いていたユーザ像が180度変わることも珍しくありません。1つの新機能・あるいは1つのバグがユーザの体験の質を変えうるので、常に緊張感とやりがいがあります。 ・絶えず変化することが求められる環境である ビービットでは創業以来、プロトタイピングによる高速の仮説検証にこだわってきました。そのスタイルは会社のカルチャーとして浸透しており、USERGRAMでもチーム内の開発サイクルや使用技術がめまぐるしく変化しています。特にデータパイプラインやinfraはこの半年で技術スタックが急速にモダンなものに変わり、業務環境がどんどん面白くなっています。自分や周りのやり方を変えようとする動きは常に歓迎されます。 ・国際的なチームでプロダクト開発ができる チームは多様性に富み、10ヵ国以上から集まったメンバーが約半分です。色々なバックグラウンドをもったメンバーと共にプロダクト開発ができます。日本語で起きた議論を外国のメンバーにどう共有するべきか?など、国際チームならではの課題も多く、試行錯誤しながら一緒にチーム運営をすることは貴重な経験です。英語力を伸ばすための制度もあります。 ・心理的安全性を大切にする文化 プロダクトを成長させるために開発・ビジネス関係なく議論できるため、チーム一丸となって試行錯誤しながらプロダクトを成長させる経験ができます。また、ハイレベルな技術もポジティブに議論できます。 「USERGRAM(ユーザグラム)」は、ユーザの『状況』を捉えることに特化したSaaS型のクラウドサービスです。ユーザの行動データを、各種デバイスにとどまらず、リアルな行動まで計測し、その順序や流れをユーザ1人1人、丁寧に可視化することに挑戦しています。クライアントが直感的にユーザ心理を把握できるようになることで、ビジネスとしての成功と共に、使い手に対する想いのこもったサービスや商品が溢れる心地の良い社会の実現を目指しています。 2017年にリリースしたUSERGRAMですが、翌2018年より、会社としてもソフトウェア事業に重きを置く舵を切る決断をし、大規模な投資をはじめました。リリース当初10名に満たなかった開発チームは、今では約30名にまで増えました。ですが、まだまだソフトウェア開発組織としては歩き始めたばかりのベンチャー企業です。USERGRAMのバックエンドは現在15名程度のエンジニアが開発していますが、さらなるグロースのため、まだまだ戦力が足りない状況です。そこで、USERGRAMのバックエンドを一緒に開発してくださるエンジニアを募集します!
株式会社ビービット
70~95万円/月額(時給単価: 5,000~5,270円)
業務委託契約
■業務内容 DMMアカウントと別システムのデータ連携機能の新規開発 ■担当工程 ・基本設計 ・詳細設計 ・開発 ・結合T ・保守改修 ■事業部について DMMのアカウント登録やログインなどの機能を提供する認証基盤と、アカウントに紐付いた個人情報を管理しているアカウント情報基盤の開発・運用・保守を行っているチームです。 顧客に「ユースケースとデバイスに合わせた安全かつ最適な認証手段」を提供すること、「アカウント情報を安全に格納し、事業部が導入しやすい形」で提供することをミッションにプロダクト開発を行っています。 ■業務環境 他チームと連携を取りながら、スクラム開発で開発を進めています。 各メンバーが能動的に行動し、困ったことなどすぐに共有し、チームで助け合いながら開発を進めています。 ※グループ全体のメンバー:20名弱 男女比 4:1 ■開発環境 クラウド環境: AWS OS: Linux ミドルウェア: Tomcat / MySQL / Couchbase / Cassandra 開発言語: Java FW: Spring / JUnit / Karate 管理ツール: GitHub Enterprise / ZenHub etc. その他ツール:Docker / CircleCI / Jenkins / Datadog etc. 開発マシン:Mac ■補足 支払いサイトは40日(月末締め/翌々月10日払い)となります
合同会社DMM.com
70~85万円/月額(時給単価: 4,720~5,000円)
業務委託契約
As a Infrastructure Engineer - Senior Level, your mission is to: ● Lead and improve Kubernetes and cloud resource management. ● Identify a potential problem of infrastructure, propose possible solutions, and resolve the problem with a plan. ● Use your experience to make our infrastructure more reliable and scalable. ● Analyze the industry developments, trends, and formulate more efficient processes. ● Provide advice on projects from the architectural perspective. ● Keep our technology stack up to date. ● Educate, coach and mentor the junior members. Technologies that we use in beBit: ● Cloud: AWS, GCP (Managed by Terraform) ● Platform: Docker, Kubernetes (EKS) ● CI/CD: GitHub Actions, ArgoCD ● Monitoring System: Prometheus, Grafana, CloudWatch, PagerDuty, Kibana, Sentry, FullStory ● DB: Cassandra, MySQL (RDS), Redis (ElastiCache), PrestoDB (Athena), BigQuery ● Middleware: Kafka, RabbitMQ, AWS Glue, AWS Batch, AWS Lambda ● Data collect: Apache httpd, Nginx, Firebase, Treasure Data ● Server Side: Java (Spring Boot), Python (Django, FastAPI) ● Front End: Vue.js, TypeScript ● VCS: GitHub ● Communication: Slack, Zoom ● Project Management / Documentation: JIRA, esa, Confluence, Google Drive
株式会社ビービット
70~85万円/月額(時給単価: 4,720~5,000円)
業務委託契約
As a Infrastructure Engineer - Senior Level, your mission is to: ● Lead and improve Kubernetes and cloud resource management. ● Identify a potential problem of infrastructure, propose possible solutions, and resolve the problem with a plan. ● Use your experience to make our infrastructure more reliable and scalable. ● Analyze the industry developments, trends, and formulate more efficient processes. ● Provide advice on projects from the architectural perspective. ● Keep our technology stack up to date. ● Educate, coach and mentor the junior members. Technologies that we use in beBit: ● Cloud: AWS, GCP (Managed by Terraform) ● Platform: Docker, Kubernetes (EKS) ● CI/CD: GitHub Actions, ArgoCD ● Monitoring System: Prometheus, Grafana, CloudWatch, PagerDuty, Kibana, Sentry, FullStory ● DB: Cassandra, MySQL (RDS), Redis (ElastiCache), PrestoDB (Athena), BigQuery ● Middleware: Kafka, RabbitMQ, AWS Glue, AWS Batch, AWS Lambda ● Data collect: Apache httpd, Nginx, Firebase, Treasure Data ● Server Side: Java (Spring Boot), Python (Django, FastAPI) ● Front End: Vue.js, TypeScript ● VCS: GitHub ● Communication: Slack, Zoom ● Project Management / Documentation: JIRA, esa, Confluence, Google Drive
株式会社ビービット
70~85万円/月額(時給単価: 4,720~5,000円)
業務委託契約
As a Back End Engineer (Senior Level), your mission is to: ● Troubleshoot and enhance current back-end Python applications. ● Analyze the industry developments, trends, and formulate more efficient processes. ● Discover product issues by yourself and propose improvement measures. ● Solve technical problems, and create a more seamless experience for users. ● Actively participate in the tech reviews. ● Educate, Coach and mentor the junior members. ● Keep our technology stack up to date. ● Have an interest in the design of the whole service and its issues. Technologies that we use in beBit: ● Server Side : Java, Django, FastAPI ● Front End : Vue.js, TypeScript ● Data collect:Apache httpd, Nginx, Firebase, Treasure Data ● DB : Cassandra, MySQL (RDS), Redis (ElastiCache), Presto(Athena), BigQuery ● Middleware : RabbitMQ, Kafka, AWS Glue, AWS Batch, AWS Lambda ● Cloud : AWS, GCP, Docker, Kubernetes (EKS), Terraform ● VCS : GitHub ● CI/CD : GitHub Actions, ArgoCD ● Monitoring System : Kibana, Grafana, CloudWatch, PagerDuty, Sentry, FullStory ● Communication : Slack, Zoom ● Project Management / Documentation : JIRA, esa, Confluence, Google Drive
株式会社ビービット
70~85万円/月額(時給単価: 4,720~5,000円)
業務委託契約
As a Back End Engineer (Senior Level), your mission is to: ● Troubleshoot and enhance current back-end Python applications. ● Analyze the industry developments, trends, and formulate more efficient processes. ● Discover product issues by yourself and propose improvement measures. ● Solve technical problems, and create a more seamless experience for users. ● Actively participate in the tech reviews. ● Educate, Coach and mentor the junior members. ● Keep our technology stack up to date. ● Have an interest in the design of the whole service and its issues. Technologies that we use in beBit: ● Server Side : Java, Django, FastAPI ● Front End : Vue.js, TypeScript ● Data collect:Apache httpd, Nginx, Firebase, Treasure Data ● DB : Cassandra, MySQL (RDS), Redis (ElastiCache), Presto(Athena), BigQuery ● Middleware : RabbitMQ, Kafka, AWS Glue, AWS Batch, AWS Lambda ● Cloud : AWS, GCP, Docker, Kubernetes (EKS), Terraform ● VCS : GitHub ● CI/CD : GitHub Actions, ArgoCD ● Monitoring System : Kibana, Grafana, CloudWatch, PagerDuty, Sentry, FullStory ● Communication : Slack, Zoom ● Project Management / Documentation : JIRA, esa, Confluence, Google Drive
株式会社ビービット
70~85万円/月額(時給単価: 4,720~5,000円)
業務委託契約
「USERGRAM(ユーザグラム)」は、ユーザの『状況』を捉えることに特化したSaaS型のクラウドサービスです。ユーザの行動データを、各種デバイスにとどまらず、リアルな行動まで計測し、その順序や流れをユーザ1人1人、丁寧に可視化することに挑戦しています。クライアントが直感的にユーザ心理を把握できるようになることで、ビジネスとしての成功と共に、使い手に対する想いのこもったサービスや商品が溢れる心地の良い社会の実現を目指しています。 2017年にリリースしたUSERGRAMですが、翌2018年より、会社としてもソフトウェア事業に重きを置く舵を切る決断をし、大規模な投資をはじめました。リリース当初10名に満たなかった開発チームは、今では約30名にまで増えました。ですが、まだまだソフトウェア開発組織としては歩き始めたばかりのベンチャー企業です。USERGRAMのバックエンドは現在15名程度のエンジニアが開発していますが、さらなるグロースのため、まだまだ戦力が足りない状況です。そこで、USERGRAMのバックエンドを一緒に開発してくださるエンジニアを募集します! 【担っていただきたいミッション】 USERGRAMにおいてあらゆるデジタルユーザ行動のタッチポイントを計測することに責任を持ち、中長期的な視点でユーザ行動観察の提供に貢献することが出来るエンジニアを求めています。 【ポジションの魅力】 ・多くのユーザの体験に直結する USERGRAMは、自社開発のBtoB SaaSには珍しく、クライアントの多くが大企業です。そのため、クライアント企業がUSERGRAMを使って立案するサービス運用施策は、非常に多くのユーザに影響を及ぼすことになります。USERGRAMによって、クライアント企業が抱いていたユーザ像が180度変わることも珍しくありません。1つの新機能・あるいは1つのバグがユーザの体験の質を変えうるので、常に緊張感とやりがいがあります。 ・絶えず変化することが求められる環境である ビービットでは創業以来、プロトタイピングによる高速の仮説検証にこだわってきました。そのスタイルは会社のカルチャーとして浸透しており、USERGRAMでもチーム内の開発サイクルや使用技術がめまぐるしく変化しています。特にデータパイプラインやinfraはこの半年で技術スタックが急速にモダンなものに変わり、業務環境がどんどん面白くなっています。自分や周りのやり方を変えようとする動きは常に歓迎されます。 ・国際的なチームでプロダクト開発ができる チームは多様性に富み、10ヵ国以上から集まったメンバーが約半分です。色々なバックグラウンドをもったメンバーと共にプロダクト開発ができます。日本語で起きた議論を外国のメンバーにどう共有するべきか?など、国際チームならではの課題も多く、試行錯誤しながら一緒にチーム運営をすることは貴重な経験です。英語力を伸ばすための制度もあります。 ・心理的安全性を大切にする文化 プロダクトを成長させるために開発・ビジネス関係なく議論できるため、チーム一丸となって試行錯誤しながらプロダクトを成長させる経験ができます。また、ハイレベルな技術もポジティブに議論できます。 【USERGRAMの技術スタック】 ■Web Frontend JavaScript, TypeScript, CSS3, Vuejs, Sass, FullStory, Cypress, Jasmine, Mocha, Jest, Prettier, Storybook, ESLint ■Backend and Data Python, Java, Spring Boot, Django REST framework, Django, MySQL (RDS), Cassandra, FastAPI, Gradle, Kafka, Assertj, Pytest, JaCoCo, Checkstyle, Pandas, Google BigQuery, pip, scikit-learn, DVC, pre-commit, Amazon Athena, Redash ■DevOps and AWS Kubernetes, Docker, Docker Compose, Prometheus, Grafana, Elasticsearch, Logstash, Kibana, Terraform, GitHub Actions, Github, Sentry, DataDog, PagerDuty, Amazon EC2, Amazon S3, Amazon API Gateway, Amazon Route 53, AWS Batch, Amazon SQS, Amazon CloudWatch, AWS Glue, AWS Lambda, Amazon CloudFront, AWS ElastiCache, Amazon ECR, Amazon EKS ■その他使用ツール ・コミュニケーション:Slack, Zoom ・プロジェクト管理/ドキュメンテーション:JIRA, Confluence, esa, Google Drive
株式会社ビービット
33~208万円/月額(時給単価: 4,000~6,500円)
業務委託契約
■ 自社プロダクト『口コミコム』を開発します。 ──────────────────────────────────────────── 主に、レピュテーションマネジメントプロダクト『口コミコム』(2020年10月正式リリース)の開発に携わります。店舗事業者を対象にしたバーティカルSaaSで、リリースから半年で大手飲食チェーンなど10,000店舗超のご利用をいただいています。2021年7月にはベンチャーキャピタルより3.3億の追加資金調達を行い、より加速度的にプロダクトを成長させるフェーズにあります。 これまでは、AI分析機能、NFCステッカー連携機能、口コミ分析機能、競合分析機能、アクセス分析機能、Googleマップ連携機能、アンケート機能、ランキング機能など‥マーケットインの発想をベースに、顧客が本質的に必要とされるプロダクトを高品質で開発して参りました。さらに愛されるプロダクトにしていくべく、顧客ニーズの半歩先を行く継続的改善・開発を予定しています。 直近では、AI分析機能の強化、口コミ分析の対象サイト拡充や、各種BIツールとの連携、アライアンス強化、などを重要テーマにおき、開発を進めています。 ■ プロフェッショナルが集う、“チーム”で開発をします ──────────────────────────────────────────── スクラム開発を採用しています。 スプリント内での設計や役割分担などの進め方は、スクラムチームに委譲しています。 また、スクラムチームへアサインするストーリーは、プランニング時の見積り(プランニングポーカーを利用)により、決定することで適正化を図っています。 開発チームの年齢は25歳~40歳のレンジで構成されています。 エンジニアコミュニティの運営・登壇や技術ブログへの投稿を積極的に行っているエンジニアが多く在籍しています。 また、バックグラウンドとしても、メガベンチャーや大企業出身者からフリーランス、スタートアップ起業経験者まで多様なメンバーで構成されています。 エンジニアの評価については、チーム開発としてのアウトプットを重視しています。そのため、個人技よりはチームのアウトプットにどう貢献したかが評価軸になります。もちろん、その貢献に例えば個人の技術力が寄与するところは大きいと思いますので、各々のエンジニアの強みが正当に評価されることを目指しています。 ■主な技術スタック ──────────────────────────────────────────── Frontend Vue.js (SPA) Backend Ruby on Rails (2.7/6.1) DB Postgres, Elasticsearch, Redis, BigQuery Crawler Puppeteer, Typescript Infrastructure AWS ECS(Fargate), Terraform, Docker DevOps CircleCI, Github Actions, Datadog, Sentry, Dependabot Tools Github, Slack, Figma, Notion
株式会社mov
33~208万円/月額(時給単価: 4,000~6,500円)
業務委託契約
■ 自社プロダクト『口コミコム』を開発します。 ──────────────────────────────────────────── 主に、レピュテーションマネジメントプロダクト『口コミコム』(2020年10月正式リリース)の開発に携わります。店舗事業者を対象にしたバーティカルSaaSで、リリースから半年で大手飲食チェーンなど10,000店舗超のご利用をいただいています。2021年7月にはベンチャーキャピタルより3.3億の追加資金調達を行い、より加速度的にプロダクトを成長させるフェーズにあります。 これまでは、AI分析機能、NFCステッカー連携機能、口コミ分析機能、競合分析機能、アクセス分析機能、Googleマップ連携機能、アンケート機能、ランキング機能など‥マーケットインの発想をベースに、顧客が本質的に必要とされるプロダクトを高品質で開発して参りました。さらに愛されるプロダクトにしていくべく、顧客ニーズの半歩先を行く継続的改善・開発を予定しています。 直近では、AI分析機能の強化、口コミ分析の対象サイト拡充や、各種BIツールとの連携、アライアンス強化、などを重要テーマにおき、開発を進めています。 ■ プロフェッショナルが集う、“チーム”で開発をします ──────────────────────────────────────────── スクラム開発を採用しています。 スプリント内での設計や役割分担などの進め方は、スクラムチームに委譲しています。 また、スクラムチームへアサインするストーリーは、プランニング時の見積り(プランニングポーカーを利用)により、決定することで適正化を図っています。 開発チームの年齢は25歳~40歳のレンジで構成されています。 エンジニアコミュニティの運営・登壇や技術ブログへの投稿を積極的に行っているエンジニアが多く在籍しています。 また、バックグラウンドとしても、メガベンチャーや大企業出身者からフリーランス、スタートアップ起業経験者まで多様なメンバーで構成されています。 エンジニアの評価については、チーム開発としてのアウトプットを重視しています。そのため、個人技よりはチームのアウトプットにどう貢献したかが評価軸になります。もちろん、その貢献に例えば個人の技術力が寄与するところは大きいと思いますので、各々のエンジニアの強みが正当に評価されることを目指しています。 ■主な技術スタック ──────────────────────────────────────────── Frontend Vue.js (SPA) Backend Ruby on Rails (2.7/6.1) DB Postgres, Elasticsearch, Redis, BigQuery Crawler Puppeteer, Typescript Infrastructure AWS ECS(Fargate), Terraform, Docker DevOps CircleCI, Github Actions, Datadog, Sentry, Dependabot Tools Github, Slack, Figma, Notion
株式会社mov
60~80万円/月額(時給単価: 4,280~4,440円)
業務委託契約
DevOpsは大規模業務システムとオンラインゲームを組み合わせたような高度な技術要素を持つ人型AIプロダクト「Ludens(ルーデンス)」を顧客に安定的に提供する仕事です。DevOpsのベストプラクティスを推進し、新しいツールや手法を試しながら、それらをライブサービスに適応させ、信頼性の高いプラットフォームを迅速に提供することを求められています。 ・プロセスの構築及び開発ツール、インフラストラクチャーの設定。 ・本番サービス環境におけるリリース及びメンテナンス作業。 ・CI/CDパイプラインの構築、維持、継続的な改良をしながら製品にとって重要であるサービスのテストとリリースの自動化。 ・オペレーションの品質、標準化(ツールおよびプロセス)と自動化を強化する。 ・オンプレミスやクラウドでサービスアーキテクチャーを構築する。 ・DevOpsの最善の手法を推進し、チームと協力して運用とサービスへ適切なアプローチを安全に導入する。 ・アラートと監視を継続的に改良し、サービスに影響を与えている問題を迅速に検出し対応する。 ・テストコード及び検証コードを開発チームと共に設計、構築し、結果を分析、PDCAサイクルを回し続ける。 ・サイバーセキュリティーの脅威に対し、システムを安全かつセキュアに保ち続ける。 ・稼働サービスに対し、課題定義、改善を行う。
クーガー株式会社
60~80万円/月額(時給単価: 4,280~4,440円)
業務委託契約
DevOpsは大規模業務システムとオンラインゲームを組み合わせたような高度な技術要素を持つ人型AIプロダクト「Ludens(ルーデンス)」を顧客に安定的に提供する仕事です。DevOpsのベストプラクティスを推進し、新しいツールや手法を試しながら、それらをライブサービスに適応させ、信頼性の高いプラットフォームを迅速に提供することを求められています。 ・プロセスの構築及び開発ツール、インフラストラクチャーの設定。 ・本番サービス環境におけるリリース及びメンテナンス作業。 ・CI/CDパイプラインの構築、維持、継続的な改良をしながら製品にとって重要であるサービスのテストとリリースの自動化。 ・オペレーションの品質、標準化(ツールおよびプロセス)と自動化を強化する。 ・オンプレミスやクラウドでサービスアーキテクチャーを構築する。 ・DevOpsの最善の手法を推進し、チームと協力して運用とサービスへ適切なアプローチを安全に導入する。 ・アラートと監視を継続的に改良し、サービスに影響を与えている問題を迅速に検出し対応する。 ・テストコード及び検証コードを開発チームと共に設計、構築し、結果を分析、PDCAサイクルを回し続ける。 ・サイバーセキュリティーの脅威に対し、システムを安全かつセキュアに保ち続ける。 ・稼働サービスに対し、課題定義、改善を行う。
クーガー株式会社
60~80万円/月額(時給単価: 4,280~4,440円)
業務委託契約
DevOpsは大規模業務システムとオンラインゲームを組み合わせたような高度な技術要素を持つ人型AIプロダクト「Ludens(ルーデンス)」を顧客に安定的に提供する仕事です。DevOpsのベストプラクティスを推進し、新しいツールや手法を試しながら、それらをライブサービスに適応させ、信頼性の高いプラットフォームを迅速に提供することを求められています。 ・プロセスの構築及び開発ツール、インフラストラクチャーの設定。 ・本番サービス環境におけるリリース及びメンテナンス作業。 ・CI/CDパイプラインの構築、維持、継続的な改良をしながら製品にとって重要であるサービスのテストとリリースの自動化。 ・オペレーションの品質、標準化(ツールおよびプロセス)と自動化を強化する。 ・オンプレミスやクラウドでサービスアーキテクチャーを構築する。 ・DevOpsの最善の手法を推進し、チームと協力して運用とサービスへ適切なアプローチを安全に導入する。 ・アラートと監視を継続的に改良し、サービスに影響を与えている問題を迅速に検出し対応する。 ・テストコード及び検証コードを開発チームと共に設計、構築し、結果を分析、PDCAサイクルを回し続ける。 ・サイバーセキュリティーの脅威に対し、システムを安全かつセキュアに保ち続ける。 ・稼働サービスに対し、課題定義、改善を行う。
クーガー株式会社
55~90万円/月額(時給単価: 3,920~5,000円)
業務委託契約
■募集背景 ・当社の開発チームは20人弱のメンバーが在籍。エンジニア、デザイナー、ディレクター、QAで構成されており、ヘルスケア領域で注目されているオンライン診療分野におけるプロダクト「YaDoc(ヤードック)」の進化を担っています。 ・オンライン診療のYaDocは、2016年に構想着手、2018年4月に一般リリースをしました。これまでに、業界最多となる電子カルテ事業者との連携や自治体の協力等も得て、医療×デジタルの分野で業界をリードするプロダクトに成長しています。 ・現在、2400施設以上に導入されているYaDocは、データアセットとしての価値も市場から評価を得られるようになり、一層の価値創造が期待されています。主に、BtoBtoP(Patient)/Cにおいて、ユーザーファーストなプロダクト開発を行っています。 ・一方で、同等に考えなければならないのが収益性であり、スタートアップベンチャーにおけるジレンマの中で、目的志向の開発、チームづくりを進めています。 ・市場変化が激しく、想定外の状況に対しピボットを繰り返しながら変化してきた中で、開発速度の一層の向上と柔軟な開発の実現を目指しています。 ・さらに、医療ヘルスケア領域におけるテックカンパニーとしてのブランド認知も確立したく、そのための環境づくりや、メンバーの支援・育成、外部への積極的な発信などを通じて、成果を最大化していくことが求められています。 ・IPOを視野に入れています ■お任せしたいミッション ・チームの技術的成長に寄与する質の高いコーディングを行う ・全体コードレビューを担当しながら、チームメンバーの技術フォローやタスク工数の見積もり等を行う ・機動的かつ効率的な開発のためのアーキテクチャ設計を、責任者、ディレクター、デザイナー等の開発チームと話し合い機能実装における技術リードを行う ・関連チームと協力しながら、同時多重に進むプロジェクトの推進調整、リソース配分、ロードマップの策定を行い課題解決を図る ■開発環境 ・言語:JavaScript (ES2017)、Ruby 2.4、HTML5、SASS ・ライブラリ・フレームワーク:Ruby on Rails 5.1、React.js、React Native (iOS、Android)、Redux ・OS: Linux (Cent OS)、macOS ・クラウド環境:Amazon Web Service ・ミドルウェア:nginx、Redis、Docker ・ソース管理:Git、GitHub ・プロジェクト管理:Jira ・その他:Terraform、WebRTC ■配属先とチーム体制 ・配属先 プロダクト開発部(18名) エンジニアグループ(9名) ・日々の業務サポートあり。デザイナーや営業側との連携も強化しています。 必要
株式会社インテグリティ・ヘルスケア
80~90万円/月額(時給単価: 5,000~5,710円)
業務委託契約
■募集背景 ・当社の開発チームは20人弱のメンバーが在籍。エンジニア、デザイナー、ディレクター、QAで構成されており、ヘルスケア領域で注目されているオンライン診療分野におけるプロダクト「YaDoc(ヤードック)」の進化を担っています。 ・オンライン診療のYaDocは、2016年に構想着手、2018年4月に一般リリースをしました。これまでに、業界最多となる電子カルテ事業者との連携や自治体の協力等も得て、医療×デジタルの分野で業界をリードするプロダクトに成長しています。 ・現在、2400施設以上に導入されているYaDocは、データアセットとしての価値も市場から評価を得られるようになり、一層の価値創造が期待されています。主に、BtoBtoP(Patient)/Cにおいて、ユーザーファーストなプロダクト開発を行っています。 ・一方で、同等に考えなければならないのが収益性であり、スタートアップベンチャーにおけるジレンマの中で、目的志向の開発、チームづくりを進めています。 ・市場変化が激しく、想定外の状況に対しピボットを繰り返しながら変化してきた中で、開発速度の一層の向上と柔軟な開発の実現を目指しています。 ・さらに、医療ヘルスケア領域におけるテックカンパニーとしてのブランド認知も確立したく、そのための環境づくりや、メンバーの支援・育成、外部への積極的な発信などを通じて、成果を最大化していくことが求められています。 ・IPOを視野に入れています ■お任せしたいミッション ・チームの技術的成長に寄与する質の高いコーディングを行う ・全体コードレビューを担当しながら、チームメンバーの技術フォローやタスク工数の見積もり等を行う ・機動的かつ効率的な開発のためのアーキテクチャ設計を、責任者、ディレクター、デザイナー等の開発チームと話し合い機能実装における技術リードを行う ・関連チームと協力しながら、同時多重に進むプロジェクトの推進調整、リソース配分、ロードマップの策定を行い課題解決を図る ■開発環境 ・言語:JavaScript (ES2017)、Ruby 2.4、HTML5、SASS ・ライブラリ・フレームワーク:Ruby on Rails 5.1、React.js、React Native (iOS、Android)、Redux ・OS: Linux (Cent OS)、macOS ・クラウド環境:Amazon Web Service ・ミドルウェア:nginx、Redis、Docker ・ソース管理:Git、GitHub ・プロジェクト管理:Jira ・その他:Terraform、WebRTC ■配属先とチーム体制 ・配属先 プロダクト開発部(18名) エンジニアグループ(9名) ・日々の業務サポートあり。デザイナーや営業側との連携も強化しています。 必要
株式会社インテグリティ・ヘルスケア
60~80万円/月額(時給単価: 4,280~4,440円)
業務委託契約
・プロセスの構築及び開発ツール、インフラストラクチャーの設定。 ・本番サービス環境におけるリリース及びメンテナンス作業。 ・CI/CDパイプラインの構築、維持、継続的な改良をしながら製品にとって重要であるサービスのテストとリリースの自動化。 ・オペレーションの品質、標準化(ツールおよびプロセス)と自動化を強化する。 ・オンプレミス、クラウド、サービスアーキテクチャを構築し、プラットフォームチームを自動化する。 ・DevOpsの最善の手法を推進し、チームと協力して運用とサービスへ適切なアプローチを安全に導入する。 ・アラートと監視を継続的に改良し、サービスに影響を与えている問題を迅速に検出し対応する。 ・テストコード及び検証コードを開発チームと共に設計、構築し、結果を分析、PDCAサイクルを回し続ける。 ・サイバーセキュリティーの脅威に対し、システムを安全かつセキュアに保ち続ける。 ・稼働サービスに対し、課題定義、改善を行う。 【使用技術】 言語: Node.js, Python フレームワーク: Express OS: Linux Webサーバ: nginx ソース管理: Github コミュニケーション: Slack タスク管理: Github
クーガー株式会社
67~83万円/月額(時給単価: 4,610~4,780円)
業務委託契約
自社の不動産サービス立ち上げに関わるすべての工程に携わっていただきます。現在、サービスβ版が完成しており、間も無く正式にローンチ予定です。 【具体的な業務内容】 ・AWS等のクラウドサービスを用いた堅牢なインフラの構築/運用/保守 ・マイクロサービスに対応したインフラの構築/運用/保守 ・アプリケーション(API)の設計/開発/運用/保守/改善 【チーム構成】 グループ全体:正社員6名 GRIT Tech:正社員2名 ※GRIT Techの開発メンバーとしては、第一号になります。 CTOの巣籠は、学生時代にGunosyやREADYFORの創業メンバーとしてサービス開発に携わり、卒業後は電通やMICINでクリエイティブやエンジニアとして活動をしていました。現在は、東大招聘講師としてディープラーニングの講義も担当しています。 過去には、次世代を担う世界の若手を選出するForbes Asia / JAPANの「30 UNDER 30」に選出されるなど、AI・ディープラーニング専門家として広く名を広めています。 CTO巣籠をはじめとして、優秀なエンジニアと共に新サービス立ち上げを経験できるため、サービスの設計・企画・開発を一通り経験したいエンジニアの方におすすめです!
株式会社GRIT Tech
67~83万円/月額(時給単価: 4,610~4,780円)
業務委託契約
自社の不動産サービス立ち上げに関わるすべての工程に携わっていただきます。現在、サービスβ版が完成しており、間も無く正式にローンチ予定です。 【具体的な業務内容】 ・AWS等のクラウドサービスを用いた堅牢なインフラの構築/運用/保守 ・マイクロサービスに対応したインフラの構築/運用/保守 ・アプリケーション(API)の設計/開発/運用/保守/改善 【チーム構成】 グループ全体:正社員6名 GRIT Tech:正社員2名 ※GRIT Techの開発メンバーとしては、第一号になります。 CTOの巣籠は、学生時代にGunosyやREADYFORの創業メンバーとしてサービス開発に携わり、卒業後は電通やMICINでクリエイティブやエンジニアとして活動をしていました。現在は、東大招聘講師としてディープラーニングの講義も担当しています。 過去には、次世代を担う世界の若手を選出するForbes Asia / JAPANの「30 UNDER 30」に選出されるなど、AI・ディープラーニング専門家として広く名を広めています。 CTO巣籠をはじめとして、優秀なエンジニアと共に新サービス立ち上げを経験できるため、サービスの設計・企画・開発を一通り経験したいエンジニアの方におすすめです!
株式会社GRIT Tech
55~90万円/月額(時給単価: 3,920~5,000円)
業務委託契約
■募集背景 ・当社の開発チームは20人弱のメンバーが在籍。エンジニア、デザイナー、ディレクター、QAで構成されており、ヘルスケア領域で注目されているオンライン診療分野におけるプロダクト「YaDoc(ヤードック)」の進化を担っています。 ・オンライン診療のYaDocは、2016年に構想着手、2018年4月に一般リリースをしました。これまでに、業界最多となる電子カルテ事業者との連携や自治体の協力等も得て、医療×デジタルの分野で業界をリードするプロダクトに成長しています。 ・現在、2400施設以上に導入されているYaDocは、データアセットとしての価値も市場から評価を得られるようになり、一層の価値創造が期待されています。主に、BtoBtoP(Patient)/Cにおいて、ユーザーファーストなプロダクト開発を行っています。 ・一方で、同等に考えなければならないのが収益性であり、スタートアップベンチャーにおけるジレンマの中で、目的志向の開発、チームづくりを進めています。 ・市場変化が激しく、想定外の状況に対しピボットを繰り返しながら変化してきた中で、開発速度の一層の向上と柔軟な開発の実現を目指しています。 ・さらに、医療ヘルスケア領域におけるテックカンパニーとしてのブランド認知も確立したく、そのための環境づくりや、メンバーの支援・育成、外部への積極的な発信などを通じて、成果を最大化していくことが求められています。 ・IPOを視野に入れています ■お任せしたいミッション ・チームの技術的成長に寄与する質の高いコーディングを行う ・全体コードレビューを担当しながら、チームメンバーの技術フォローやタスク工数の見積もり等を行う ・機動的かつ効率的な開発のためのアーキテクチャ設計を、責任者、ディレクター、デザイナー等の開発チームと話し合い機能実装における技術リードを行う ・関連チームと協力しながら、同時多重に進むプロジェクトの推進調整、リソース配分、ロードマップの策定を行い課題解決を図る ■開発環境 ・言語:JavaScript (ES2017)、Ruby 2.4、HTML5、SASS ・ライブラリ・フレームワーク:Ruby on Rails 5.1、React.js、React Native (iOS、Android)、Redux ・OS: Linux (Cent OS)、macOS ・クラウド環境:Amazon Web Service ・ミドルウェア:nginx、Redis、Docker ・ソース管理:Git、GitHub ・プロジェクト管理:Jira ・その他:Terraform、WebRTC ■配属先とチーム体制 ・配属先 プロダクト開発部(18名) エンジニアグループ(9名) ・日々の業務サポートあり。デザイナーや営業側との連携も強化しています。 必要
株式会社インテグリティ・ヘルスケア
80~90万円/月額(時給単価: 5,000~5,710円)
業務委託契約
■募集背景 ・当社の開発チームは20人弱のメンバーが在籍。エンジニア、デザイナー、ディレクター、QAで構成されており、ヘルスケア領域で注目されているオンライン診療分野におけるプロダクト「YaDoc(ヤードック)」の進化を担っています。 ・オンライン診療のYaDocは、2016年に構想着手、2018年4月に一般リリースをしました。これまでに、業界最多となる電子カルテ事業者との連携や自治体の協力等も得て、医療×デジタルの分野で業界をリードするプロダクトに成長しています。 ・現在、2400施設以上に導入されているYaDocは、データアセットとしての価値も市場から評価を得られるようになり、一層の価値創造が期待されています。主に、BtoBtoP(Patient)/Cにおいて、ユーザーファーストなプロダクト開発を行っています。 ・一方で、同等に考えなければならないのが収益性であり、スタートアップベンチャーにおけるジレンマの中で、目的志向の開発、チームづくりを進めています。 ・市場変化が激しく、想定外の状況に対しピボットを繰り返しながら変化してきた中で、開発速度の一層の向上と柔軟な開発の実現を目指しています。 ・さらに、医療ヘルスケア領域におけるテックカンパニーとしてのブランド認知も確立したく、そのための環境づくりや、メンバーの支援・育成、外部への積極的な発信などを通じて、成果を最大化していくことが求められています。 ・IPOを視野に入れています ■お任せしたいミッション ・チームの技術的成長に寄与する質の高いコーディングを行う ・全体コードレビューを担当しながら、チームメンバーの技術フォローやタスク工数の見積もり等を行う ・機動的かつ効率的な開発のためのアーキテクチャ設計を、責任者、ディレクター、デザイナー等の開発チームと話し合い機能実装における技術リードを行う ・関連チームと協力しながら、同時多重に進むプロジェクトの推進調整、リソース配分、ロードマップの策定を行い課題解決を図る ■開発環境 ・言語:JavaScript (ES2017)、Ruby 2.4、HTML5、SASS ・ライブラリ・フレームワーク:Ruby on Rails 5.1、React.js、React Native (iOS、Android)、Redux ・OS: Linux (Cent OS)、macOS ・クラウド環境:Amazon Web Service ・ミドルウェア:nginx、Redis、Docker ・ソース管理:Git、GitHub ・プロジェクト管理:Jira ・その他:Terraform、WebRTC ■配属先とチーム体制 ・配属先 プロダクト開発部(18名) エンジニアグループ(9名) ・日々の業務サポートあり。デザイナーや営業側との連携も強化しています。 必要
株式会社インテグリティ・ヘルスケア
41~100万円/月額(時給単価: 4,370~6,250円)
業務委託契約
・Voice × Cloudのソフトウェア/アプリケーション/サービスの構築。 ・AIによる音声認識技術、コミュニケーションのスコアリング機能を組み込んだWeb/Mobileアプリケーションの開発。 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) コアターゲットセグメントは、現在トレンドとなっているインサイドセールス・カスタマーサクセス領域としています。最先端のテクノロジーを用いたプロダクト開発と、市場戦略が奏功し、サービスリリースから2年で約400社、約11,500ユーザーを超えるお客様にご愛用頂くまで成長しています。 【参考: テクノロジースタック (計画を含む)】 リアルタイム性が求められるサービスや解析などを中心にマイクロサービス化し、サービスごとに適切なテクノロジーを採用しています。 ・バックエンド: Python (Django)、Elasticsearch ・フロントエンド: React.js, Vue.js ・分析:Python, Tensorflow, Keras, PyTorch ・通信:SIP, VoIP, WebRTC, Websocket ・インフラ:AWS, Google Cloud, Terraform ・モバイルアプリ : Kotlin, Swift ・コミュニケーションツール : Slack, GitHub, Confluence
株式会社RevComm
65~85万円/月額(時給単価: 4,640~4,720円)
業務委託契約
以下の業務をお任せします。 ■自社プロダクト「Scalar DLT」のクラウドネイティブ化(主要クラウドへの対応) ■「Scalar DLT」を用いた高い信頼性、高いスケーラビリティを有するインフラ環境の設計と構築 ■本番環境構築やオペレーションの簡略化や自動化、および障害対応 ■「Scalar DLT」の拡張や改善
株式会社Scalar
41~100万円/月額(時給単価: 4,370~6,250円)
業務委託契約
・Voice × Cloudのソフトウェア/アプリケーション/サービスの構築。 ・AIによる音声認識技術、コミュニケーションのスコアリング機能を組み込んだWeb/Mobileアプリケーションの開発。 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) コアターゲットセグメントは、現在トレンドとなっているインサイドセールス・カスタマーサクセス領域としています。最先端のテクノロジーを用いたプロダクト開発と、市場戦略が奏功し、サービスリリースから2年で約400社、約11,500ユーザーを超えるお客様にご愛用頂くまで成長しています。 【参考: テクノロジースタック (計画を含む)】 リアルタイム性が求められるサービスや解析などを中心にマイクロサービス化し、サービスごとに適切なテクノロジーを採用しています。 ・バックエンド: Python (Django)、Elasticsearch ・フロントエンド: React.js, Vue.js ・分析:Python, Tensorflow, Keras, PyTorch ・通信:SIP, VoIP, WebRTC, Websocket ・インフラ:AWS, Google Cloud, Terraform ・モバイルアプリ : Kotlin, Swift ・コミュニケーションツール : Slack, GitHub, Confluence
株式会社RevComm
85~105万円/月額(時給単価: 5,830~6,070円)
業務委託契約
以下の業務をお任せします。 ■自社プロダクト「Scalar DLT」のクラウドネイティブ化(主要クラウドへの対応) ■「Scalar DLT」を用いた高い信頼性、高いスケーラビリティを有するインフラ環境の設計と構築 ■本番環境構築やオペレーションの簡略化や自動化、および障害対応 ■「Scalar DLT」の拡張や改善
株式会社Scalar
41~62万円/月額(時給単価: 4,370~6,250円)
業務委託契約
・MiiTel Mobileアプリの開発・保守 ・新規プロダクトの開発 ・新規テクノロジーの研究開発及び評価 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) コアターゲットセグメントは、現在トレンドとなっているインサイドセールス・カスタマーサクセス領域としています。最先端のテクノロジーを用いたプロダクト開発と、市場戦略が奏功し、サービスリリースから2年で約400社、約11,500ユーザーを超えるお客様にご愛用頂くまで成長しています。 【参考: テクノロジースタック (計画を含む)】 リアルタイム性が求められるサービスや解析などを中心にマイクロサービス化し、サービスごとに適切なテクノロジーを採用しています。 ・バックエンド: Python (Django)、Elasticsearch ・フロントエンド: React.js, Vue.js ・分析:Python, Tensorflow, Keras, PyTorch ・通信:SIP, VoIP, WebRTC, Websocket ・インフラ:AWS, Google Cloud, Terraform ・モバイルアプリ : Kotlin, Swift ・コミュニケーションツール : Slack, GitHub, Confluence
株式会社RevComm
41~62万円/月額(時給単価: 4,370~6,250円)
業務委託契約
・MiiTel Mobileアプリの開発・保守 ・新規プロダクトの開発 ・新規テクノロジーの研究開発及び評価 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) コアターゲットセグメントは、現在トレンドとなっているインサイドセールス・カスタマーサクセス領域としています。最先端のテクノロジーを用いたプロダクト開発と、市場戦略が奏功し、サービスリリースから2年で約400社、約11,500ユーザーを超えるお客様にご愛用頂くまで成長しています。 【参考: テクノロジースタック (計画を含む)】 リアルタイム性が求められるサービスや解析などを中心にマイクロサービス化し、サービスごとに適切なテクノロジーを採用しています。 ・バックエンド: Python (Django)、Elasticsearch ・フロントエンド: React.js, Vue.js ・分析:Python, Tensorflow, Keras, PyTorch ・通信:SIP, VoIP, WebRTC, Websocket ・インフラ:AWS, Google Cloud, Terraform ・モバイルアプリ : Kotlin, Swift ・コミュニケーションツール : Slack, GitHub, Confluence
株式会社RevComm
41~100万円/月額(時給単価: 4,370~6,250円)
業務委託契約
企業活動を支える社内システム全般の企画・設計・実装・運用 ・コーポレートIT戦略の立案・実行 ・社内ツール・社内テクノロジーに関するサポート・トラブルシューティング ・業務アプリケーション(GSuite, Office365 など)の運用 ・導入済みのクラウドサービス、業務フローなどの最適化 ・製品ベンダーとのコミュニケーション 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) コアターゲットセグメントは、現在トレンドとなっているインサイドセールス・カスタマーサクセス領域としています。最先端のテクノロジーを用いたプロダクト開発と、市場戦略が奏功しサービスリリースから約2年で約400社、約11,500ユーザーにご愛用頂くまで成長しています。 【参考: テクノロジースタック (計画を含む)】 リアルタイム性が求められるサービスや解析などを中心にマイクロサービス化し、サービスごとに適切なテクノロジーを採用しています。 ・バックエンド: Python (Django)、Elasticsearch ・フロントエンド: React.js, Vue.js ・分析:Python, Tensorflow, Keras, PyTorch ・通信:SIP, VoIP, WebRTC, Websocket ・インフラ:AWS, Google Cloud, Terraform ・モバイルアプリ : Kotlin, Swift ・コミュニケーションツール : Slack, GitHub, Confluence
株式会社RevComm
11~25万円/月額(時給単価: 3,500~4,000円)
業務委託契約
・AIによる音声認識技術、自然言語処理技術、コミュニケーションのスコアリング機能を組み込んだクラウドサービスの企画・設計 ・マーケットからのニーズ分析、ユーザからのフィードバック収集と開発スケジュールへの反映 ・エンジニアリングマネージャーとして定量的、定性的な指標を用いたプロダクトの改善や開発工程のマネジメント 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) コアターゲットセグメントは、現在トレンドとなっているインサイドセールス・カスタマーサクセス領域としています。最先端のテクノロジーを用いたプロダクト開発と、市場戦略が奏功しサービスリリースから約2年で約400社、約11,500ユーザーにご愛用頂くまで成長しています。 【参考: テクノロジースタック (計画を含む)】 リアルタイム性が求められるサービスや解析などを中心にマイクロサービス化し、サービスごとに適切なテクノロジーを採用しています。 ・バックエンド: Python (Django)、Elasticsearch ・フロントエンド: React.js, Vue.js ・分析:Python, Tensorflow, Keras, PyTorch ・通信:SIP, VoIP, WebRTC, Websocket ・インフラ:AWS, Google Cloud, Terraform ・モバイルアプリ : Kotlin, Swift ・コミュニケーションツール : Slack, GitHub, Confluence
株式会社RevComm
65~80万円/月額(時給単価: 4,440~4,640円)
業務委託契約
【業務内容】 ・Webアプリケーション開発 ・コンセプトの理解から設計 (インタラクションやコーディング設計等) ・開発方法の検討・構築等 【使用技術】 ・Amazon Web Service ・Docker・Kubernetes ・terraform ・Node.js / TypeScript 【社内情報共有・ツール】 ・ Slack ・Google Drive 【プロジェクト管理】 ・ BitBucket ・JIRA
株式会社LiveSmart
65~80万円/月額(時給単価: 4,440~4,640円)
業務委託契約
【業務内容】 ・k8sを含むLiveSmartのインフラ全般の設計・運用・改善 ・CI/CDプロセスの設計・運用・改善 ・監視の設計・運用・改善 ・ソフトウェアの改善指摘・コードの修正
株式会社LiveSmart
65~80万円/月額(時給単価: 4,440~4,640円)
業務委託契約
▶︎ 業務内容 ・ソフトウェア・エンジニアリングによる事業の技術的な問題の発見、解決 ・デプロイやサーバーセットアップ、事業全般のオペレーションの自動化するためのツール開発、運用 ・アプリケーションのミドルウェア運用、パフォーマンス改善 ・障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築、運用 ・ 障害対応およびオンコールローテーションへの参加など
株式会社バベル
全110件中1-50件を表示中
単価
-
都道府県
職種
特徴
稼働日
登録すると下記メールが配信されます。配信頻度変更や停止はいつでも可能です。
・下記条件にマッチする新着案件(週1回)
メール配信条件
Terraform 外国籍が活躍中 フリーランス
※料金は一切かかりません
サービスご利用にあたり、利用規約及びプライバシーポリシーへの同意が必要となります。会員登録前に必ずご一読頂けますと幸いです。
上記フォーム内容を送信する事により、利用規約とプライバシーポリシーに同意した事となります。
アカウントをお持ちの方はこちら
登録すると下記メールが配信されます。配信頻度変更や停止はいつでも可能です。
・下記条件にマッチする新着案件(週1回)
メール配信条件
Terraform 外国籍が活躍中 フリーランス
アカウントをお持ちの方はこちら
登録すると検索条件を保存することができ、自分の気になる案件に簡単にアクセス出来ます。
保存する検索条件
Terraform 外国籍が活躍中 フリーランス
※料金は一切かかりません
サービスご利用にあたり、利用規約及びプライバシーポリシーへの同意が必要となります。会員登録前に必ずご一読頂けますと幸いです。
上記フォーム内容を送信する事により、利用規約とプライバシーポリシーに同意した事となります。
アカウントをお持ちの方はこちら
登録すると検索条件を保存することができ、自分の気になる案件に簡単にアクセス出来ます。
保存する検索条件
Terraform 外国籍が活躍中 フリーランス
アカウントをお持ちの方はこちら
登録すると検索条件を保存することができ、自分の気になる案件に簡単にアクセス出来ます。
保存する検索条件
Terraform 外国籍が活躍中 フリーランス
登録すると下記メールが配信されます。配信頻度変更や停止はいつでも可能です。
・下記条件にマッチする新着案件(週1回)
メール配信条件
Terraform 外国籍が活躍中 フリーランス