オンライン面談OK、リモート率90%以上!
TypeScriptのフリーランス案件を直契約
全2215件中401-450件を表示中
60~100万円/月額(時給単価: 4,680~5,550円)
業務委託契約
当社では、独自開発したブロックチェーン「GLS」を活用したNFTマーケットプレイスやSaasプロダクトを開発しています。 そのフロントエンドのリード・エンジニアを担当していただきます。社内外のエンジニアやデザイナー、マーケティングプランナーと協業しつつ、Web3.0製品ならではの新しいUI、UXを含むフロントエンド周りを開発していただきます。 Yahoo!JAPAN、楽天、LINEなどで経験を積んできた経営陣と一緒に、アーリーワークスの技術力を駆使してを次世代のインフラとなるサービスを構築を進めていただける方を求めています。 正社員からスタートしていただいてもよいですし、まずは業務委託から取り組んでいただくこともできます。ブロックチェーン技術を活用し、社会をより便利でワクワクする手助けをする弊社のプロダクト作りにぜひご協力ください! 【具体的な仕事内容】 ・弊社の持つブロックチェーンを使って開発するサービスのフロントエンドの開発 ※一例:貿易プラットフォーム、不動産契約プラットフォーム、広告トラッキングシステム、VRイベントプラットフォームなど ・クライアントのニーズ確認 ・開発ディレクションメンバーと折衝して、現実的な開発スキームと判断と開発納期の確定 ・要件定義 ・開発のプロジェクトマネジメント ・開発後の効果検証 【仕事の魅力】 自社ブロックチェーンを活用したBtoB向けのサービス、プロダクトの開発という他のブロックチェーン企業ではなかなか体験できないエンジニアリングを体験することができます。 まだ、一部の人にしか受入らえていないWeb3.0のサービスを世の中に広めることができます。 レガシーな業界のDX化に寄与し、将来多くの人が利用するインフラを構築することで、大きな社会貢献をすることができます。 【技術スタック】 言語:JavaScript, TypeScript フレームワーク:React, Next.js データベース:mysql, MariaDB, PostgreSQL インフラ:AWS,GCP その他:GitHub, Slack, Asana, Docker, Confluence 特にReactは重要な必須要件となります。 【社内の雰囲気】 平均年齢は30代前半ですが20代前半から50代まで様々な世代の人が多様性を持って生き生きと働ける環境です。 裁量権が多く、自分の意見を自分や部署の業務、会社の方向性に反映することが可能です。 他の会社ではない自分たち独自の会社の仕組、開発の仕方、働き方を模索していくことで新しい会社、新しい自分を見つけることができます。 リモートワーク、フレックスタイムも導入済みで、しっかりと結果を出せば、自由に働くことが可能です! 【事業内容】 アーリーワークスは「DX」「NFT」「メタバース」など、次世代にアップデートしようとしている領域をメインテーマに、新たな挑戦を仕掛けるクリエイティブ集団です。具体的にはブロックチェーンの技術を基軸に、「これからの当たり前を開発(ツク)る」というミッションを掲げ、次世代のインフラとなる事業を作り、提供し続ける企業です。 通常のブロックチェーン企業は、ブロックチェーンのシステム開発か、既存のブロックチェーンを用いたサービス開発のみを行うのに対し、当社は独自開発した業界最高水準の処理速度を誇るブロックチェーン「GLS(Glid Ledger Sytem)」を活用し、BtoC、BtoB共に様々な事業を展開しております。 【事業例】 =BtoC= animap: アニメをはじめとしたジャパンコンテンツNFTをグローバルを含めたファンに届ける、日本発のパブリックチェーンを活用したNFTマーケットプレイスです。 =BtoB= AMBITION Cloud: 株式会社アンビション DX ホールディングスと資本業務提携し、不動産DXの先駆けとなる『AMBISION Cloud』を構築しています。当社の「GLS」を利用したデータベースを介し、オンラインで不動産賃貸契約が完結するシステムです。
株式会社アーリーワークス
25~50万円/月額(時給単価: 1,780~2,770円)
業務委託契約
inglowは「革新を興し社会のGrowthをリードする」をミッションとして掲げ、あらゆる領域における、マーケティングDXを加速させるために新規プロダクト開発を行っております。 開発言語はフロントエンドがJavaScript/TypeScript/React、サーバーサイドがPHP(フレームワークはLaravel)を予定しており、スタートアップの新規事業に携わってみたいと思う方を募集しております。 弊社はWebマーケティング企業になりますが、日々クライアント様とお仕事させて頂く中で日本のプロモーション・マーケティング領域でいくつかの問題や課題を抱えていると感じております。 ・現在、日本の隅々までWebプロモーション、Webマーケティングが浸透しているとは言えず、従来のアナログな広告手法に多額の予算を投じ、満足な結果がでないといった問題が起きている。 ・アナログな広告手法を重視している故に、適切な効果測定ができず投じた予算に応じた結果が出せているかを充分に判断できない。 ・地域の産業では素晴らしい『ものづくり』やワクワクする『サービス』提供が行われているにも関わらず、プロモーション自体に充分なリソースを割けていないことで、満足な販売促進活動が行われておらず、思うような企業成長につながっていない こういった、日本企業のマーケティング領域におけるデジタルシフトをプロダクトによって加速させるためのプロダクトを開発していきます。 ※ジョイン直後は既存プロダクトの開発にも関わって頂き、その後新規事業に関わって頂く流れとなります。
株式会社inglow
50~70万円/月額(時給単価: 3,570~3,880円)
業務委託契約
空間演出を手掛けるネイキッドでwebアプリなどの一般ユーザー向けサービス開発を行っていただきます。 【具体的な業務内容】 ・インタラクディブのアート作品の自社webアプリ開発 ・協力会社と協業しながらの新規プロダクトのサービス設計、各種技術選定 ・インフラ、バックエンド、フロントエンドを横断的に設計、実装、テスト ~開発環境~ ※現行のサービスの開発環境、技術スタックは下記の通りです↓ ・フロントエンド:JavaScript (TypeScript, React, jQuery) ・サーバーサイド:Python (Django), PHP, Java ・データベース:MySQL,Firebase ・ソースコード管理:GitHub ・インフラ:AWS, GCP ・アプリ開発:Unity(C#) 【アピールポイント】 ・世の中にない「モノ」を作り出すことに一から参加することができます。 ・プロジェクトの初期段階から参加し、ディスカッションしながら業務を遂行する事でエンジニアとしてのスキルUPや自身の成長にも繋げることができます。 ・メディアでも話題になるイベントや事業に「つくる側」「仕掛ける側」として参画できます。 ・自社イベントなど多数あり実際にお客さんの反応を肌で感じることができるため、作ったものがどのように世の中に届くのかを見届けることができます。 ・幅広い仕事に携わることにより、特定のキャリアの延長ではない、新しいチャレンジができます。 ・多種多様な業界に関わり、様々な価値にふれることができます。 ・社内のシステム構築にも参画頂くので、内部から会社を支える重要なポジションになります。
株式会社ネイキッド
49~81万円/月額(時給単価: 3,500~4,500円)
業務委託契約
サーバーエンジニアとして、APIサーバー開発、DB構築に携わっていただきます。 【具体的な仕事内容】 ・API開発、データベース構築 など 【開発言語】 frontend言語 :Typescript, Javascript(ES2018 準拠以上), HTML, CSS 2年以上 backend言語 :NodeJS (Typescript) framework :React(17+), Vue(2+) のいずれか (2年以上)、Express, Koa, Fastify, NestJS のいずれか infra言語 :Azure, Google Cloud Platform, AWS, Heroku のいずれか detabase : RDB: MySQL, PostgreSQL のいずれか その他管理ツール :Firebase Firestore, Firebase Realtime Databse, Cosmos DB など、Docker, docker compose の運用経験
ソホビービー株式会社
40~126万円/月額(時給単価: 5,000~7,000円)
業務委託契約
ITとビジネスを融合させた高速なPoC(仮説検証)を行うPoCエンジニアとして、ノーコードツールなども駆使しながら、業務プロセスや業務課題の解決をビジネス側と一丸となって進めていただきます。 【業務内容】 ・新規のビジネス領域や顧客へのサービス提供を行うオペレーションのシステム化 ・その前段として、あるべきオペレーションの形をシステム面から構想しビジネスサイドのメンバーと共に定義 ・最短で仮説検証を行いながら、システム化に繋げられるアーキテクチャ設計や技術選定の実施 ・現場で管理されているデータをシステムに使える形にモデリングし、使用可能なデータへと移行 ・仮説検証のために必要なシステムの詳細設計・実装 ・仮説検証の結果を受けて仮説を再定義しながら、システムも合わせて改修を行う 【開発環境】 ・利用言語 - フロントエンド: HTML, CSS, TypeScript - バックエンド: TypeScript ・フレームワーク・ライブラリ - フロントエンド: Next.js - バックエンド: NestJS ・インフラ: Cloud Run, Cloud Functions, Cloud Pub/Sub, Cloud Memorystore ・データベース: PostgreSQL, Redis ・API: REST ・認証: Auth0 ・開発ツール: GitHub, CircleCI, Figma, DataDog ・ノーコードツール: Airtable, Google AppSheet ・iPaaS: Make(旧 Integromat) ・コミュニケーションツール: Slack, Discord, JIRA, Miro 【開発組織】 ・社内オペレーションの設計・型化を行うチームと合同でチームを組織 ・エンジニアの人数は各プロジェクト毎に数名 ・立ち上げは1人、その後状況に合わせて拡大 ・ビジネスサイドは案件状況によるが数名 ・スクラムベースの開発サイクル ・ビジネス側のチームと共にスクラムを構築 ・JIRA によるチケット管理
キャディ株式会社
40~126万円/月額(時給単価: 5,000~7,000円)
業務委託契約
ITとビジネスを融合させた高速なPoC(仮説検証)を行うPoCエンジニアとして、ノーコードツールなども駆使しながら、業務プロセスや業務課題の解決をビジネス側と一丸となって進めていただきます。 【業務内容】 ・新規のビジネス領域や顧客へのサービス提供を行うオペレーションのシステム化 ・その前段として、あるべきオペレーションの形をシステム面から構想しビジネスサイドのメンバーと共に定義 ・最短で仮説検証を行いながら、システム化に繋げられるアーキテクチャ設計や技術選定の実施 ・現場で管理されているデータをシステムに使える形にモデリングし、使用可能なデータへと移行 ・仮説検証のために必要なシステムの詳細設計・実装 ・仮説検証の結果を受けて仮説を再定義しながら、システムも合わせて改修を行う 【開発環境】 ・利用言語 - フロントエンド: HTML, CSS, TypeScript - バックエンド: TypeScript ・フレームワーク・ライブラリ - フロントエンド: Next.js - バックエンド: NestJS ・インフラ: Cloud Run, Cloud Functions, Cloud Pub/Sub, Cloud Memorystore ・データベース: PostgreSQL, Redis ・API: REST ・認証: Auth0 ・開発ツール: GitHub, CircleCI, Figma, DataDog ・ノーコードツール: Airtable, Google AppSheet ・iPaaS: Make(旧 Integromat) ・コミュニケーションツール: Slack, Discord, JIRA, Miro 【開発組織】 ・社内オペレーションの設計・型化を行うチームと合同でチームを組織 ・エンジニアの人数は各プロジェクト毎に数名 ・立ち上げは1人、その後状況に合わせて拡大 ・ビジネスサイドは案件状況によるが数名 ・スクラムベースの開発サイクル ・ビジネス側のチームと共にスクラムを構築 ・JIRA によるチケット管理
キャディ株式会社
60~117万円/月額(時給単価: 5,000~6,500円)
業務委託契約
【業務内容】 ・キャディのオペレーションチームや、顧客、サプライパートナーの利用するシステムのバックエンドシステムの設計、実装 ・ミドルウェア、フレームワーク等の技術選定・検証 ・バックエンドシステム全体のアーキテクチャ設計 ・各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)に基づくシステムの改善 ・アルゴリズム、フロントエンドとのインターフェース設計 【職務内容】 ・各開発チームでのサーバーサイドアプリケーション開発 - 製造原価計算プロダクト - 製造工程・サプライチェーン管理プロダクト - 図面管理プロダクト - 製造パートナー連携プロダクト - その他、新規プロダクトも企画中 【開発組織】 ・いずれかの開発チームに所属 - 4-5名のチームが中心 - チーム間異動は適宜 - テックリードやエンジニアリングマネージャーによるサポート ・スクラムベースの開発サイクル - JIRAによるチケット管理 【開発環境】 ・利用言語 - フロントエンド: HTML, CSS, TypeScript - バックエンド: Rust, Kotlin, TypeScript ・フレームワーク・ライブラリ - フロントエンド: React, Apollo, Next.js, styled-components, WebGL, WebAssembly - バックエンド: Rust (Tokio, tonic, Diesel), Kotlin (Micronaut, Exposed), Node.js (Express, NestJS) ・インフラ: GCP, GKE ・データベース: PostgreSQL, Firestore ・API: GraphQL, REST, gRPC ・認証: Auth0 ・開発ツール: GitHub, CircleCI, Figma, Sentry, DataDog, Storybook ・コミュニケーションツール: Slack, Discord, JIRA, Miro
キャディ株式会社
60~117万円/月額(時給単価: 5,000~6,500円)
業務委託契約
【業務内容】 ・キャディのオペレーションチームや、顧客、サプライパートナーの利用するシステムの Webフロントエンドの設計、実装 ・ビジネス側とのすり合わせを元にしたUI/UXの改善案の策定、実装 ・各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)に基づくUI/UXの改善 ・ミドルウェア、フレームワーク等の技術選定・検証 【職務内容】 ・各プロダクトチームでのフロントエンド開発 - 見積もり自動算出プロダクト - 製造工程管理プロダクト - 図面管理プロダクト - 製造パートナー連携プロダクト - その他、新規プロダクトも企画中 【開発環境】 ・利用言語 - フロントエンド: HTML, CSS, TypeScript - バックエンド: TypeScript, Rust, Kotlin ・フレームワーク・ライブラリ - フロントエンド: React, Apollo, Next.js, styled-components, WebGL, WebAssembly - バックエンド: Rust (tokio, tonic, diesel), Kotlin (Micronaut, Exposed), Node.js (express, NestJS) ・インフラ: GCP, GKE ・データベース: PostgreSQL, Firestore ・API: GraphQL, REST, gRPC ・認証: Auth0 ・開発ツール: GitHub, CircleCI, Figma, Sentry, DataDog, Storybook ・コミュニケーションツール: Slack, Discord, JIRA 【開発組織】 ・いずれかのプロダクトチームに所属 - 4-5名のチームが中心 - チーム間異動は適宜 - テックリードやエンジニアリングマネージャーによるサポート ・スクラムベースの開発サイクル - JIRAによるチケット管理
キャディ株式会社
60~117万円/月額(時給単価: 5,000~6,500円)
業務委託契約
【業務内容】 ・キャディのオペレーションチームや、顧客、サプライパートナーの利用するシステムの Webフロントエンドの設計、実装 ・ビジネス側とのすり合わせを元にしたUI/UXの改善案の策定、実装 ・各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)に基づくUI/UXの改善 ・ミドルウェア、フレームワーク等の技術選定・検証 【職務内容】 ・各プロダクトチームでのフロントエンド開発 - 見積もり自動算出プロダクト - 製造工程管理プロダクト - 図面管理プロダクト - 製造パートナー連携プロダクト - その他、新規プロダクトも企画中 【開発環境】 ・利用言語 - フロントエンド: HTML, CSS, TypeScript - バックエンド: TypeScript, Rust, Kotlin ・フレームワーク・ライブラリ - フロントエンド: React, Apollo, Next.js, styled-components, WebGL, WebAssembly - バックエンド: Rust (tokio, tonic, diesel), Kotlin (Micronaut, Exposed), Node.js (express, NestJS) ・インフラ: GCP, GKE ・データベース: PostgreSQL, Firestore ・API: GraphQL, REST, gRPC ・認証: Auth0 ・開発ツール: GitHub, CircleCI, Figma, Sentry, DataDog, Storybook ・コミュニケーションツール: Slack, Discord, JIRA 【開発組織】 ・いずれかのプロダクトチームに所属 - 4-5名のチームが中心 - チーム間異動は適宜 - テックリードやエンジニアリングマネージャーによるサポート ・スクラムベースの開発サイクル - JIRAによるチケット管理
キャディ株式会社
60~117万円/月額(時給単価: 5,000~6,500円)
業務委託契約
【業務内容】 ・キャディのオペレーションチームや、顧客、サプライパートナーの利用するシステムのバックエンドシステムの設計、実装 ・ミドルウェア、フレームワーク等の技術選定・検証 ・バックエンドシステム全体のアーキテクチャ設計 ・各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)に基づくシステムの改善 ・アルゴリズム、フロントエンドとのインターフェース設計 【職務内容】 ・各開発チームでのサーバーサイドアプリケーション開発 - 製造原価計算プロダクト - 製造工程・サプライチェーン管理プロダクト - 図面管理プロダクト - 製造パートナー連携プロダクト - その他、新規プロダクトも企画中 【開発組織】 ・いずれかの開発チームに所属 - 4-5名のチームが中心 - チーム間異動は適宜 - テックリードやエンジニアリングマネージャーによるサポート ・スクラムベースの開発サイクル - JIRAによるチケット管理 【開発環境】 ・利用言語 - フロントエンド: HTML, CSS, TypeScript - バックエンド: Rust, Kotlin, TypeScript ・フレームワーク・ライブラリ - フロントエンド: React, Apollo, Next.js, styled-components, WebGL, WebAssembly - バックエンド: Rust (Tokio, tonic, Diesel), Kotlin (Micronaut, Exposed), Node.js (Express, NestJS) ・インフラ: GCP, GKE ・データベース: PostgreSQL, Firestore ・API: GraphQL, REST, gRPC ・認証: Auth0 ・開発ツール: GitHub, CircleCI, Figma, Sentry, DataDog, Storybook ・コミュニケーションツール: Slack, Discord, JIRA, Miro
キャディ株式会社
54~126万円/月額(時給単価: 4,500~7,000円)
業務委託契約
■ 自社プロダクト『口コミコム』を開発します。 主に、レピュテーションマネジメントプロダクト『口コミコム』(2020年11月正式リリース) の開発に携わります。店舗事業者を対象にしたバーティカルSaaSで、リリースから 半年で 大手飲食チェーンなど多くの企業にご利用をいただいています。2021年7月には ベンチャーキャピタルより3.3億の追加資金調達を行い、より加速度的にプロダクトを 成長させるフェーズにあります。 これまでは、AI分析機能、NFCステッカー連携機能、口コミ分析機能、競合分析機能、 アクセス分析機能、Googleマップ連携機能、アンケート機能、ランキング機能など‥ マーケットインの発想をベースに、顧客が本質的に必要とされるプロダクトを高品質で 開発して参りました。さらに愛されるプロダクトにしていくべく、顧客ニーズの 半歩先を行く継続的改善・開発を予定しています。 直近では、AI分析機能の強化、口コミ分析の対象サイト拡充や、各種BIツールとの 連携、アライアンス強化、などを重要テーマにおき、開発を進めています。 ■ プロフェッショナルが集う、“チーム”で開発をします スクラム開発を採用しています。 スプリント内での設計や役割分担などの進め方は、スクラムチームに委譲しています。 また、スクラムチームへアサインするストーリーは、プランニング時の見積り (プランニングポーカーを利用)により、決定することで適正化を図っています。 開発チームの年齢は25歳~40歳のレンジで構成されています。 エンジニアコミュニティの運営・登壇や技術ブログへの投稿を積極的に行っている エンジニアが多く在籍しています。 また、バックグラウンドとしても、メガベンチャーや大企業出身者からフリーランス、 スタートアップ起業経験者まで多様なメンバーで構成されています。 エンジニアの評価については、チーム開発としてのアウトプットを重視しています。 そのため、個人技よりはチームのアウトプットにどう貢献したかが評価軸になります。 もちろん、その貢献に例えば個人の技術力が寄与するところは大きいと思いますので、 各々のエンジニアの強みが正当に評価されることを目指しています。 ■お任せするお仕事 マーケットを読み、クライアントの声を聞き、適切な要件調整とロードマップ設計から エンジニアやデザイナーのディレクションがメインのお仕事です。 マーケットインの思想を最優先に、POやCTOもちろんクライアントと共に プロダクトをより良いものにしていく要のポジションです。 ■主な技術スタック Frontend Vue.js (SPA) Backend Ruby on Rails (2.7/6.1) DB Postgres, Elasticsearch, Redis, BigQuery Crawler Puppeteer, Typescript Infrastructure AWS ECS(Fargate), Terraform, Docker DevOps CircleCI, Github Actions, Datadog, Sentry, Dependabot Tools Github, Slack, Figma, Notion
株式会社mov
36~108万円/月額(時給単価: 3,000~6,000円)
業務委託契約
■ 自社プロダクト『口コミコム』を開発します。 主に、レピュテーションマネジメントプロダクト『口コミコム』(2020年10月正式リリース) の開発に携わります。店舗事業者を対象にしたバーティカルSaaSで、リリースから 半年で大手飲食チェーンなど多くの企業にのご利用をいただいています。2021年7月には ベンチャーキャピタルより3.3億の追加資金調達を行い、より加速度的にプロダクトを 成長させるフェーズにあります。 これまでは、AI分析機能、NFCステッカー連携機能、口コミ分析機能、競合分析機能、 アクセス分析機能、Googleマップ連携機能、アンケート機能、ランキング機能など‥ マーケットインの発想をベースに、顧客が本質的に必要とされるプロダクトを高品質で 開発して参りました。さらに愛されるプロダクトにしていくべく、顧客ニーズの 半歩先を行く継続的改善・開発を予定しています。 直近では、AI分析機能の強化、口コミ分析の対象サイト拡充や、各種BIツールとの 連携、アライアンス強化、などを重要テーマにおき、開発を進めています。 ■ プロフェッショナルが集う、“チーム”で開発をします スクラム開発を採用しています。 スプリント内での設計や役割分担などの進め方は、スクラムチームに委譲しています。 また、スクラムチームへアサインするストーリーは、プランニング時の見積り (プランニングポーカーを利用)により、決定することで適正化を図っています。 開発チームの年齢は25歳~40歳のレンジで構成されています。 エンジニアコミュニティの運営・登壇や技術ブログへの投稿を積極的に行っている エンジニアが多く在籍しています。 また、バックグラウンドとしても、メガベンチャーや大企業出身者からフリーランス、 スタートアップ起業経験者まで多様なメンバーで構成されています。 エンジニアの評価については、チーム開発としてのアウトプットを重視しています。 そのため、個人技よりはチームのアウトプットにどう貢献したかが評価軸になります。 もちろん、その貢献に例えば個人の技術力が寄与するところは大きいと思いますので、 各々のエンジニアの強みが正当に評価されることを目指しています。 ■主な技術スタック Frontend Vue.js Backend Ruby on Rails DB Postgres, Elasticsearch, Redis, BigQuery Crawler Puppeteer, Typescript Infrastructure AWS ECS(Fargate), Terraform, Docker DevOps CircleCI, Github Actions, Datadog, Sentry, Dependabot Tools Github, Slack, Figma, Notion
株式会社mov
36~117万円/月額(時給単価: 3,000~6,500円)
業務委託契約
■ 自社プロダクト『口コミコム』を開発します。 主に、レピュテーションマネジメントプロダクト『口コミコム』(2020年10月正式リリース) の開発に携わります。店舗事業者を対象にしたバーティカルSaaSで、リリースから 半年で大手飲食チェーンなど10,000店舗超のご利用をいただいています。2021年7月には ベンチャーキャピタルより3.3億の追加資金調達を行い、より加速度的にプロダクトを 成長させるフェーズにあります。 これまでは、AI分析機能、NFCステッカー連携機能、口コミ分析機能、競合分析機能、 アクセス分析機能、Googleマップ連携機能、アンケート機能、ランキング機能など‥ マーケットインの発想をベースに、顧客が本質的に必要とされるプロダクトを高品質で 開発して参りました。さらに愛されるプロダクトにしていくべく、顧客ニーズの 半歩先を行く継続的改善・開発を予定しています。 直近では、AI分析機能の強化、口コミ分析の対象サイト拡充や、各種BIツールとの 連携、アライアンス強化、などを重要テーマにおき、開発を進めています。 ■ プロフェッショナルが集う、“チーム”で開発をします スクラム開発を採用しています。 スプリント内での設計や役割分担などの進め方は、スクラムチームに委譲しています。 また、スクラムチームへアサインするストーリーは、プランニング時の見積り (プランニングポーカーを利用)により、決定することで適正化を図っています。 開発チームの年齢は25歳~40歳のレンジで構成されています。 エンジニアコミュニティの運営・登壇や技術ブログへの投稿を積極的に行っている エンジニアが多く在籍しています。 また、バックグラウンドとしても、メガベンチャーや大企業出身者からフリーランス、 スタートアップ起業経験者まで多様なメンバーで構成されています。 エンジニアの評価については、チーム開発としてのアウトプットを重視しています。 そのため、個人技よりはチームのアウトプットにどう貢献したかが評価軸になります。 もちろん、その貢献に例えば個人の技術力が寄与するところは大きいと思いますので、 各々のエンジニアの強みが正当に評価されることを目指しています。 ■主な技術スタック Frontend Vue.js Backend Ruby on Rails DB Postgres, Elasticsearch, Redis, BigQuery Crawler Puppeteer, Typescript Infrastructure AWS ECS(Fargate), Terraform, Docker DevOps CircleCI, Github Actions, Datadog, Sentry, Dependabot Tools Github, Slack, Figma, Notion
株式会社mov
51~85万円/月額(時給単価: 3,200~4,720円)
業務委託契約
店舗とECをつなぎオムニチャネル化を実現する「Omni Hub」のWebアプリケーションエンジニアを募集します。 「Omni Hub」は2020年4月のリリース時より「こんなサービスを待っていた」と反応をいただいており、現在順調に売上が拡大し市場に受け入れられつつありるプロダクトです。 今後以下のような機能を素早く出していくことで、オムニチャネル化を支援するプロダクトとして業界をリードし、市場の期待に応えていけるだろうと考えています。そのために力を貸していただきたいです。 ・オンラインストアで発生した注文の店舗受け取り機能の開発 ・プラットフォーム間で連携するデータの拡大 ・会員カード活用促進のためのダッシュボード開発 ・会員カード活用の影響をマーチャントが追跡できるようなプラットフォーム連携の拡張 ・ログ・トレース基盤の整備 ・SFA(Salesforceなど)、アプリケーションDB、Shopify APIなどを統合した、社内向け分析環境の作成と運用 ■お任せしたいこと 現在チームは2名のエンジニアがバックエンド~フロントエンドまで横断的に開発を行っています。開発スタイルはスクラム開発のスタイルでビジネスサイドと共に進めており、業務委託の方にもチームイベントへのコミットをお願いしています。 ・アプリケーションコードの実装 ・Issue、PR、ドキュメント共有ツールなどを用いたの技術文書の作成 ・外部プラットフォーム(Shoipfy API、スマレジプラットフォームAPIなど) の調査 ■チーム体制 ビジネス・開発・デザイナー合わせて5名と小さなチームです。ビジネスサイドとも毎日のスクラムイベントで開発状況を共有します。エンジニアも顧客商談へ同席し、直接開発のヒントを得る機会も珍しくありません。 ■開発環境 国内でも珍しいRustで書かれたWebアプリケーションの開発に携われます 動作確認のためiPad、バーコードリーダー、レシートプリンターを使用しますが弊社で貸与いたします。Shopifyのパートナーエコシステムでのプレゼンスがあり、より精度の高い一次情報を元に開発出来ます ■その他チームが提供できるもの ・開発を通じて貢献実感が沸きやすい。 -新規問い合わせの温度が高く「まさにこんなサービスが欲しかった」と仰って頂くことが多い -生活者が実際にOmni Hubを利用して購買行動を取っていることがログから観察できる ・希望があれば顧客商談への同行や生活者インタビューにも同席できます ・フルリモートでの稼働
株式会社フィードフォース
70~108万円/月額(時給単価: 5,000~6,000円)
業務委託契約
グランピングなどの宿泊施設向けの運用に必要な機能(予約、チェックイン、客室の割り当て、客室料金の管理、商品管理、請求など)を提供するプロパティ・マネジメント・システム(PMS)を開発するテックリードを募集します。現在リリースしているチェックインSaaSプロダクトをベースに必要な機能の追加開発について仕様策定段階から携わっていただきます。 【必須】 ・フロントエンド〜バックエンドまでの開発経験 ・アジャイル開発を採用したチームをリードした経験 ・コードレビューの経験とサービス運用の経験 ・AWS, GCPなどCloudを利用したサービス開発経験とCloudの知識 ・各アーキテクチャ思想・DDDなど設計段階を構想の上開発を行った経験 ・技術選定の経験 ・外部APIを活用した開発経験 【歓迎】 ・SaaS立ち上げ経験 ・個人情報を適切に扱うためのセキュリティを意識した開発経験 ・オンライン決済の仕組みを有するサービスの開発経験 ・マルチテナント型のWeb 系アプリケーションの開発経験 ・スクラムを用いたチーム開発経験 ・高トラフィックなサービスの開発・運用経験
株式会社パレスリンク
70~108万円/月額(時給単価: 5,000~6,000円)
業務委託契約
自社プロダクト(宿泊業向けのチェックインSaaS)の今後の事業・組織拡大に合わせて、より現場の開発メンバーが中心となってサービスを成長できるよう、チームを牽引していただくテックリードポジションを募集いたします。 ---------------------------------------------------- ■技術スタック ---------------------------------------------------- 【フロントエンド】 ・Flutter (言語Dart),React,Kotlin,TypeScript 【サーバーサイド】 ・Golang 【インフラ】 ・AWS(ECS,Lamda) ・Firebase 【開発体制】 ・DDD ・TDD ・Scrum 【設計思想】 ・CleanArchitecture ・Microservices Architecture 【その他】 ・5,6年以上の開発経験(10年以上がベスト) ・スタートアップでの開発経験 ・フルスタックな方 ・Outputの早い方 ----------------------------------------------------
株式会社パレスリンク
56~90万円/月額(時給単価: 4,000~5,000円)
業務委託契約
自社プロダクト(宿泊業向けのチェックインSaaS)の今後の事業・組織拡大に合わせて、より現場の開発メンバーが中心となってサービスを成長できるよう、チームを牽引していただくテックリードポジションを募集いたします。 ---------------------------------------------------- ■技術スタック ---------------------------------------------------- 【フロントエンド】 ・Flutter (言語Dart),React,Kotlin,TypeScript 【サーバーサイド】 ・Golang 【インフラ】 ・AWS(ECS,Lamda) ・Firebase 【開発体制】 ・DDD ・TDD ・Scrum 【設計思想】 ・CleanArchitecture ・Microservices Architecture 【その他】 ・5,6年以上の開発経験(10年以上がベスト) ・スタートアップでの開発経験 ・フルスタックな方 ・Outputの早い方 ----------------------------------------------------
株式会社パレスリンク
56~90万円/月額(時給単価: 4,000~5,000円)
業務委託契約
自社プロダクト(宿泊業向けのチェックインSaaS)の今後の事業・組織拡大に合わせて、より現場の開発メンバーが中心となってサービスを成長できるよう、チームを牽引していただくテックリードポジションを募集いたします。 ---------------------------------------------------- ■技術スタック ---------------------------------------------------- 【フロントエンド】 ・Flutter (言語Dart),React,Kotlin,TypeScript 【サーバーサイド】 ・Golang 【インフラ】 ・AWS(ECS,Lamda) ・Firebase 【開発体制】 ・DDD ・TDD ・Scrum 【設計思想】 ・CleanArchitecture ・Microservices Architecture 【その他】 ・5,6年以上の開発経験(10年以上がベスト) ・スタートアップでの開発経験 ・フルスタックな方 ・Outputの早い方 ----------------------------------------------------
株式会社パレスリンク
60~90万円/月額(時給単価: 4,280~5,000円)
業務委託契約
Chat&Messenger ビジネスコミュニケーションサービスの構築 https://chat-messenger.com/ 自社フロントエンド、Chat&Messengerのフロントエンド開発をお手伝いいただきます。 既存開発のアップデートと新規機能開発を行わせていただきます。
株式会社Chat&Messenger
49~117万円/月額(時給単価: 3,500~6,500円)
業務委託契約
フロントエンドエンジニアとして、上場のための法人カード「UPSIDERカード」の管理及び振込代行機能を備えたWebシステムの開発に携わっていただきます。希望があればフロントエンドも含めて同時に開発していただくことも可能です。 【開発環境】 Typescript / Nuxt.js
株式会社UPSIDER
16~46万円/月額(時給単価: 2,500~4,850円)
業務委託契約
【事業内容】 わたしたちBiPSEEは、デジタルの力で「心を支える新たな医療」を創造することを目指しています。 - 取り組む課題 現在、うつ病をはじめとした心の問題に対する治療法は、薬物療法が主流です。しかし、薬だけでは不十分。人によっては効果が薄かったり、副作用が出てしまったり。薬以外の治療法として心理療法も盛んに取り入れられていますが、医師の技量や、相性によって治療効果は大きく左右されてしまいます。 - わたしたちが取り組む意義 BiPSEEは、VR技術を用いて、医師の技量によらず、副作用もない、より効果的な治療方法を創造します。世界を見渡しても、デジタルテクノロジーを使った「プログラム医療機器」分野はまだ黎明期。とりわけ、うつ病を中心とする精神疾患領域においては、VRを用いた治療方法で薬事承認を得ているものはありません。本分野において、BiPSEEは世界をリードしていくことを目指します。 【組織体制】 BiPSEEは、医学的な根拠に基づきながらVRを用いて、うつ病向けの新しい治療方法を開発しています。そのために、現在は3つの機能を展開しています。 - 研究開発 治療効果を高めるための方法論や技術選定、それらが落とし込まれたVRプロダクトの要求定義、治療効果の評価デザインを役割に持ちます。 - プロダクト開発 2つの連携するプロダクトを設計・開発する役割を持ちます。1つ目は、研究開発からの要求をもとにVRプロダクトとして設計・実装するチームで、360度動画ではなく、ゲーム開発の方法論を活用し、インタラクティブコンテンツとして具現化することが特徴のひとつです。2つ目は、VRプロダクト体験から得られた診療情報をモニタリングするためのWebアプリケーションを開発するチームです。 - 事業開発 医療機器としての承認を取るための活動や、プロダクトの検証機会創出を役割に持ちます。直近では、クリニックへの導入を推進しています。 わたしたちBiPSEEの一員として、新しい治療方法を生み出すことに挑戦しませんか? 【案件内容】 ・期待する役割/仕事内容 現在、業務委託、副業等の多様な方々に関わっていただいており、その方々と連携し、実装をリードしていただくことを期待しています。 - 管理画面の機能開発 - API連携(firebase等との接続) - Single Page Application 開発 - 単体・結合テスト - 使用言語:JavaScript、TypeScript、フレームワークのいずれか(Vue,Nuxt,angular等) ・チーム構成/特徴 プロダクトを開発するために考慮するテーマが幅広く、様々な領域のエキスパートが関わってくれています。 - 研究開発 東大、高知大医学部、早稲田などの研究者 - プロダクト開発 AAAゲームタイトルのレベルデザイナー、ゲームエンジンプログラマー メガベンチャーや外資系IT企業のエンジニア、スタートアップCTO経験者
株式会社BiPSEE
48~90万円/月額(時給単価: 4,000~5,000円)
業務委託契約
■関係構築DXをするフロントエンドエンジニアの募集です! 【 オンラインでヒトとヒトのつながり(=関係構築)をDXするWebサービスをつくりませんか? 】 ▍仕事内容 ・クライアントやユーザーが求めるデザイン設計、機能開発含むUI/UXの最適化 ・開発視点での改善提案、システム設計(ビジネス視点での改善・検討・遂行尚良) 「バヅクリ」サービス提供に関わる、下記のシステム開発全般に携わっていただきます。 サービスサイト、クライアントさま向けの管理画面、社内管理システムまで多岐にわたります。 * 日程調整システム * イベント集客システム * 会員権チケット管理システム * バヅクリプログラムのクライアント様へのフィードバック * メール配信システム * サービスサイト(buzzkuri.com) ▍開発環境 ■フロントエンド Next.js(React)、TypeScriptをベースとしたフロントエンド開発しています。CSSはTailwind、状態管理はプロジェクトによってContext API、Recoilを使い分け、コンポーネント管理にはStorybookを使用しています。 Jest等のテスティングフレームワークの導入、GraphQLによる型推論など、未達の状況ですが、ぜひ導入の要否も含め積極的にチャレンジしてもらいたい点です。
バヅクリ株式会社
70~135万円/月額(時給単価: 5,000~7,500円)
業務委託契約
AIを活用した転職アプリ「GLIT」及び、求人アプリ垂直立ち上げサービス「GLIT Platform」のフロントエンド開発を担っていただける方を募集しています。 サービスの成長とともに、自分自身のスキルや市場価値も高めたいという人にピッタリなポジションだと思います。 Caratでは「一人一人が求める求人情報を適切に届け、仕事探しの不合理を解消する」をミッションとしており、 ・数十の求人サイトを束ね、数十万・数百万の求人からAIで最適化した求人を届ける転職アプリ「GLIT」 ・GLITで培ったノウハウやアセットをサービス化し、より広く届ける「GLIT Platform」 を運営しています。 仕事探しのベストプラクティスとなる体験を実現するためのフロントエンド開発をお任せできればと考えています。 事業KPIはRe:dashで管理し、毎週プロダクトメンバー全員で施策の振り返りを行っています。 MAUも十分な数があるため、施策の結果を短い期間で確認でき、KPIに貢献できる施策ができたかを試しやすい環境です。 またデザインはFigmaで行っており、順次Atomicデザイン・variants管理などを取り入れ、フロントエンドエンジニアがコンポーネントを見るだけで開発がしやすいような環境作りを進めています。 <業務内容> - モバイルアプリ開発(React Native) - 仕様・UI/UXの検討 w/ PdM・デザイナー - APIの仕様検討 w/ バックエンドエンジニア - リリースマネジメント <プロダクト概要> ■GLIT GLITは約30サイトと連携・50万件以上の求人を保有する、求人アグリゲーションサービスです。 iOS: http://appstore.com/glit Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=io.glit Web: https://glit.io ■GLIT Platform 「GLIT Platform」は、求人メディア様・人材紹介会社様を対象に、ワンストップで求人アプリの立ち上げ〜運営を行うサービスです。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000023025.html Caratでは一人一人が求める求人情報を適切に届け、仕事探しの不合理を解消することをミッションとし、多くの人が自分のキャリア選択により満足できるような世界を目指しています。 昨今のHRサービスの増加・複雑化により、求人が溢れ・分散し、必要な人に適切に届けられていない状態が存在します。また人手によるマッチングも成功報酬フィーの設定の違いなどにより平等な機会提供がされないケースも一部存在しています。 Caratででは人工知能や機械学習をはじめとしたテクノロジーを駆使してこうした負を解消することを目指しています。 <株式会社Caratについて> 会社やメンバー情報についてはこちらにより詳しくまとまっています。 https://caratinc.notion.site/Carat-3fdf975a11c24bc98e5a0274c0c05b31 <利用している技術などについて> 以下のエンジニア向け会社紹介資料に詳しく書かれていますので是非ご覧ください。 https://github.com/caratinc/hiring-deck/blob/main/hiring-deck.pdf
株式会社Carat
70~85万円/月額(時給単価: 4,720~5,830円)
業務委託契約
EC開発における社内外のコントロール、企画立案をお願いします。 ~日本最大級の顧客シェア/歯科医院向けの製品・器具販売~ ■職務内容: ECサイトの構築にあたり、仕様を把握した上での外部ベンダー・社内コントロールを行っていただきます。 プロジェクトが多数あるため、タスク・スケジュール管理への正確さを求められるポジションとなります。 <具体的に> ・ECサイトプロジェクトの全体管理・推進 ・要件定義 開発 品質管理 ・外部リソースを活用する場合はベンダーコミュニケーション ■入社後: 入社後は、ECサイトの仕様を把握した上で、開発(外部業者発注)や改善提案への対応をしていただくため、スキル経験を生かしていただけます。 風通しの良い部署のため、経験則からの企画立案も可能。柔軟に対応することが出来ます。 ■働き方: 月平均残業20時間。また、年間休日128日とON/OFFメリハリをつけて働くことが可能です。 ■同社の魅力: ・同社は全国の歯科医院向けに治療のための材料・器具を販売する通販会社です。全国約7万件の歯科医院の約8割をカバーする日本最大級の顧客シェアを持っており、歯科医療を支える企業の中でも特に業界変革に取り組むユニークな企業です。 ・このコロナ禍においてもマスクやビニール手袋の需要が高まり、以前よりも売上・利益共に上昇しております。コロナが終息後も引き続き売上を伸ばし続けられる組織づくりが今の課題となっており、更なる成長が期待できる企業です。
フィード株式会社
70~85万円/月額(時給単価: 4,720~5,000円)
業務委託契約
Reactを用いたフロントエンドの開発を中心とした業務を主に担当していただきます。 ▼主な業務範囲 ・カスタマー向けWEBページの設計と実装 ▼開発環境 ・開発言語: Javascript / Typescript ・フレームワーク/ライブラリ: Next.js / Storybook / Chakra UI ・ソースコード管理: Github ・プロジェクト管理: notion ・情報共有ツール: Slack / notion ▼開発・技術体制について https://varietas.notion.site/179f4ed45b27464fb0de730dc35cfd83
株式会社VARIETAS
45~65万円/月額(時給単価: 4,720~5,000円)
業務委託契約
Reactを用いたフロントエンドの開発を中心とした業務を主に担当していただきます。 ▼主な業務範囲 ・カスタマー向けWEBページの設計と実装 ▼開発環境 ・開発言語: Javascript / Typescript ・フレームワーク/ライブラリ: Next.js / Storybook / Chakra UI ・ソースコード管理: Github ・プロジェクト管理: notion ・情報共有ツール: Slack / notion ▼開発・技術体制について https://varietas.notion.site/179f4ed45b27464fb0de730dc35cfd83
株式会社VARIETAS
29~48万円/月額(時給単価: 3,000~3,050円)
業務委託契約
2021年にリリースした、企業のウェビナー(オンラインセミナー)動画を視聴することができるプラットフォーム「Webinar Room」のフロントエンド開発をメインで行っていただきます。 ゆくゆくはフロントだけではなくバックも、そして他プロダクトにも幅広く携わっていただきます。 ・ビジネスサイドと擦り合わせをし、開発要望の要件定義 ・Vue.jsもしくはNuxt.jsを用いた開発 ・オープン Web ページの設計 (単体テストを含む) ・バックエンド API の連携 ・コードレビュー ▼Webinar Roomとは 企業が過去に開催したウェビナーを集め、ユーザーが無料で視聴できるようにしたプラットフォームです。視聴者は、興味のあるウェビナーや過去に見逃したウェビナーをいつでも好きなタイミングで効率よく視聴することが可能になります。また、企業様はウェビナー動画を掲載するだけで視聴ユーザーの情報を獲得でき、営業活動に活かすことができます。
株式会社ヒトクセ
29~55万円/月額(時給単価: 3,050~3,050円)
業務委託契約
2021年にリリースした、企業のウェビナー(オンラインセミナー)動画を視聴することができるプラットフォーム「Webinar Room」のフロントエンド開発をメインで行っていただきます。 ゆくゆくはフロントだけではなくバックも、そして他プロダクトにも幅広く携わっていただきます。 ・ビジネスサイドと擦り合わせをし、開発要望の要件定義 ・Vue.jsもしくはNuxt.jsを用いた開発 ・オープン Web ページの設計 (単体テストを含む) ・バックエンド API の連携 ・コードレビュー ▼Webinar Roomとは 企業が過去に開催したウェビナーを集め、ユーザーが無料で視聴できるようにしたプラットフォームです。視聴者は、興味のあるウェビナーや過去に見逃したウェビナーをいつでも好きなタイミングで効率よく視聴することが可能になります。また、企業様はウェビナー動画を掲載するだけで視聴ユーザーの情報を獲得でき、営業活動に活かすことができます。
株式会社ヒトクセ
30~80万円/月額(時給単価: 4,280~4,440円)
業務委託契約
新規事業開発を手伝っていただけるvueフロントエンジニアを募集します。 【具体的な仕事内容】 新規事業開発におけるフロントエンジニア開発全般をお願いします。 通常は企画をビジネスサイド・エンジニアが連携しながら考えたのち、ディレクターが仕様を起こし、開発がスタートします。 ライフスポーツでの受託開発は0→1の新規開発がほとんどを占めるため、開発環境や使用する技術・ライブラリ等に縛りがあるケースは少なく、興味のあるモダンな技術を取り入れながら開発を進めていただくことが可能です。(中には実現可否の検証から試行錯誤して行っていくようなエキサイティングな案件もあります!) 【よく採用する開発環境】 ◆言語 Vue.js, React.js, TypeScript, Node.js, (PHP7, Ruby, Python, Kotlin, Swift) ◆サーバ ・AWS(EC2、ECS、ELB、RDS、S3、ElastiCache、Lambda、API Gateway, Route53, Cloud Front, WorkMail, Cloud9) ・GCP(CloudStorage、CloudFunctions, BigQuery, Cloud Scheduler, Cloud Pub/Sub) ・Firebase(Firestore, CloudMessaging, Authentication, Analytics, Hosting) ◆フレームワーク Vue.js, Vuetify, React.js, Material-UI など ◆開発・運用ツール ・CircleCI ・Datadog ・Terraform ・Docker ・GitHub ◆コミュニケーションツールなど ・Slack ・esa ・Backlog 【仕事の魅力】 ◆小規模なチーム体制にて運用・開発を行っています(現在は10名程度) ◆少数精鋭のため一人ひとりの裁量は大きく、風通しも良いので、良いサービスのためにとにかくみんなで意見を出し合いながら開発しています。 ◆開発だけでなく、自社サービスの企画や設計などに関われます。 【社内の雰囲気】 ◆スーパーフレックス →個々の裁量で働き方を自由に決められます! ◆コミュニケーション →Slackとzoom、meetsをベースにフルリモートの体制で業務を行っていますが、オフィスは池尻大橋駅徒歩1分のところにあり、必要に応じて集まったり、気分転換にメンバーと出社したりしています。 ◆集中して作業できる環境 →オフィスではみんなで他愛もない話をすることもありますが、各自が集中して作業している時間も多いです。リラックスするためのソファもありますのでお昼寝も○
株式会社クアリタ
40~60万円/月額(時給単価: 2,850~3,000円)
業務委託契約
【トライアルワークで1〜3 ヶ月程度稼働いただいた後、正社員化を見据えて稼働いただける方の募集|業務委託期間中は稼働日・時間は相談可能です!】 エンジニアとして、デザイナー、ビジネスなどのメンバーとともに、子育て環境の新しいインフラをつくるため、プロダクトの機能改善/新機能開発をしていただきます。 実装→テスト→運用→改善などの領域について、他の職種のメンバーと協働してのプロダクトの改善に関わっていただければと思います。 実務経験がない場合は、弊社メンバーからもサポートしながらスキルアップいただければと思います! 【具体的にお任せしたいこと】 ・現場の問題を正確に把握し、機能の仕様を設計 ・ビジネスサイドやオペレーションチームから上がってくる改善要望への対応 ・既存機能の改修や機能追加 ・プロジェクトに限らず主体的に社内調整を行いプロダクトをリード ・開発した機能についてのテスト&リリース作業 【ご担当サービス】 ・保育園向けオンライン写真販売サービス「はいチーズ!フォト」 ・卒業アルバム制作支援システム「はいチーズ!アルバム」 ・保育園・幼稚園業務のICTサービス「はいチーズ!システム」
千株式会社
70~144万円/月額(時給単価: 5,000~8,000円)
業務委託契約
【sustenについて】 スマホで簡単に本格的な国際分散投資ができる資産運用サービスの提供を目指し、 2019年に創業したFintechスタートアップです。 ゴールドマン・サックスで資産運用を担っていたCEO、CIOとともに、これまで個人向けには提供されていなかった最先端のアルゴリズムに基づいた資産運用を、誰もがスマホから簡単に始められるプロダクトを開発しています。 プロダクトコンセプト ①資産運用は科学である 統計数理アルゴリズムと先端テクノロジーによる資産運用 ②スマホで簡単な分散投資を 一般的に難しいイメージの資産運用を、幅広い年齢層に使ってもらえるユーザビリティの追求 ③とことんフェアに 明瞭でフェアな手数料体系の提供 【業務内容・必須スキル】 開発中のプロダクトにおける、Webフロントエンドエンジニア(React)を募集しています。 主に、プロダクトデザインをベースに実装をすすめることと、サーバーサイドとの連携部分をお願いします。 【技術要素】 ・フロントエンド React, TypeScript, Gatsby.js, AWS Amplify ・バックエンド ・Python, Flask, FastAPI ・Docker,ECS ・Aurora (MySQL) ・開発環境 Ubuntu/Mac, GitHub, GitHub Projects, Slack
株式会社sustenキャピタル・マネジメント
70~120万円/月額(時給単価: 5,830~6,660円)
業務委託契約
美容医療の口コミ・予約サービス「トリビュー」の開発業務に関わっていただきます。 トリビューでは、美容医療自体の体験向上のために、ユーザーが利用するクリニック・口コミ検索のアプリやクリニックが利用する予約管理ツールなどのアプリケーションを幅広く提供しています。こういったプロダクト全体に関わっていただきながら、技術を軸に利用者の課題解決を通し、提供価値の最大化することを追求し、開発を行います。 技術面でチームをリードしていただき、技術課題のマネジメントや開発フローの整備など、様々な時間軸でチームとしての成果の最大化を担っていただきます。 組織の拡大に合わせチームとしての成果の最大化に必要なチームマネジメントなどにもご希望に応じて関わっていただくことも可能です。 ■ 主要言語・フレームワークなど アプリ: ・開発言語:Swift, Kotlin ・CI:CircleCI サーバーサイド ・開発言語:Ruby ・フレームワーク:Ruby on Rails ・DB:MySQL/BigQuery ・コンテナ管理:kubernetes ・インフラ:AWS ・CI:CircleCI ウェブフロントエンド ・開発言語:TypeScript ・フレームワーク:Next.js ・CI:CircleCI ■ その他技術 Slack, GitHub, ZenHub, Notion [トリビューについて] わたしたちトリビューは2017年に創業し、 国内最大級の美容医療口コミ/予約サービス「トリビュー」を運営しております。 https://corp.tribeau.jp/ 日本国内における美容医療市場は約7,500億円規模とされ、年々拡大を続けているなかで ユーザーにとって「美容医療ってなんだかよく分からないし、適切な情報も見つかりにくい」状況が続いてきました。 このような背景から私たちは2017年に「トリビュー」を創業し、 現在では【美容医療アプリとして国内利用者数No.1 (※)】にまで成長いたしました。 2022年1月にはシリーズB資金調達(10億円)も無事完了したことで、 積極的な投資による事業成長と並行して、本格的なIPO準備に取り組んでいるフェーズにあります。 中長期的には、会員数・提携クリニック拡大を加速することで「クリニックの知名度ではなく、ドクターの技術で選ぶ」国内No.1の美容医療プラットフォームを目指すとともに、 私たちのミッションである「ありたい自分でいられる世界を実現する」を目指して、美容医療市場の健全な成長に寄与するべく、さらなるプロダクト開発に取り組んでまいります。 【会社インタビュー記事】 ▼美容医療を当たり前の選択肢に。トリビューが目指す、自分らしく生きられる世界の実現 https://goodteams.wventures.jp/tribeau ▼職種は一応、エンジニア。サービス思考のマルチCTOが語る、トリビューで成し遂げたいこととは? https://octopass.jp/3784/ ▼優秀なアプリマーケターの共通項 Gunosy、メルカリ出身の「モバイルヒーロー」から学ぶキャリア設計 https://markezine.jp/article/detail/37115 ▼美容医療の口コミ・予約アプリ「トリビュー」が総額10億円の資金調達を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000047703.html
株式会社トリビュー
70~85万円/月額(時給単価: 4,720~5,000円)
業務委託契約
美容医療の口コミ・予約サービス「トリビュー」の開発業務に関わっていただきます。 トリビューでは、美容医療自体の体験向上のために、ユーザーが利用するクリニック・口コミ検索のアプリやクリニックが利用する予約管理ツールなどのアプリケーションを幅広く提供しています。こういったプロダクト全体に関わっていただきながら、技術を軸に利用者の課題解決を通し、提供価値の最大化することを追求し、開発を行います。 ■ 主要言語・フレームワークなど アプリ: ・開発言語:Kotlin, Swift ・CI:CircleCI サーバーサイド ・開発言語:Ruby ・フレームワーク:Ruby on Rails ・DB:MySQL/BigQuery ・コンテナ管理:kubernetes ・インフラ:AWS ・CI:CircleCI ウェブフロントエンド ・開発言語:TypeScript ・フレームワーク:Next.js ・CI:CircleCI ■ その他技術 Slack, GitHub, ZenHub, Notion [トリビューについて] わたしたちトリビューは2017年に創業し、 国内最大級の美容医療口コミ/予約サービス「トリビュー」を運営しております。 https://corp.tribeau.jp/ 日本国内における美容医療市場は約7,500億円規模とされ、年々拡大を続けているなかで ユーザーにとって「美容医療ってなんだかよく分からないし、適切な情報も見つかりにくい」状況が続いてきました。 このような背景から私たちは2017年に「トリビュー」を創業し、 現在では【美容医療アプリとして国内利用者数No.1 (※)】にまで成長いたしました。 2022年1月にはシリーズB資金調達(10億円)も無事完了したことで、 積極的な投資による事業成長と並行して、本格的なIPO準備に取り組んでいるフェーズにあります。 中長期的には、会員数・提携クリニック拡大を加速することで「クリニックの知名度ではなく、ドクターの技術で選ぶ」国内No.1の美容医療プラットフォームを目指すとともに、 私たちのミッションである「ありたい自分でいられる世界を実現する」を目指して、美容医療市場の健全な成長に寄与するべく、さらなるプロダクト開発に取り組んでまいります。 【会社インタビュー記事】 ▼美容医療を当たり前の選択肢に。トリビューが目指す、自分らしく生きられる世界の実現 https://goodteams.wventures.jp/tribeau ▼職種は一応、エンジニア。サービス思考のマルチCTOが語る、トリビューで成し遂げたいこととは? https://octopass.jp/3784/ ▼優秀なアプリマーケターの共通項 Gunosy、メルカリ出身の「モバイルヒーロー」から学ぶキャリア設計 https://markezine.jp/article/detail/37115 ▼美容医療の口コミ・予約アプリ「トリビュー」が総額10億円の資金調達を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000047703.html
株式会社トリビュー
70~85万円/月額(時給単価: 4,720~5,830円)
業務委託契約
美容医療の口コミ・予約サービス「トリビュー」の開発業務に関わっていただきます。 トリビューでは、美容医療自体の体験向上のために、ユーザーが利用するクリニック・口コミ検索のアプリやクリニックが利用する予約管理ツールなどのアプリケーションを幅広く提供しています。こういったプロダクト全体に関わっていただきながら、技術を軸に利用者の課題解決を通し、提供価値の最大化することを追求し、開発を行います。 技術面でチームをリードしていただき、技術課題のマネジメントや開発フローの整備など、様々な時間軸でチームとしての成果の最大化を担っていただきます。 組織の拡大に合わせチームとしての成果の最大化に必要なチームマネジメントなどにもご希望に応じて関わっていただくことも可能です。 ■ 主要言語・フレームワークなど アプリ: ・開発言語:Swift, Kotlin ・CI:CircleCI サーバーサイド ・開発言語:Ruby ・フレームワーク:Ruby on Rails ・DB:MySQL/BigQuery ・コンテナ管理:kubernetes ・インフラ:AWS ・CI:CircleCI ウェブフロントエンド ・開発言語:TypeScript ・フレームワーク:Next.js ・CI:CircleCI ■ その他技術 Slack, GitHub, ZenHub, Notion
株式会社トリビュー
60~100万円/月額(時給単価: 5,000~5,550円)
業務委託契約
・事業・プロダクトの中長期なビジョンまで見据えて先手を打ったテクニカルなデザイン ・自身の技術力とリーダーシップを発揮したエンジニアチームのアウトプットの最大化 ・ソフトウェアのコード品質を高めるための取り組み(コーディング規約、コードレビュー等)の推進 ・物流プラットフォームの開発・運用 - 荷主向けシステム(ユーザーポータル)の開発・運用 - 倉庫向けシステム(WMS・WCS)の開発・運用 - 社内オペレーション用システムの開発・運用 【技術スタック】 - 開発言語: PHP/Laravel, JavaScript/TypeScript, React/Redux, Vue.js/Nuxt.js - 次世代アーキテクチャー(検討中): Go, Kotlin - インフラ: AWS, GCP - データ: MySQL, Redis, Elasticsearch, BigQuery - 開発環境: GitHub, GitLab, Circle CI, Docker - QA環境: Ghost Inspector, AWS ECS/Fargate - 運用ツール: Datadog, Capistrano, AWS Chatbot - その他ツール: Slack, GROWI, Redmine, Redash - 開発プロセス: Scrum, git-flow
RENATUS ROBOTICS株式会社
56~80万円/月額(時給単価: 4,000~5,000円)
業務委託契約
【フロントエンドエンジニア】として、新規立ち上げ「Propaliy for Bissiness」と既存サービス「Propaliy for Oners」の開発に携わっていただきます。 現在少数精鋭の組織体制で開発を取り組んでおり、「propaliy for oners」に続くサービス開発を取り組むことになりました。 企画・要件定義まで完了しているため、基本設計〜実装・テストまでをメインにお願いします。 また0 → 1 フェーズに位置しており、ゆくゆくはコアメンバーとして開発業務をお願いしたいため、 ビジネスオーナー・プロダクトマネージャー・エンジニアと協働しながら、 事業とプロダクトの両面で価値・仮説検証に関わっていただきます。 【具体的な仕事内容】 ・既存サービス/投資用不動産管理プラットフォーム「Propally for Owners」開発 ・新規サービス/投資用不動産管理プラットフォーム「Propaliy for Bissiness」開発 ・Capacitorを使用してネイティブアプリ化 ・不具合への対応 など 【技術スタック】 front:TypeScript・React back:Ruby・Ruby on Rails infra:AWS
Propally株式会社
38~60万円/月額(時給単価: 4,000~5,000円)
業務委託契約
【サーバーサイドエンジニア】として、新規立ち上げ「Propaliy for Bissiness」と既存サービス「Propaliy for Oners」の開発に携わっていただきます。 現在少数精鋭の組織体制で開発を取り組んでおり、「propaliy for oners」に続くサービス開発を取り組むことになりました。 企画・要件定義まで完了しているため、基本設計〜実装・テストまでをメインにお願いします。 また0 → 1 フェーズに位置しており、ゆくゆくはコアメンバーとして開発業務をお願いしたいため、 ビジネスオーナー・プロダクトマネージャー・エンジニアと協働しながら、 事業とプロダクトの両面で価値・仮説検証に関わっていただきます。 【具体的な仕事内容】 ・既存サービス/投資用不動産管理プラットフォーム「Propally for Owners」開発 ・新規サービス/投資用不動産管理プラットフォーム「Propaliy for Bissiness」開発 ・Capacitorを使用してネイティブアプリ化 ・不具合への対応 など 【技術スタック】 front:TypeScript・React back:Ruby・Ruby on Rails infra:AWS
Propally株式会社
56~80万円/月額(時給単価: 4,000~5,000円)
業務委託契約
【サーバーサイドエンジニア】として、新規立ち上げ「Propaliy for Bissiness」と既存サービス「Propaliy for Oners」の開発に携わっていただきます。 現在少数精鋭の組織体制で開発を取り組んでおり、「propaliy for oners」に続くサービス開発を取り組むことになりました。 企画・要件定義まで完了しているため、基本設計〜実装・テストまでをメインにお願いします。 また0 → 1 フェーズに位置しており、ゆくゆくはコアメンバーとして開発業務をお願いしたいため、ビジネスオーナー・プロダクトマネージャー・エンジニアと協働しながら、 事業とプロダクトの両面で価値・仮説検証に関わっていただきます。 【具体的な仕事内容】 ・既存サービス/投資用不動産管理プラットフォーム「Propally for Owners」開発 ・新規サービス/投資用不動産管理プラットフォーム「Propaliy for Bissiness」開発 ・Capacitorを使用してネイティブアプリ化 ・不具合への対応 など 【技術スタック】 front:TypeScript・React back:Ruby・Ruby on Rails infra:AWS
Propally株式会社
32~90万円/月額(時給単価: 2,500~5,000円)
業務委託契約
ラナグラムは、3つの企業と2つのスペシャリストチームで構成されるラナユナイテッドグループの独立採算制事業部です。ラナグラムでは、クライアントの課題を解決するためにデータビジュアライゼーション(データ可視化)を用いて、様々なタイプのデジタルプロダクトを制作しています。 私たちが手掛けるするソフトウェアは、全国の放送局で利用されるニュース番組のためのデータ可視化プラットフォーム、鉄道や自動車メーカーのマーケティング分析プラットフォームなど幅広い使用事例があります。 今回は、データ可視化プロジェクトの基盤部分となるUIやグラフなどの可視化コンポーネントを一緒に開発してくれるメンバーを募集します。開発はフロントエンドが中心ですが、データ解析・バックエンドを担当するチームと連携し、議論を重ねながらデータ可視化の手法、UIデザインについて考えていきます。 新規案件、既存でリリースしている案件(サービス)も複数あるので、どのプロジェクトをお任せするかについては入社頂いた後の調整となります。 ※既存サービスは、単なる保守ではなく成長させていく事に主眼を置いています。
株式会社ラナデザインアソシエイツ
20~48万円/月額(時給単価: 2,500~5,000円)
業務委託契約
ラナグラムは、3つの企業と2つのスペシャリストチームで構成されるラナユナイテッドグループの独立採算制事業部です。ラナグラムでは、クライアントの課題を解決するためにデータビジュアライゼーション(データ可視化)を用いて、様々なタイプのデジタルプロダクトを制作しています。 私たちが手掛けるするソフトウェアは、全国の放送局で利用されるニュース番組のためのデータ可視化プラットフォーム、鉄道や自動車メーカーのマーケティング分析プラットフォームなど幅広い使用事例があります。 今回は、データ可視化プロジェクトの基盤部分となるUIやグラフなどの可視化コンポーネントを一緒に開発してくれるメンバーを募集します。開発はフロントエンドが中心ですが、データ解析・バックエンドを担当するチームと連携し、議論を重ねながらデータ可視化の手法、UIデザインについて考えていきます。 新規案件、既存でリリースしている案件(サービス)も複数あるので、どのプロジェクトをお任せするかについては入社頂いた後の調整となります。 ※既存サービスは、単なる保守ではなく成長させていく事に主眼を置いています。
株式会社ラナデザインアソシエイツ
77~104万円/月額(時給単価: 5,500~6,500円)
業務委託契約
【フルスタックエンジニア】として、新規立ち上げ「Propaliy for Bissiness」と既存サービス「Propaliy for Oners」の開発に携わっていただきます。 現在少数精鋭の組織体制で開発を取り組んでおり、「propaliy for oners」に続くサービス開発を取り組むことになりました。 企画・要件定義まで完了しているため、基本設計〜実装・テストまでをメインにお願いします。 また0 → 1 フェーズに位置しており、ゆくゆくはコアメンバーとして開発業務をお願いしたいため、 ビジネスオーナー・プロダクトマネージャー・エンジニアと協働しながら、 事業とプロダクトの両面で価値・仮説検証に関わっていただきます。 【具体的な仕事内容】 ・既存サービス/投資用不動産管理プラットフォーム「Propally for Owners」開発 ・新規サービス/投資用不動産管理プラットフォーム「Propaliy for Bissiness」開発 ・Capacitorを使用してネイティブアプリ化 ・不具合への対応 など 【技術スタック】 front:TypeScript・React back:Ruby・Ruby on Rails infra:AWS
Propally株式会社
100万円/月額(時給単価: 5,550~7,140円)
業務委託契約
Save Medicalは医療現場で利用されるDTx〈デジタルセラピューティクス〉の実現を目指し、特定疾病の治療用ソフトウェアを開発している会社です。 DTxは医薬品・医療機器に次ぐ第3のツールとして投資が集まっている領域で、2025年には国内だけで9400億円の市場に成長すると考えられています。しかし、DTx開発はビジネス・薬事・プロダクトにおいてスペシャリストが必須のため参入障壁が高く、国内での治験実施経験があるのはSave Medicalを含めた3社しかありません。 私たちは現在、2型糖尿病患者の⽣活習慣と⾎糖コントロールの改善を⽀援する治療アプリを開発中です。 <開発中の治療用アプリの特徴> ・アプリ活⽤による患者の⾃⼰管理の向上・継続を目指す ・患者の⽇常を可視化し、医師が簡便に把握可能に ・2型糖尿病で国内初の保険償還を狙い国内の臨床向けに開発 ・2022年度中に医療機器プログラムとして日本での承認取得を目指す 現在、薬事承認に向けて組織を強化しプロダクト開発を加速している最中ですが、今後は国内では取り組まれてない疾病領域での開発にも挑戦してまいります。 レポートラインであるCTOに加えて、CEOやCPO(Cheaf Prodct Owner)、PdMとも直接議論を交わしながらプロダクトづくりに取り組んでいただくポジションです。 ご担当いただくプロダクトは医療機器として厚生労働省の認可取得、医師による処方を目指しています。そのため、スタートアップならではのスピード感に加え、高いレベルの安全性、継続性の担保が求められます。 【具体的な業務内容】 ・医療機器としての疾病患者向け治療用アプリで利用するAPI開発 ・医師、医療従事者が利用するWeb管理画面開発 ・CI/CD を用いたワークフローの構築・運用 ・医療機器を支える堅牢なデータ・ログ収集・活用基盤の構築 【開発環境】 ・サーバ:AWS Fargate, AWS Lambda, S3 ・OS:AmazonLinux ・言語:TypeScript, JavaScript, HTML5+CSS3 ・フレームワーク:Node.js(NestJS, Next.js etc.) ・Web Server:Express, Nginx, AWS ALB ・DB:AWS Aurora MySQL ・CI:CircleCI, GitHub Actions ・バージョン管理:GitHub ・チケット/ドキュメント管理: JIRA / Confluence ・Chat:Slack 入社後は上記技術で就業いただきますが、応募時点では業務就業経験は必須要件とはしておりません。 【本ポジションの魅力】 当社で取り組んでいただく業務は、ご自身の書いたコードが人の病気の治療に直結する社会的意義の高い業務であると私たちは考えています。 加えて市場規模については医薬品が10兆円、医療機器が3兆円、現在公表済みのプロダクトが対象領域とする2型糖尿病の治療薬の市場規模は5000億円と、市場規模も大きく、社会的意義、事業としての市場性の両面から取り組む価値の高い領域です。 医療機器としてのアプリ開発、製薬とソフトウェア開発の双方の技術・ノウハウが必要な領域であり、大手企業の参入も容易ではありません。疾病治療用アプリの領域で厚生労働省の認可を得るためのプロセスの一部である「治験」を実施している企業は当社を含め、国内ではまだ3社のみ(2021年10月時点)となっており、当社は先行者としての優位性を有しています。 上記のプロダクトをスタートアップとしてスピード感を持って取り組んでいただく一方で、医療機器としての水準を満たす安全性、継続性を担保できる品質の高さも求められています。 DevOpsの観点を持ってスピードと品質を両立していくという難しい課題に、CTOとともに取り組んでいただくことを通してご自身のスキルアップも実現できる環境となります。 スマホゲーム企業やヘルスケア企業で開発組織を牽引してきたCTO、リクルートで海外事業開発に取り組んできた代表、ジョンソン・エンド・ジョンソン出身の薬事経験者など経験豊富なメンバーとともに、コードが人の病気の治療の治療を直結する世界を作りませんか。
株式会社Save Medical
45~65万円/月額(時給単価: 3,210~3,610円)
業務委託契約
ヘルスケア業界向けの自社プロダクトである【シセイカルテ】の開発に携わっていただきます。 Sapeetのご紹介 Sapeetについて(HP) https://sapeet.com/ Sapeetは、「ひとを科学し、寄り添いをつくる」をミッションに掲げる東京大学発のスタートアップ企業です。独自の3D身体分析・可視化技術をわかりやすく使いやすいシステムとして提供し、ヘルスケア業界をはじめとする、身体に関わるサービス事業者様の接客の場面をAI身体分析技術などでデジタル化していきます。 現在、ソリューション事業部とシセイカルテ事業部の2つの事業部からできております。 ■ソリューション事業部 主にウェルネス業界のお客様と、AI身体分析モジュールを用いた機能提供とそれと連動した接客DX・OMOの分野でのお取り組みを案件ベースで行っております。 ・3D体型分析 ・顔タイプ診断分析 ・パーソナルカラー診断 ・3Dバーチャルフィッティング ・チャット接客 etc… ■シセイカルテ事業部 「寄り添う先端技術でヘルスケア経営をサポートする」というプロダクトビジョンの元、このプロダクトを通じて、人々のカラダを科学し、人々の行動変容を促すことで、健康寿命の延伸への貢献を目指していまして、 現在治療院・フィットネスジムなどのヘルスケア業界向けのAI-SaaSプロダクト「シセイカルテ」の開発・提供を行っています。 AI姿勢分析機能で姿勢の状態を可視化し、施術・プログラム効果を感じてもらうことや、WEB問診・電子カルテ機能で問診・施術の記録を一元管理することを可能にしています。 https://www.shisei-karte.com/
株式会社Sapeet
65~85万円/月額(時給単価: 4,640~4,720円)
業務委託契約
ヘルスケア業界向けの自社プロダクトである【シセイカルテ】の開発に携わっていただきます。 Sapeetのご紹介 Sapeetについて(HP) https://sapeet.com/ Sapeetは、「ひとを科学し、寄り添いをつくる」をミッションに掲げる東京大学発のスタートアップ企業です。独自の3D身体分析・可視化技術をわかりやすく使いやすいシステムとして提供し、ヘルスケア業界をはじめとする、身体に関わるサービス事業者様の接客の場面をAI身体分析技術などでデジタル化していきます。 現在、ソリューション事業部とシセイカルテ事業部の2つの事業部からできております。 ■ソリューション事業部 主にウェルネス業界のお客様と、AI身体分析モジュールを用いた機能提供とそれと連動した接客DX・OMOの分野でのお取り組みを案件ベースで行っております。 ・3D体型分析 ・顔タイプ診断分析 ・パーソナルカラー診断 ・3Dバーチャルフィッティング ・チャット接客 etc… ■シセイカルテ事業部 「寄り添う先端技術でヘルスケア経営をサポートする」というプロダクトビジョンの元、このプロダクトを通じて、人々のカラダを科学し、人々の行動変容を促すことで、健康寿命の延伸への貢献を目指していまして、 現在治療院・フィットネスジムなどのヘルスケア業界向けのAI-SaaSプロダクト「シセイカルテ」の開発・提供を行っています。 AI姿勢分析機能で姿勢の状態を可視化し、施術・プログラム効果を感じてもらうことや、WEB問診・電子カルテ機能で問診・施術の記録を一元管理することを可能にしています。 https://www.shisei-karte.com/
株式会社Sapeet
40~126万円/月額(時給単価: 4,000~7,000円)
業務委託契約
【sustenについて】 スマホで簡単に本格的な国際分散投資ができる資産運用サービスの提供を目指し、 2019年に創業したFintechスタートアップです。 ゴールドマン・サックスで資産運用を担っていたCEO、CIOとともに、これまで個人向けには提供されていなかった最先端のアルゴリズムに基づいた資産運用を、誰もがスマホから簡単に始められるプロダクトを開発しています。 プロダクトコンセプト ①資産運用は科学である 統計数理アルゴリズムと先端テクノロジーによる資産運用 ②スマホで簡単な分散投資を 一般的に難しいイメージの資産運用を、幅広い年齢層に使ってもらえるユーザビリティの追求 ③とことんフェアに 明瞭でフェアな手数料体系の提供 【業務内容・必須スキル】 開発中のプロダクトにおける、Webフロントエンドエンジニア(React)を募集しています。 主に、プロダクトデザインをベースに実装をすすめることと、サーバーサイドとの連携部分をお願いします。 【技術要素】 ・フロントエンド React, TypeScript, Gatsby.js, AWS Amplify ・バックエンド ・Python, Flask, FastAPI ・Docker,k8s, ECS ・MongoDB, Aurora ・開発環境 Ubuntu/Mac, GitHub, GitHub Projects, Slack
株式会社sustenキャピタル・マネジメント
45~65万円/月額(時給単価: 3,210~3,610円)
業務委託契約
ヘルスケア業界向けの自社プロダクトである【シセイカルテ】の開発に携わっていただきます。 Sapeetについて(HP) https://sapeet.com/ Sapeetは、「ひとを科学し、寄り添いをつくる」をミッションに掲げる東京大学発のスタートアップ企業です。独自の3D身体分析・可視化技術をわかりやすく使いやすいシステムとして提供し、ヘルスケア業界をはじめとする、身体に関わるサービス事業者様の接客の場面をAI身体分析技術などでデジタル化していきます。 現在、ソリューション事業部とシセイカルテ事業部の2つの事業部からできております。 ■ソリューション事業部 主にウェルネス業界のお客様と、AI身体分析モジュールを用いた機能提供とそれと連動した接客DX・OMOの分野でのお取り組みを案件ベースで行っております。 ・3D体型分析 ・顔タイプ診断分析 ・パーソナルカラー診断 ・3Dバーチャルフィッティング ・チャット接客 etc… ■シセイカルテ事業部 「寄り添う先端技術でヘルスケア経営をサポートする」というプロダクトビジョンの元、このプロダクトを通じて、人々のカラダを科学し、人々の行動変容を促すことで、健康寿命の延伸への貢献を目指していまして、 現在治療院・フィットネスジムなどのヘルスケア業界向けのAI-SaaSプロダクト「シセイカルテ」の開発・提供を行っています。 AI姿勢分析機能で姿勢の状態を可視化し、施術・プログラム効果を感じてもらうことや、WEB問診・電子カルテ機能で問診・施術の記録を一元管理することを可能にしています。 https://www.shisei-karte.com/ ■提供サービス例 ・3D体型サイジング技術 ・AI顔分析技術 ・店舗DX、OMO型店舗立ち上げ支援 ・売れる販売員の接客型化・アルゴリズム化 ・蓄積データのものづくりへの活用による製品開発支援 ■過去の実績例 ・株式会社デイトナ・インターナショナル様 OMO型店舗出店に伴い、お客様の好みや顔立ち・パーソナルカラーに合った商品提案が可能なAIを搭載したインタラクティブミラー「+PLUS MIRROR」を開発しました。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000026498.html 今回開発した「+PLUS MIRROR」は、一般社団法人デジタルサイネージコンソーシアムが主催する「デジタルサイネージアワード2022」にて優秀賞を受賞しております。 https://about.sapeet.com/news_220616/](https://about.sapeet.com/news_220616/ ・株式会社オンワードパーソナルスタイル様 特別な採寸道具や全身写真不要で、お客様の体型を推定し、最適なサイズのセットアップの提案が可能になるオンライン完結の採寸システムを開発しました。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000026498.html ■技術スタック ※案件により変動しますが、原則は自社プロダクトの技術スタックに似た構成を採用することが多いです ・言語/実行環境:TypeScript/Node.js ・フロントエンドFW:React or Next.js ・WebFW:express ・テストライブラリ:Jest ・インフラ:AWS(Lambda, DynamoDB, S3等) ・構成管理:Serverless Framework, Terraform ・CI/CD:GitHub Actions ・モニタリング:Amazon CloudWatch, Sentry ・タスク管理:JIRA ・その他ツール:Notion, Google Drive, Slack ■Sapeetのエンジニアとして働く魅力 ・フロント〜バックエンド開発、AWSを用いたインフラアーキテクチャの構築経験に携われる ・少人数チームで、自分の実力がダイレクトにチームに反映される ・事業部内でアルゴリズムエンジニア・ビジネスサイドメンバーとの距離が近く、雰囲気よく働ける ・自社プロダクトを開発するメンバーとも近い距離で働くことができ、技術ノウハウの共有ができる
株式会社Sapeet
77~112万円/月額(時給単価: 5,500~6,250円)
業務委託契約
経営の意思決定をサポートする経営管理プラットフォーム「KUROTEN.」の開発を担当していただきます。 テクニカルチームは9名(エンジニア8名、デザイナー1名)で構成されており、各メンバーの得意領域を中心にフロントエンドから~サーバーサイドまで幅広く業務を行っています。 配属されるSaaS事業部では「KUROTEN.」以外に複数の新規サービスの立ち上げ予定があり、「KUROTEN.」以外の新規SaaSサービスの開発を担当していただく可能性もございます。 具体的には ・サービスの企画に対する要件定義、UI/UX検討 ・JavaScriptからTypeScriptへの変更とリファクタリング ・パフォーマンスチューニング ・新機能開発/改善施策 ■開発環境 フロント:Nuxt.js(JavaScript, TypeScript) + Vuetrify サーバー:Go + iris インフラ:S3・RDS(Aurora)・AppSync・ECS + Fargate + ECR・ELB・Route53・API Gateway・Cloudfront・SES・CodePipeline・Stepfunction ソースコード管理ツール:Github プロジェクト管理ツール:JIRA コミュニケーションツール:Slack デザインツール:Figma ■その他 ・Mac(JIS配列 or US配列) 、Windows お好きなマシンを選択可能 ・ディスプレイ支給 ・リモートワークとオフィスを使い分け柔軟な勤務が可能 ・資格取得サポート、全社での勉強会を定期的に開催しています。エンジニアのイベントとしてカンファレンス、LTなどを運用し、気軽に情報交換ができる環境を意識しています。
エキサイト株式会社
77~112万円/月額(時給単価: 5,500~6,250円)
業務委託契約
経営の意思決定をサポートする経営管理プラットフォーム「KUROTEN.」の開発を担当していただきます。 テクニカルチームは9名(エンジニア8名、デザイナー1名)で構成されており、各メンバーの得意領域を中心にフロントエンドから~サーバーサイドまで幅広く業務を行っています。 配属されるSaaS事業部では「KUROTEN.」以外に複数の新規サービスの立ち上げ予定があり、「KUROTEN.」以外の新規SaaSサービスの開発を担当していただく可能性もございます。 具体的には ・クリーンアーキテクチャへの変更、リファクタリング ・AWSのインフラ構築 ・パフォーマンス改善 ・新機能開発/改善施策 ■開発環境 フロント:Nuxt.js(JavaScript, TypeScript) + Vuetrify サーバー:Go + iris インフラ:S3・RDS(Aurora)・AppSync・ECS + Fargate + ECR・ELB・Route53・API Gateway・Cloudfront・SES・CodePipeline・Stepfunction ソースコード管理ツール:Github プロジェクト管理ツール:JIRA コミュニケーションツール:Slack デザインツール:Figma ■その他 ・Mac(JIS配列 or US配列) 、Windows お好きなマシンを選択可能 ・ディスプレイ支給 ・リモートワークとオフィスを使い分け柔軟な勤務が可能 ・資格取得サポート、全社での勉強会を定期的に開催しています。エンジニアのイベントとしてカンファレンス、LTなどを運用し、気軽に情報交換ができる環境を意識しています。
エキサイト株式会社
50~80万円/月額(時給単価: 4,160~4,440円)
業務委託契約
新規事業や新規プロダクト開発の開発ディレクターを募集します。 ゼロから開発の案件がほとんどなので、上流設計からプロダクト開発に関わることが可能です。 弊社の開発ディレクターは企画や開発を兼任できるなど、業務範囲は固定しておらず、挑戦したい領域に合わせた環境をご用意しております。 例えば・・・ ・ディレクターがUIUX設計、Sketchでのデザイン制作を行う ・ディレクターが上流工程のシステム設計に携わり、データ要件からテーブル設計を行う ・ディレクターがアプリのKPI設計を行い、MySQLでのデータ抽出を整備する ・デザイナーやエンジニア、要件者と密に連携した工程管理ができる ・実装を学ぶため、設計フェーズの後はPHP Laravelでの開発に入る…などなど。 個々がパフォーマンスを最大限発揮いただくことを重視していますので、働く場所や時間も柔軟に決めていただけます。 開発で使用する技術に縛りはありませんので、ユーザーファーストに合わせて、メンバーと話し合いながら、新しい技術を取り入れて開発を進めていただくことが可能です。 AWS、GCPなどのクラウドサービスはもちろんのこと、サーバレス、Firebaseを用いた構成を積極的に採用しています。既存システムの改修案件は少なく、ゼロから設計をしてのプロダクト開発がほとんどなのも、新しい技術を積極採用して構築ができる理由になります。 ■ よく採用する開発環境 □ サーバ ・AWS, GCP, Firebase □ 開発言語 PHP7, Ruby, Python, TypeScript, Node.js, Kotlin, Swift □ コミュニケーションツールなど ・Slack ・esa ・Backlog ・Hangout Meets ■ 最近開発したもの ・Firebase Firestoreを用いたリアルタイムメッセージング機能 ・AWSを利用したWebアプリケーションのサーバレス化 ・iPadで使用する学習アプリのUI/UX設計
株式会社クアリタ
41~56万円/月額(時給単価: 4,160~4,710円)
業務委託契約
新規事業や新規プロダクト開発の開発ディレクターを募集します。 ゼロから開発の案件がほとんどなので、上流設計からプロダクト開発に関わることが可能です。 弊社の開発ディレクターは企画や開発を兼任できるなど、業務範囲は固定しておらず、挑戦したい領域に合わせた環境をご用意しております。 例えば・・・ ・ディレクターがUIUX設計、Sketchでのデザイン制作を行う ・ディレクターが上流工程のシステム設計に携わり、データ要件からテーブル設計を行う ・ディレクターがアプリのKPI設計を行い、MySQLでのデータ抽出を整備する ・デザイナーやエンジニア、要件者と密に連携した工程管理ができる ・実装を学ぶため、設計フェーズの後はPHP Laravelでの開発に入る…などなど。 個々がパフォーマンスを最大限発揮いただくことを重視していますので、働く場所や時間も柔軟に決めていただけます。 開発で使用する技術に縛りはありませんので、ユーザーファーストに合わせて、メンバーと話し合いながら、新しい技術を取り入れて開発を進めていただくことが可能です。 AWS、GCPなどのクラウドサービスはもちろんのこと、サーバレス、Firebaseを用いた構成を積極的に採用しています。既存システムの改修案件は少なく、ゼロから設計をしてのプロダクト開発がほとんどなのも、新しい技術を積極採用して構築ができる理由になります。 ■ よく採用する開発環境 □ サーバ ・AWS, GCP, Firebase □ 開発言語 PHP7, Ruby, Python, TypeScript, Node.js, Kotlin, Swift □ コミュニケーションツールなど ・Slack ・esa ・Backlog ・Hangout Meets ■ 最近開発したもの ・Firebase Firestoreを用いたリアルタイムメッセージング機能 ・AWSを利用したWebアプリケーションのサーバレス化 ・iPadで使用する学習アプリのUI/UX設計
株式会社クアリタ
全2215件中401-450件を表示中
単価
-
都道府県
職種
特徴
稼働日
登録すると下記メールが配信されます。配信頻度変更や停止はいつでも可能です。
・下記条件にマッチする新着案件(週1回)
メール配信条件
TypeScript
※料金は一切かかりません
サービスご利用にあたり、利用規約及びプライバシーポリシーへの同意が必要となります。会員登録前に必ずご一読頂けますと幸いです。
上記フォーム内容を送信する事により、利用規約とプライバシーポリシーに同意した事となります。
アカウントをお持ちの方はこちら
登録すると下記メールが配信されます。配信頻度変更や停止はいつでも可能です。
・下記条件にマッチする新着案件(週1回)
メール配信条件
TypeScript
アカウントをお持ちの方はこちら
登録すると検索条件を保存することができ、自分の気になる案件に簡単にアクセス出来ます。
保存する検索条件
TypeScript
※料金は一切かかりません
サービスご利用にあたり、利用規約及びプライバシーポリシーへの同意が必要となります。会員登録前に必ずご一読頂けますと幸いです。
上記フォーム内容を送信する事により、利用規約とプライバシーポリシーに同意した事となります。
アカウントをお持ちの方はこちら
登録すると検索条件を保存することができ、自分の気になる案件に簡単にアクセス出来ます。
保存する検索条件
TypeScript
アカウントをお持ちの方はこちら
登録すると検索条件を保存することができ、自分の気になる案件に簡単にアクセス出来ます。
保存する検索条件
TypeScript
登録すると下記メールが配信されます。配信頻度変更や停止はいつでも可能です。
・下記条件にマッチする新着案件(週1回)
メール配信条件
TypeScript