オンライン面談OK、リモート率90%以上!
Reactのフリーランス案件を直契約
Reactのフリーランスエンジニアの求人・案件 月額単価相場
平均単価
79万円
中央値単価
80万円
最高単価
208万円
最低単価
25万円
全579件中1-30件を表示中
29~50万円/月額(時給単価: 2,070~2,770円)
業務委託契約
自社で開発するサービスのWebアプリケーションの企画・開発に携わっていただきます。受託開発と違い、自社で企画を行うため、サービス構築の基礎となる要件定義から携わることになります。自分たちで考えたサービス"を"自分たちで実現する"ことで、ご自身の力を発揮し、キャリアアップに磨きをかける機会が豊富にあります。 ■経営情報の可視化によりマネジメントを支援するツール『COALESCENCE』の開発 弊社では組織情報を可視化するシステム『COALESCENCE』を開発し、現在、東証一部上場企業や2兆円規模の企業など大手企業4社の採用され、運用が開始されています。 https://business-alliance.co.jp/news/400/ ■「時系列データ管理/評価システム」の開発(自社サービス) また弊社の自社サービスとして時系列にデータを管理できるシステムを開発しています。本システムは、大手企業とのプロジェクトで実証実験を始めており、今年にリリースしたばかりです。 来年23年6月を目処に新規サービス立ち上げ予定となります! ■本求人の魅力 ・経営陣と連携の上、既存のWebサービスの拡張や新規企画開発など多方面でご活躍いただけるポジションです。 ・エンジニア目線の開発ができる環境整備に注力 派遣・常駐等は基本的に行わず、受託開発ではなく自社内の開発に拘っています。 【開発環境】 ■AWS ■Ruby on Rails ■Javascript(jQuery,React) 【開発環境】 ■AWS ■Ruby on Rails ■Javascript(jQuery,React)
BUSINESS-ALLIANCE株式会社
60~100万円/月額(時給単価: 5,000~5,550円)
業務委託契約
新規事業・新規プロダクト開発のフロントエンドエンジニアとしてご参画いただきます。 技術的な制約は少ないことが多いため、今回のアプリケーションを開発する上で最善と思われる設計・環境で開発に携わることが可能です。 新規開発に携わられたご経験のある方、アーキテクチャ設計のご経験がある方、ぜひお話をお聞かせください! 最近ではSPA案件はもちろんのこと、PWA案件も増えてきています。 ・予定調和な「受託」ではなく、クライアントと共に作り上げていくような案件に関わる ・新しい技術や気になる技術の採用を積極的に検討できる環境で開発する ・自ら仮説を立て考えながら構築する そんな環境にワクワクする方も大歓迎です! ■ よく採用する開発環境 □ サーバ ・AWS、GCP、Firebase(Firestore, Authentication, Hosting) □ 言語 React.js(Next.js), Vue.js(Nuxt.js) □ 開発・運用ツール ・CircleCI ・Datadog ・Terraform ・Docker ・GitHub □ コミュニケーションツールなど ・Slack ・esa ・Backlog
株式会社クアリタ
42~67万円/月額(時給単価: 3,000~3,750円)
業務委託契約
___________ ▼業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・暮らしの悩み解決サイト「Travel Book ライフスタイル」内のWebアプリケーションの設計、開発(HTML、CSS、JS) ・継続的な運用改善(CI/CD、速度チューニング等) ・最新フロントエンド技術の検証・導入(例: JAMStack、BFF、SSR、SSG、ISR、AMP、PWA等) ___________ ▼こんなことが出来ます  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・検証・設計・開発等、各プロセスにある程度の裁量を伴った開発 ・上司やメンバーとの隔たりなく開発に集中出来る ・モニター、(フロント技術関係なく)書籍購入補助等、開発支援制度あり などなど、個を尊重し技術に集中出来る環境を整えています! トラベルブックでは旅行に関する価格比較サービスや旅行メディアサービスの開発など様々なサービスを開発しています。 主な業務として弊社が提供しているサービス全般のフロントエンド開発となっており、 既存サービスの改修から価格比較サービスの新規開発まで幅広い業務に関わることができます。 新規サービスではAtomic Designを活用したコンポーネント設計、React/Reduxでの開発を積極的に取り入れモダンな環境になるよう進めています。 今後はTypeScriptへの移行も考えているので新しい技術にチャレンジすることができます。 ※技術採用例 <環境> ○フロントエンド ・ES2016 ・Next.js ・React/Redux ・Atomic Design ・HTML5 ・AMP ・CSS3/Sass ・Webpack ・Jest ・Storybook ・jQuery ・Figma/Adobe XD ○アプリケーション ・PHP (Laravel) ・Ruby(Ruby on Rails) ・Go ○インフラ ・Git,GitHub ・Docker ・CircleCI
トラベルブック株式会社
50~120万円/月額(時給単価: 3,570~6,660円)
業務委託契約
■依頼内容 ・フロントエンドシステムの実装(React) ・ミドルウェア、フレームワーク等の技術選定・検証 ・開発環境の整備・改善 弊社は、医療動画の配信・視聴管理機能を中心に、医学系学会・医療機関の運営・管理に関わる業務の効率化・標準化を支援するSaaSサービス「iryoo.com」を提供しているスタートアップ企業です。 現在、サービスを「1→10」に拡大するフェーズで、2022/2より新サービスの開発に着手しております。現在の開発チームと連携して、新サービスのフロントエンドの開発に携わっていただきます。 【開発環境】 https://stackshare.io/menergia-inc/yaesu
株式会社メネルジア
90~160万円/月額(時給単価: 10,000~7,500円)
業務委託契約
【創業以来、黒字増収!独自のビジネスモデル「BnB2C」事業で活躍するリード・フロントエンドエンジニア】 ゆめみは、スマートデバイスに特化したアプリケーションの企画・開発・運用実績を強みに、最新アーキテクチャを採用した大規模開発を得意としています。 「世界中で1億MAUに使われ続けるサービスを提供する」をビジョンに掲げ、成長を続ける私たちが手掛けたサービスは“月間利用者数5,500万人、取引実績400社以上”となりました。 ほぼすべてのプロジェクトが直接契約のため、“お客様の声”をダイレクトに聞きながら、スマートフォン・タブレット等を活用したWebサービスのフロントエンド設計~開発全般、その後の継続的なサービスデリバリーに携わるリードエンジニアとして、ご経験・スキルを存分に発揮できる環境です! <業務内容> ・新規設計開発、及び追加開発・保守 ・技術上の調査及び提案のための研究 ・顧客との要件定義、打ち合わせへの同席 <現在の課題> ・委員会はあるものの他グループと比較するとまだまだ積極的な活動には至っていないです ・技術の研鑽は各自で行っているが、その共有をする場や機会が確立してはいないです ・優秀なフロントエンドエンジニアメンバーはいますが、技術面の広報活動が十分ではありません ・Flutter、Ionic、React Native など、クロスプラットフォームでの開発の知見や経験が多くはありません ・営業やPMとの交流が少なく一部では溝があり、お互いに歩み寄る必要があります ・テックリードチームが確立しておらず、横断的なレビュー体制が確立はされていないです ・サーバーサイドや、AWS の知見を持ったフロントエンドエンジニアの数が少なく、アーキテクト設計を意識した動きができるメンバーが少ないです <開発環境> ■APPs: Swift, Kotlin ■Web / Front End: HTML5, CSS3, React, AngularJS ■Infra / Serverside: PHP, Node.js, Docker, Laravel, AWS ※ソース管理はGitを使い、コミュニケーションはSlackやJIRAを使っています。OSはmacOS/Windowsを選ぶこともでき、エディターも自由です。 技術選定はオープンソースを中心に、安定した定番技術から先進的なテクノロジーまで、幅広く積極的に取り入れ、プロジェクトに合わせたシステム設計・開発を行なっています。 今後スタンダートとなりうる技術に、実践的に触れることができる環境です!
株式会社ゆめみ
50~100万円/月額(時給単価: 3,570~5,550円)
業務委託契約
大手不動産仲介会社の集客支援に向け、Webサイト内の施策立案〜実行までを担当していただきます。 現在は不動産ポータルサイトをオンプレミス環境からAWS環境にリニューアルする案件を実施中です。
株式会社Red Frasco
60~100万円/月額(時給単価: 4,680~5,550円)
業務委託契約
弊社ではブロックチェーン技術を活用した複数のプラットフォーム、Saas型アプリケーションを提供しています。本ポジションはフロントエンドエンジニアです。自社プロダクトの開発、DXのソリューション開発に携わっていただきます。 弊社のフロントエンドエンジニアは、デザイナーとともにUXを考えていただく仕事です。正社員からスタートしていただいてもよいですし、まずは業務委託から取り組んでいただくこともできます。ブロックチェーン技術を活用し、社会をより便利でワクワクする手助けをする弊社のプロダクト作りにぜひご協力ください! 【具体的な仕事内容】 ■ブロックチェーン製品のフロントエンドについて、要件定義・設計・開発・運用 ■新規サービス・新機能の立案・設計・開発・運用 など 【仕事の魅力】 ■今後世界中で使われる可能性のあるシステムの開発に関わることができます。 ■Web3基盤であるブロックチェーンの世界で最先端の環境で働くことができます。 【社内の雰囲気】 開発者ファーストでフラットな社風です。 代表も32歳、社員はほぼ20代と若い組織で、活気溢れる職場です。 制度や文化もこれから創っていくフェーズのため、 会社創りにも携わっていける環境です。 【勉強会など】 不定期で勉強会を行っております。 技術力を高めたい、自らの知見を広げたいという方にはピッタリです! 【技術スタック】 言語:JavaScript, TypeScript フレームワーク:React, Next.js データベース:mysql, MariaDB, PostgreSQL インフラ:AWS,GCP その他:GitHub, Slack, Asana, Docker, Confluence 【弊社のプラットフォームについて】 ▼Grid Ledger System(GLS) 「世界一」のスピードを誇る超高速ブロックチェーンです。 高い並列処理能力を備え、同時処理件数もこれまでの技術を超えており、 改ざん耐性の高さやダウンタイムゼロなど、競合システムと比べても、 すべての性能で上回る、革命的なシステムです。 【最近の開発事例】 ■アーリーワークス×博報堂 DY Media Partners様『エウレカセブンのNFTの販売』 映画『EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』公開を記念し、エウレカセブン初のデジタルグッズ(NFT)販売を手がけました。 ■アーリーワークス×AMBITION様『GLSを活用したIT重説サービス』 これまで紙媒体で行なっていた不動産賃貸契約書の締結を、GLSを活用して日本の厳しい法律に準拠したIT重説(重要事項説明書のDX化)ができるサービスを開発しました。 ブロックチェーンにより、これまで以上のセキュアな契約書管理を実現し、不動産業界のDX化を促進しています。 【この仕事で得られるもの】 ブロックチェーン業界での全く新しい試みを目指すメンバーとの仕事を通じて、 既存のサービスの模倣ではなく、1から自分たちで新しいものを作るという経験を得ることができます。
株式会社アーリーワークス
56~90万円/月額(時給単価: 4,000~5,000円)
業務委託契約
■担当プロダクト 自社プロダクト請求書のオンライン受取と電子保管に特化した新サービス「sweeep Box」のフロントエンド開発をご担当いただきます。 フロントエンド、バックエンド、インフラ構築まで幅広く経験できます。 ■業務内容 ・請求書自動化AI「sweeep Box」フロントエンド開発 ・UX/UIデザイン設計 各自得意領域があるものの、弊社はフロントエンドからバックエンドといった縦割りの技術で分担をするのではなく、ある機能を開発するときに各エンジニアがフロントエンドからバックエンドまでを開発できるような体制を目指しています。 ■この仕事で得られるもの ・UXドリブンでフロントエンドを実装できる UX設計・ワイヤーフレーム作成し、デザイナーがデザインを起こし、ご自身でsweeepのフロントエンドを実装までできます ・フルスタック開発できる 各エンジニアがフロントエンドからバックエンドまでを開発できるような体制を目指しています。フロントエンドからバックエンドまでフルスタック開発を経験できます ・ユーザーのワークフローに最適化されたAI機能の開発 AI技術と独自アルゴリズムを組合せ、ユーザーのワークフローに最適化されたAI機能の開発を経験できます(現時点で独自のAIモデル開発がメインではありません) ・スタートアップでの自社開発経験 毎週のスプリントでタスクをアジャイルに開発するスタイルで、スタートアップ自社開発を経験できます
sweeep株式会社
60~80万円/月額(時給単価: 4,280~4,440円)
業務委託契約
【かつてないWEB体験を実現するため、ボードメンバーとしてリードエンジニアを探しています!】 OPTEMOはWEBで企業と顧客の関係性を最適化し、日本の商習慣を変えるSaaSプロダクトです。 技術の観点から開発をリードし、開発チームとサービスの成長を加速させてくれるリードエンジニアを募集します。 昨年12月にはシードラウンドで総額8,500万円の資金調達を実施し、これから更にプロダクトをグロースさせるべく、採用強化中です。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000061822.html ジェイタマズでの働き方は【フルリモート】【フルフレックス】を導入しており、 エンジニア一人一人のパフォーマンスを最大限発揮できる環境を積極的に作っていきます。 少しでも興味を持っていただけた方は、是非一度カジュアルにお話させていただけると嬉しいです! ◆仕事概要 ・自ら手を動かす開発業務と開発メンバーへのフィードバック ・ビジネスの将来を考慮したアーキテクチャの構想や技術選定 ・信頼性の高いシステム運用 ・ユーザーからのフィードバックをもとにした機能改善 ◆開発環境 バックエンド:NestJS,TypeScript フロントエンド:React,TypeScript データベース:Mysql ソースコード管理:GitHub コミュニケーションツール:Slack インフラ環境:AWS , Docker ◆仕事の魅力 ・0→1フェーズでのプロダクト開発。 ・スピード感のある業界で事業フェーズだけでなく開発手法もアップデートされる環境を経験することができる。 ・今までにない新しいWEB体験を創出することができる。 ◆勤務地 ・全国可能(リモートワーク対応)
株式会社ジェイタマズ
60~80万円/月額(時給単価: 4,280~4,440円)
業務委託契約
【かつてないWEB体験を実現するため、ボードメンバーとしてリードエンジニアを探しています!】 OPTEMOはWEBで企業と顧客の関係性を最適化し、日本の商習慣を変えるSaaSプロダクトです。 かつてないWEB体験を実現するため、CTO候補となるボードメンバーを探しています。 昨年12月にはシードラウンドで総額8,500万円の資金調達を実施し、これから更にプロダクトをグロースさせるべく、採用強化中です。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000061822.html ジェイタマズでの働き方は【フルリモート】【フルフレックス】を導入しており、 エンジニア一人一人のパフォーマンスを最大限発揮できる環境を積極的に作っていきます。 少しでも興味を持っていただけた方は、是非一度カジュアルにお話させていただけると嬉しいです! ◆仕事概要 技術の観点から開発をリードし、開発チームとサービスの成長を加速させてくれる CTO 候補を募集します。 ビジネスの将来を考慮したアーキテクチャの構想や技術選定(短期、中〜長期) 開発チームマネジメント 経営・ビジネスサイトとの技術的接続 自ら手を動かす開発業務と開発メンバーへのフィードバック 採用業務など、チーム開発における将来的なチーム構想の策定・推進 ◆開発環境 バックエンド:NestJS,TypeScript フロントエンド:React,TypeScript データベース:Mysql ソースコード管理:GitHub コミュニケーションツール:Slack インフラ環境:AWS , Docker ◆仕事の魅力 ・0→1フェーズでのプロダクト開発。 ・スピード感のある業界で事業フェーズだけでなく開発手法もアップデートされる環境を経験することができる。 ・今までにない新しいWEB体験を創出することができる。 ◆勤務地 ・全国可能(リモートワーク対応)
株式会社ジェイタマズ
63~88万円/月額(時給単価: 4,500~5,500円)
業務委託契約
入社後は自社開発プロジェクトに参加しプロジェクトマネージャーとしてエンジニア管理等の業務を行って頂きます。(4名~5名のチーム) 並行して大手企業の受注開発もしておりますので、本人との相談によっては受注開発のプロジェクトマネージャーになることもございます。 【会社の特徴】 ①外国籍の社員が多く最先端の技術を学ぶことができる。 ②日常から英語に触れることができ、英語能力の向上も見込める。 ③CTOと近い距離で仕事ができる
ゴールドウェア株式会社
60~88万円/月額(時給単価: 4,300~4,900円)
業務委託契約
【概要】 ■ チームマネジメントアプリ「TeamHub」の企画・開発・運営 TeamHubはチーム内連絡から出欠・日程調節・スコアリング機能など チームスポーツを管理するために必要となる機能を集結させたマネジメントツールです。 メインとなるのは新しい機能の実装ですが、随時バグ改修も行います。 新しい機能を実装する際には要件定義・設計の段階から関わることができます。 志向性に応じて、積極的にサーバー、Web、マネジメント経験も積めるよう配慮します。 【具体的な仕事内容】 「TeamHub」の開発を一緒にやりましょう。 今後はこんな機能の実装を予定しています。 ■チーム内の管理機能の向上 - 用具管理 - 資金管理 - プレーの動画配信 ■チーム外に向けた情報の発信・働きかけ - 大会エントリー - スコアからチームの戦力を数値化 - チーム戦力に応じた対戦相手マッチング機能 - 位置情報から近くの居酒屋レコメンド・クーポン配布 - 自分の活躍からオリジナル新聞生成 - ファンや支援者からチームへのギフティング(差し入れ・寄付・プレゼント) 【開発環境】 - 言語 TypeScript ,Go - フレームワーク React Native, Redux, Next.js - データストア MySQL, DynamoDB, Elasticsearch - ソースコード管理 Bitbucket(Git) - プロジェクト管理 JIRA - 情報共有ツール Slack, Confluence
株式会社Link Sports
20~80万円/月額(時給単価: 2,500~5,000円)
業務委託契約
ラナグラムは、3つの企業と2つのスペシャリストチームで構成されるラナユナイテッドグループの独立採算制事業部です。ラナグラムでは、クライアントの課題を解決するためにデータビジュアライゼーション(データ可視化)を用いて、様々なタイプのデジタルプロダクトを制作しています。 私たちが手掛けるするソフトウェアは、全国の放送局で利用されるニュース番組のためのデータ可視化プラットフォーム、鉄道や自動車メーカーのマーケティング分析プラットフォームなど幅広い使用事例があります。 今回は、データ可視化プロジェクトの基盤部分となるUIやグラフなどの可視化コンポーネントを一緒に開発してくれるメンバーを募集します。開発はフロントエンドが中心ですが、データ解析・バックエンドを担当するチームと連携し、議論を重ねながらデータ可視化の手法、UIデザインについて考えていきます。 新規案件、既存でリリースしている案件(サービス)も複数あるので、どのプロジェクトをお任せするかについては入社頂いた後の調整となります。 ※既存サービスは、単なる保守ではなく成長させていく事に主眼を置いています。
株式会社ラナデザインアソシエイツ
98~126万円/月額(時給単価: 7,000円)
業務委託契約
当社が運営する「Innovators Career」「VISITS innovators」に関するフロント・バックエンド開発をご担当いただきます。 - 運営中の既存サービスにおける新規機能開発、既存機能改修 - 技術調査 - システム移行計画検討 等 【開発体制等】 - チームごとに最適な技術- 環境を採用でき、最適な開発プロセスを選択でき それぞれが開発、運営、サービスの提供を行う上での最適な技術- 環境を提案することができ、チームで導入の検討を行い採用して行きます。 また、スクラム、開発チーム全体の朝会、勉強会なども行い常にどうやったら生産性の向上が行えるかを考えながら仕組みの改善に取り組んでいます。 - 他部門との協働 エンジニアをはじめとするデザイナー、プロダクトマネージャといった開発チームのみならず、コンサルティング、マーケティング等、部門を跨いで協力しながら、機能開発- 改修を進めて行くこととなります。 【開発環境】 - 開発言語: HTML, CSS, JavaScript (TypeScript), Golang - フレームワーク: React / Next.js - インフラ: GCP(GKE) - CI: Github Actions / CircleCI / Cloud Build - その他: gRPC / Redash / Bigquery - コミュニケーションツール: Slack - チケット管理: JIRA - ドキュメント: Notion / G Suite
VISITS Technologies株式会社
98~140万円/月額(時給単価: 7,000~8,750円)
業務委託契約
レモンタルトは「デジタルプロダクト企画・開発」事業として、大手上場企業を中心にさまざまなクライアントとチームを組み、ウェブサービスやITソリューションの企画・開発を行なっています。 単なるシステムの開発工程だけを行う案件やメンバーを派遣するだけの案件は受注しておらず、お客様とチーム一体となって企画段階から開発・運用までオーナーシップを持って取り組めるプロジェクトにこだわっています。 [インタビュー vol.1|株式会社SUBARU様から見たレモンタルト | 株式会社レモンタルト](https://www.wantedly.com/companies/company_6104954/post_articles/339976) 【具体的な職務内容】 レモンタルトでは現在C向け・B向け問わず複数のウェブアプリケーションやモバイルアプリの企画・開発を行なっております。2020年創業の総勢15名程度の若く小さい企業ではありますが、さまざまなご相談をいただいており、今後も継続的にプロジェクトの増加とチームの拡大を見込んでいます。 本ポジションでは、ソフトウェアエンジニアとして - 企画フェーズでの技術的なフィージビリティ検証やアイデア検討 - 全体のアーキテクチャ設計や技術選定 - システムの設計・実装・改善・テスト - 長期的な生産性・開発者体験改善に繋がる整備や研究 などを中心に開発に関する業務全般を担当いただきます。また、現在インフラや運用専門のポジションは設定しておらず、全員が自分で書いたコードをエンドユーザに継続的にデリバリーするところまで携わります。 【業務の特徴や開発体制】 - 現在は0→1フェーズのプロジェクトが中心であり、リファクタリングなどよりはアーキテクチャ設計やドメインモデリング活動などの比重が比較的高いです。 - プロジェクトアサインは面談の上で技術や事業ドメインに対する興味関心を考慮して行います。またスキルと希望に応じてバックエンドとフロントエンドを兼任いただくことも可能です。 - 1チームあたり開発者2-5名 + デザイナー・企画・PM等2~3名の計4~8人程度の体制が中心です。会社全体としても小規模であり、これからカルチャーを作っていくフェーズです。 - 開発メンバーは業務委託や副業の方が多く、基本的に非同期コミュニケーションをメインに適宜オンラインミーティングを実施しています。 - 特定の開発プロセスを採用してはいませんが、Notion上でチケット管理を行いチームごとに毎週もしくは隔週で進捗の同期・アサインを行うスタイルで開発を進めています。 - 必要に応じて顧客担当者を含むミーティングに同席いただくことがあります(稼働時間や希望を考慮します) 【その他】 - 正社員・業務委託問わずメンバーのスキルアップ・生産性向上を非常に重視しています。そのためプロジェクトの目標やリスクとのバランスを取りつつ、技術的なチャレンジや新しい手法のトライを推奨しています。また学習に必要な書籍等は業務委託メンバーにも購入・貸し出しを行なっています。 - 生産性を向上するために、開発ツールやプロセスの継続的な改善に積極的な投資を行います。状況や興味関心に応じてこれらのタスクを中心にアサインすることも可能です。 例) - Self-Hosted Runner導入によるGitHub Actionsの高速化 - Terraformフレームワークの開発 - Cloudflare Workersなどエッジコンピューティングを活用したアーキテクチャの探求 【開発環境】 プロジェクトごとに利用技術スタックは異なりますが、現在進行中の実際のプロジェクトとその構成を一部ご紹介します。 現在受注しているプロジェクトの性質上さまざまな試行が行いやすい環境であり、これら以外でも比較的新しい技術の採用を積極的に行なっています。 プロジェクトA (B向けウェブアプリケーション) - バックエンド: Rust (Axum), TypeScript, Litestream - フロントエンド: TypeScript (Remix/React) - インフラ: Fly.io AWS プロジェクトB (C向けネイティブアプリ) - バックエンド: Ruby (Ruby on Rails), MySQL - モバイルアプリ: TypeScript (React Native) - インフラ: AWS その他ツール: Docker, Terraform, Auth0, GitHub Actions, Figma, Sentry, Storybook, Slack, Discord, Notion
株式会社レモンタルト
60~100万円/月額(時給単価: 5,000~5,550円)
業務委託契約
新規事業・新規プロダクト開発のフロントエンドエンジニアとしてご参画いただきます。 技術的な制約は少ないことが多いため、今回のアプリケーションを開発する上で最善と思われる設計・環境で開発に携わることが可能です。 新規開発に携わられたご経験のある方、アーキテクチャ設計のご経験がある方、ぜひお話をお聞かせください! 最近ではSPA案件はもちろんのこと、PWA案件も増えてきています。 ・予定調和な「受託」ではなく、クライアントと共に作り上げていくような案件に関わる ・新しい技術や気になる技術の採用を積極的に検討できる環境で開発する ・自ら仮説を立て考えながら構築する そんな環境にワクワクする方も大歓迎です! ■ よく採用する開発環境 □ サーバ ・AWS、GCP、Firebase(Firestore, Authentication, Hosting) □ 言語 React.js(Next.js), Vue.js(Nuxt.js) □ 開発・運用ツール ・CircleCI ・Datadog ・Terraform ・Docker ・GitHub □ コミュニケーションツールなど ・Slack ・esa ・Backlog
株式会社クアリタ
20~80万円/月額(時給単価: 2,500~5,000円)
業務委託契約
ラナグラムは、3つの企業と2つのスペシャリストチームで構成されるラナユナイテッドグループの独立採算制事業部です。ラナグラムでは、クライアントの課題を解決するためにデータビジュアライゼーション(データ可視化)を用いて、様々なタイプのデジタルプロダクトを制作しています。 私たちが手掛けるするソフトウェアは、全国の放送局で利用されるニュース番組のためのデータ可視化プラットフォーム、鉄道や自動車メーカーのマーケティング分析プラットフォームなど幅広い使用事例があります。 今回は、データ可視化プロジェクトの基盤部分となるUIやグラフなどの可視化コンポーネントを一緒に開発してくれるメンバーを募集します。開発はフロントエンドが中心ですが、データ解析・バックエンドを担当するチームと連携し、議論を重ねながらデータ可視化の手法、UIデザインについて考えていきます。 新規案件、既存でリリースしている案件(サービス)も複数あるので、どのプロジェクトをお任せするかについては入社頂いた後の調整となります。 ※既存サービスは、単なる保守ではなく成長させていく事に主眼を置いています。
株式会社ラナデザインアソシエイツ
56~90万円/月額(時給単価: 4,000~5,000円)
業務委託契約
■担当プロダクト 自社プロダクト請求書のオンライン受取と電子保管に特化した新サービス「sweeep Box」のフロントエンド開発をご担当いただきます。 フロントエンド、バックエンド、インフラ構築まで幅広く経験できます。 ■業務内容 ・請求書自動化AI「sweeep Box」フロントエンド開発 ・UX/UIデザイン設計 各自得意領域があるものの、弊社はフロントエンドからバックエンドといった縦割りの技術で分担をするのではなく、ある機能を開発するときに各エンジニアがフロントエンドからバックエンドまでを開発できるような体制を目指しています。 ■この仕事で得られるもの ・UXドリブンでフロントエンドを実装できる UX設計・ワイヤーフレーム作成し、デザイナーがデザインを起こし、ご自身でsweeepのフロントエンドを実装までできます ・フルスタック開発できる 各エンジニアがフロントエンドからバックエンドまでを開発できるような体制を目指しています。フロントエンドからバックエンドまでフルスタック開発を経験できます ・ユーザーのワークフローに最適化されたAI機能の開発 AI技術と独自アルゴリズムを組合せ、ユーザーのワークフローに最適化されたAI機能の開発を経験できます(現時点で独自のAIモデル開発がメインではありません) ・スタートアップでの自社開発経験 毎週のスプリントでタスクをアジャイルに開発するスタイルで、スタートアップ自社開発を経験できます
sweeep株式会社
56~90万円/月額(時給単価: 4,000~5,000円)
業務委託契約
■担当プロダクト 自社プロダクト請求書のオンライン受取と電子保管に特化した新サービス「sweeep BOX」のフロントエンド開発をご担当いただきます。 フロントエンド、バックエンド、インフラ構築まで幅広く経験できます。 ■業務内容 ・請求書自動化AI「sweeep Box」フロントエンド開発 ・UX/UIデザイン設計 各自得意領域があるものの、弊社はフロントエンドからバックエンドといった縦割りの技術で分担をするのではなく、ある機能を開発するときに各エンジニアがフロントエンドからバックエンドまでを開発できるような体制を目指しています。 ■この仕事で得られるもの ・UXドリブンでフロントエンドを実装できる UX設計・ワイヤーフレーム作成し、デザイナーがデザインを起こし、ご自身でsweeepのフロントエンドを実装までできます ・フルスタック開発できる 各エンジニアがフロントエンドからバックエンドまでを開発できるような体制を目指しています。フロントエンドからバックエンドまでフルスタック開発を経験できます ・ユーザーのワークフローに最適化されたAI機能の開発 AI技術と独自アルゴリズムを組合せ、ユーザーのワークフローに最適化されたAI機能の開発を経験できます(現時点で独自のAIモデル開発がメインではありません) ・スタートアップでの自社開発経験 毎週のスプリントでタスクをアジャイルに開発するスタイルで、スタートアップ自社開発を経験できます
sweeep株式会社
48~80万円/月額(時給単価: 6,000~8,000円)
業務委託契約
世界8カ国10都市に分散するグローバルなチームメンバーとともに、クライアントが抱えるビジネス課題を解決し、業務効率化へ導くAIソリューションを開発する、ソフトウェアエンジニアを募集しています! クライアントは主に世界に名だたる銀行や、金融機関、政府関連組織などを中心に、グローバル且つ多岐にわたっております。機械学習エンジニアやソリューションアーキテクトのメンバーと技術的な議論を進めつつ、開発から運用まで携われる大きなやりがいがあります! #Nexusで働くことの魅力 (1)ヨーロッパの企業と提携をしながら、最先端のAI技術を活用できるエキサイティングな職場です。ロンドンやハノイなど世界に点在するメンバーとやりとりしながら、プラットフォームの開発を行います。 (2)世界で活躍している、志の高いメンバーが集結しています。オンラインでのコミュニケーションで積極的に情報交換を行っていおり、世界各国の最先端の情報にふれることができます。 (3)グローバルなチームとオンラインで仕事をするので、時間や場所に縛られずに仕事をすることができます。国籍や滞在を希望する国によっては、VISAサポートも可能です(要相談) ■主な業務内容 ロンドンやシンガポール、ハノイなど、世界に点在するチームとやりとりしながら、下記の業務を行っていただきます。 ・React.js、TypeScriptを使用したフロントエンド開発 ・ユーザーの声に基づいたUI/UX設計 ・Pythonによる機械学習ウェブアプリケーション企画開発、SDK・API開発 ・アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定 ・パフォーマンスチューニング、モニタリング、アラート対応 ・アプリケーションやミドルウェアの運用、パフォーマンスの改善 ■Nexusで働くことの魅力 (1)ヨーロッパや中東、東南アジアの企業と提携をしながら、最先端のAI技術を活用できるエキサイティングな職場です。ロンドン、シンガポール、ハノイなど世界に点在するメンバーとやりとりしながら、プロジェクト進行・開発を行います。 (2)世界で活躍している、志の高いメンバーが集結しています。オンラインでのコミュニケーションで積極的に情報交換を行っていおり、世界各国の最先端の情報にふれることができます。 (3)グローバルなチームとオンラインで仕事をするので、時間や場所に縛られずに仕事をすることができます。国籍や滞在を希望する国によっては、VISAサポートも可能です(要相談) ■給与: ご希望の通貨で指定口座にお振込みをします。(ドルでも円でもどちらでも可) ■勤務地 国によってはVISAの発行が可能な場合があります。ご相談ください。
NexusFrontierTech
48~80万円/月額(時給単価: 6,000~8,000円)
業務委託契約
世界8カ国10都市に分散するグローバルなチームメンバーとともに、クライアントが抱えるビジネス課題を解決し、業務効率化へ導くAIソリューションを開発する、ソフトウェアエンジニアを募集しています! クライアントは主に世界に名だたる銀行や、金融機関、政府関連組織などを中心に、グローバル且つ多岐にわたっております。機械学習エンジニアやソリューションアーキテクトのメンバーと技術的な議論を進めつつ、開発から運用まで携われる大きなやりがいがあります! #Nexusで働くことの魅力 (1)ヨーロッパの企業と提携をしながら、最先端のAI技術を活用できるエキサイティングな職場です。ロンドンやハノイなど世界に点在するメンバーとやりとりしながら、プラットフォームの開発を行います。 (2)世界で活躍している、志の高いメンバーが集結しています。オンラインでのコミュニケーションで積極的に情報交換を行っていおり、世界各国の最先端の情報にふれることができます。 (3)グローバルなチームとオンラインで仕事をするので、時間や場所に縛られずに仕事をすることができます。国籍や滞在を希望する国によっては、VISAサポートも可能です(要相談) ■主な業務内容 ロンドンやシンガポール、ハノイなど、世界に点在するチームとやりとりしながら、下記の業務を行っていただきます。 ・React.js、TypeScriptを使用したフロントエンド開発 ・ユーザーの声に基づいたUI/UX設計 ・Pythonによる機械学習ウェブアプリケーション企画開発、SDK・API開発 ・アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定 ・パフォーマンスチューニング、モニタリング、アラート対応 ・アプリケーションやミドルウェアの運用、パフォーマンスの改善 ■Nexusで働くことの魅力 (1)ヨーロッパや中東、東南アジアの企業と提携をしながら、最先端のAI技術を活用できるエキサイティングな職場です。ロンドン、シンガポール、ハノイなど世界に点在するメンバーとやりとりしながら、プロジェクト進行・開発を行います。 (2)世界で活躍している、志の高いメンバーが集結しています。オンラインでのコミュニケーションで積極的に情報交換を行っていおり、世界各国の最先端の情報にふれることができます。 (3)グローバルなチームとオンラインで仕事をするので、時間や場所に縛られずに仕事をすることができます。国籍や滞在を希望する国によっては、VISAサポートも可能です(要相談) ■給与: ご希望の通貨で指定口座にお振込みをします。(ドルでも円でもどちらでも可) ■勤務地 国によってはVISAの発行が可能な場合があります。ご相談ください。
NexusFrontierTech
70~90万円/月額(時給単価: 5,000~5,000円)
業務委託契約
自社サービスの貿易サポートシステムである「DiGiTRAD」のバーションアップ、後進育成。 ■フロントエンド・バックエンド開発、サーバーインフラの管理。 ■ジュニアエンジニアの育成(コードレビューなど) 【会社概要】 伊藤忠商事を退職した代表と副代表が創業したテックベンチャーです。貿易のプロだった2 名が「IT で貿易はもっと便利にできる」という思いから「貿易 × IT」で現在は事業を行っています。 【事業について】 地球全体でモノを融通し合う貿易は、我々の生活と切っても切れない関係です。しかし、そんな貿易にはまだまだ大きなムダが存在しています。 弊社は、そんな貿易のムダを減らし、貿易に興味があるもののできていない皆様が持つ貿易へのハードルを下げるため、3 つのサービスを軸に事業を展開しています。 3 つのサービスとは、 ①海外販路開拓のサポート(交渉・契約を含む) ②より迅速かつ手数料が安い決済 ③貿易物流の簡素化 となります。
株式会社STANDAGE
70~85万円/月額(時給単価: 4,720~5,000円)
業務委託契約
業務分析・可視化サービス「Qasee(カシー)」のプロダクト開発におけるフロントエンド開発を中心に要件定義から設計、開発、テスト、運用まですべてのプロセスをお任せします。 Qaseeのテクノロジーチームは全エンジニアが得意領域を活かしながらバックエンド〜フロントエンド開発、インフラ構築、開発環境の整備までフルスタックに携わっています。 そのため、最初はReactを使用してユーザーが利用する管理画面などフロントエンド開発をご担当いただきながら、徐々にクライアントアプリケーションやバックエンド、インフラなど担当領域を広げていただきたいと考えています。 今後はチームの拡大に備えてコードの品質を高めて行きたいと考えており、コード規約の整備など仕組みやルール作りなどテクノロジーチームの文化形成にも関わっていただきます。 また、経営チームやセールス、顧客サポートとの連携を密に行っているため、スタートアップの自社サービスならではのスピード感でプロダクト開発ができる環境です。 ■具体的な業務内容 ・機能追加や改善のための要件定義 ・Qaseeの機能設計、実装、テストコード、レビュー、リリースまでの一連の業務 ・サービスで取得しているデータを元に、働き方の傾向や特徴を洗い出すためのデータ分析 ・システムの問い合わせ対応、不具合の調査 ■開発プロセス: チケットベースでのアジャイル開発を採用しており、週に1回進捗確認のためのMTGを行っています。チケットは優先順位に基づいてアサインされますが、各エンジニアが自主的にチケットを取る事も多く主体的に動けるローマネジメントなチームを目指しています。 リリースはプロダクトロードマップに基づき月に1〜2回程度定期的に行っており、ベストな形でユーザーに価値をデリバリーするためにビジネスチームとのコミュニケーションも活発に行います。 ■システム構成: Qaseeはユーザーが利用するWindows / Mac クライアントアプリケーションをC#.NET、収集したデータの集計・分析をPython、APIはRuby on Rails、フロントエンドはReact / Redux / TypeScript アプリケーションで開発しています。 元々はRuby on Railsで全部開発していましたが、途中で複雑なデータ分析処理をPythonに分離して、フロントエンドはReact化するなど最適な技術を採用・移行してきました。一部には名残もありますが、随時改善に取り組んでいます。 ■テクノロジーチームの特徴: 開発するシステムのパフォーマンスと、開発対象に応じて時には丁寧に、時にはラフにスピード優先で開発できるバランス感覚を大切にしています。 特にパフォーマンスにおいては、機能によってブラウザ、サーバ、DBなど、どこに負荷を寄せるのかなど、フロントエンド・バックエンド問わず計算量を意識して開発に取り組んでいます。 また、自分のこだわりに固執しすぎず、柔軟に取り組める方が活躍しています。積極的に挑戦できる環境ですので、クライアントアプリなど経験がなくとも手を挙げればお任せしていくため、自ら担当領域を広げていくことができます。 ■技術スタック サーバーサイド:Ruby on Rails, Python フロントエンド:React, TypeScript クライアント:C# .NET データベース :PostgreSQL インフラ :AWS その他 :Github, Slack, Backlog, NewRelic
Qasee株式会社
70~85万円/月額(時給単価: 4,720~5,000円)
業務委託契約
業務分析・可視化サービス「Qasee(カシー)」のプロダクト開発におけるチケットのアサイン、仕様策定や要件定義から設計、開発、テスト、運用まですべてのプロセスをお任せします。 Qaseeのテクノロジーチームは全エンジニアがフルスタックに開発を行っており、得意領域を活かしながらバックエンド〜フロントエンド、インフラなど開発環境の整備まで全員が携わっています。ご自身の得意領域を中心に、プロダクトグロースに必要な開発に自律的に携わっていただきたいと思っています。 今後はチームの拡大に備えてコードの品質を高めて行きたいと考えており、コード規約の整備など仕組みやルール作りなどテクノロジーチームの文化形成にも関わっていただきます。 また、経営チームやセールス、顧客サポートとの連携を密に行っているため、スタートアップの自社サービスならではのスピード感でプロダクト開発ができる環境です。 ■具体的な業務内容 ・チケットの検討、分割、アサイン ・CTO、VPoE、デザイナーとの協働、ユーザヒアリング ・ Qaseeの機能設計、実装、テストコード、レビュー、リリース ・インフラの設計、構築、運用 ・CI / CDを含めた開発環境の改善 ・サービスで収集したデータを元に、働き方の傾向や特徴を洗い出すためのデータ分析 ・システムの問い合わせ対応、不具合の調査 ■開発プロセス: チケットベースでのアジャイル開発を採用しており、週に1回進捗確認のためのMTGを行っています。チケットは優先順位に基づいてアサインされますが、各エンジニアが自主的にチケットを取る事も多く主体的に動けるローマネジメントなチームを目指しています。 リリースはプロダクトロードマップに基づき月に1〜2回程度定期的に行っており、ベストな形でユーザーに価値をデリバリーするためにビジネスチームとのコミュニケーションも活発に行います。 ■システム構成: Qaseeはユーザーが利用するWindows / Mac クライアントアプリケーションをC#.NET、収集したデータの集計・分析をPython、APIはRuby on Rails、フロントエンドはReact / Redux / TypeScript アプリケーションで開発しています。 元々はRuby on Railsで全部開発していましたが、途中で複雑なデータ分析処理をPythonに分離して、フロントエンドはReact化するなど最適な技術を採用・移行してきました。一部には名残もありますが、随時改善に取り組んでいます。 ■テクノロジーチームの特徴: 開発するシステムのパフォーマンスと、開発対象に応じて時には丁寧に、時にはラフにスピード優先で開発できるバランス感覚を大切にしています。 特にパフォーマンスにおいては、機能によってブラウザ、サーバ、DBなど、どこに負荷を寄せるのかなど、フロントエンド・バックエンド問わず計算量を意識して開発に取り組んでいます。 また、自分のこだわりに固執しすぎず、柔軟に取り組める方が活躍しています。積極的に挑戦できる環境ですので、クライアントアプリなど経験がなくとも手を挙げればお任せしていくため、自ら担当領域を広げていくことができます。 ■技術スタック サーバーサイド:Ruby on Rails, Python フロントエンド:React, TypeScript クライアント:C# .NET データベース :PostgreSQL インフラ :AWS その他 :Github, Slack, Backlog, NewRelic
Qasee株式会社
70~95万円/月額(時給単価: 5,000~5,270円)
業務委託契約
優秀なメンバーと一緒に、プロダクトを作り上げていく開発メンバーとしてご活躍いただきます。 【具体的な仕事内容】 ・サービス仕様の設計および検討 ・フロントサイドをメインとしたコーディングおよびテスト ・(将来)フロント再構築にむけた技術調査・選定、アーキテクチャ設計・実装 【使っている技術・サービス】 ・バックエンド Python(Django) ・フロントエンド TypeScript, Angular, React ・インフラ AWS ・データベース PostgreSQL ・ミドルウェア Redis, Nginx ・ダッシュボード redash ・CI/CD GitHub Actions ・プロジェクト管理 JIRA ・自動化 Zapier, Autify ・コミュニケーション・ドキュメンテーション Google Workspace, Confluence, Slack, Zoom, miro 【抱えている課題・やりたいこと】 ・プロダクト開発のagilityの向上 ・データモデルの再設計・リファクタ ・バックエンドのアーキテクチャーのリファクタ ・OSやミドルウェア、ライブラリーのバージョンアップ ・フロント再構築検討及び実行(Angular→Next.js、SPA→SSR) ・バックエンド再構築検討及び実行(Goによるサービスの切り出し) ・トイル(開発手動作業)の撲滅および自動化 ・インフラ再構築(脱Elastic Beanstalk) ・QAチームの立ち上げ
株式会社ニーリー
70~100万円/月額(時給単価: 5,000~5,550円)
業務委託契約
■アスリート追っかけサービス”Fand!”のフロントエンド・サーバーサイド開発 将来的に CTO となっていただける可能性もあります。 ・サービス運用のための管理画面開発(標準的な WEBAPP もしくは SPA) ・サービス運用に必要なデータ処理や分析のためのバッチプログラム開発 【Fand!で働く魅力】 ・スタートアップならではの駆け抜けるスピード感 ・0→1 という今後のキャリアに活かせる貴重な経験が出来る ・裁量権を持ってサービス開発 ・社内組織作りに携わることができる ・アスリートやマネジメント、スポーツチームと 2 人 3 脚で新たなサービスに取り組むことができる
Fand!株式会社
70~85万円/月額(時給単価: 4,720~5,000円)
業務委託契約
■アスリート追っかけサービス”Fand!”のフロントエンド開発 サーバーサイド等も理解が深い方であれば、将来的に CTO となっていただける可能性もあります。 【Fand!で働く魅力】 ・スタートアップならではの駆け抜けるスピード感 ・0→1 という今後のキャリアに活かせる貴重な経験が出来る ・裁量権を持ってサービス開発 ・社内組織作りに携わることができる ・アスリートやマネジメント、スポーツチームと 2 人 3 脚で新たなサービスに取り組むことができる
Fand!株式会社
70~90万円/月額(時給単価: 5,000円)
業務委託契約
当社が運営する「ideagram」、「デザイン思考テスト」、「VISITS innovators」等に関するフロントエンド開発をご担当いただきます。 - 運営中の既存サービスにおける新規機能開発、既存機能改修 - リリース前の新規サービスの開発 - 技術調査 - システム移行計画検討 等 ※従事いただくプロダクトはご希望・ご経験や、その時点における開発体制に合わせて決定いたします 【開発体制等】 - チームごとに最適な技術- 環境を採用でき、最適な開発プロセスを選択でき それぞれが開発、運営、サービスの提供を行う上での最適な技術- 環境を提案することができ、チームで導入の検討を行い採用して行きます。 また、スクラム、開発チーム全体の朝会、勉強会なども行い常にどうやったら生産性の向上が行えるかを考えながら仕組みの改善に取り組んでいます。 - フルリモート環境での業務で、SlackやGitHub, JIRA 等を使いながらコミュニケーションを取りながら開発を行っていただきます。 【開発環境】 - 開発言語: HTML, CSS, JavaScript (TypeScript) - フレームワーク: React / Next.js - インフラ: GCP(GKE) / AWS(EKS) - CI: Github Actions / CircleCI / Cloud Build - その他: gRPC / GraphQL / Redash / Bigquery - コミュニケーションツール: Slack - チケット管理: JIRA - ドキュメント: Notion / G Suite
VISITS Technologies株式会社
70~85万円/月額(時給単価: 4,720~5,000円)
業務委託契約
当社のソフトウェア製品(製造業向け生産シミュレータ)関連の開発(実装設計、プログラミング等)をご担当いただきます。 【想定される開発業務】 ー生産シミュレーション・エンジンの開発 ー生産シミュレーション実行管理システムの開発 ー生産シミュレータ管理用サーバシステムの開発 ー生産シミュレーションを活用する業務アプリケーション 【当社の特徴】 GD.findiは唯一無二の製品として、日本だけでなく、ドイツ、タイ、インドネシアなどで高い評価をいただいています。 日本では、2012年に『第4回モノづくり日本大賞』において 経済産業大臣賞を受賞。 ドイツでは、インダストリ―4.0を推進するフランフォーファー研究所IPAと業務提携。 タイでは、タマサート大学でGD.findi講座が開設され、毎年、多くの学生が習得しています。 インドネシアでは、今年、インドネシア工業省からの依頼で、GD.findiのトレーニングを開始しています。 世界で勝負できる日本のIT製品が少なくなっている昨今、日本の行政、投資家からの注目も高く、高い成長率での成長戦略を描いています。
株式会社 レクサー・リサーチ
65~80万円/月額(時給単価: 4,440~4,640円)
業務委託契約
■具体的な業務内容 ・エンジニア:クライアントとの定例MTGに共に参加していただき、確定した仕様・デザインに沿ってスケジュールを立て、コーディングを行う。また他のメンバーのコードレビューを行う ・PM:新規サービスの立ち上げメンバーとして、弊社の海外チームのエンジニア(オフショア)やデザイナーと連携しながらスケジュール通りに開発を進める └ WBSの作成やER図の作成、JiraやGithub Projectを用いたスプリントでの進捗把握 └ 社内(日本⇄海外)・クライアントとのMTGやテキストベースでのコミュニーション ■開発環境(言語・DB・ツール等) ・React/Nextjs ■備考 ・弊社代表はエンジニアバックグラウンドなため、技術的な会話も問題なく可能。 デザイナー含めクリエイティブチームは優秀な人が多いため、楽しく仕事ができる環境かと思います
Wur株式会社
全579件中1-30件を表示中
Reactのフリーランス案件に関するよくある質問
Reactのフリーランス案件は高単価ですか?
Reactのフリーランス求人・案件の月額単価は最高で208万円、平均では79万円です。Reactのフリーランス求人・案件の時給単価は最高で11,250円、平均では4,721円です。doocyJobはクライアント企業と直接業務委託契約可能なフリーランス求人・案件プラットフォームのため、高単価のフリーランス案件が豊富です。 Reactのフリーランス求人・案件に1年間参画したケースでは953~2,496万円の受注金額が想定されます。 この受注金額は目安であり、個人のReactの実務経験年数や習熟度、商談時の交渉などにより変化します。 まずは一度、気になるReactのフリーランス案件にエントリーし、話を聞くことをおすすめします。
Reactのフリーランス案件は見つけやすいですか?
Reactの募集中フリーランス案件数は46件、累計掲載案件は579件です。 全体の6.8%がReactのフリーランス案件です。
Reactのフリーランス案件でリモートワーク・在宅は可能ですか?
Reactの募集中リモート案件数は46件、累計掲載案件は535件です。商談の中で条件交渉や、一定期間稼働したあとにリモートの条件が変化する場合があります。 まずは気になるReactのフリーランス案件に応募し、リモートワークの可否について質問して見ましょう。
Reactのフリーランス求人・案件は直接契約ですか?
doocyJobではReactのフリーランス求人・案件でクライアント企業と直接契約可能です。 高いエンジニアリングスキルをお持ちの方、可能な限り商流を減らし単価を上げたい方、ご自身で営業に挑戦してみたい方におすすめです。 営業に不安がある方や営業を全て任せて効率よくReactのフリーランス案件を見つけたい方は「フリーランススタート」の併用をおすすめします。
Reactのフリーランスエンジニアの求人・案件 時給単価相場
平均単価
4,721円
中央値単価
4,640円
最高単価
11,250円
最低単価
2,220円
Reactのフリーランスエンジニアの求人・案件の業務委託における時給単価相場は、4,630~4,650円程度です。
Reactのフリーランスエンジニアの求人・案件の平均単価は4,721円、中央値単価は4,640円、最高単価は11,250円、最低単価は2,220円です。(※doocyJob調べ/2022年06月)
Reactのフリーランスエンジニアの求人・案件の中でご自身に最適なものを選びましょう。
Reactのフリーランスエンジニアの求人・案件の実務経験年数に応じた時給単価相場は以下の通りです。
・React経験1年未満:2,320円
・React経験1年~2年:2,784円
・React経験2年~3年:3,944円
・React経験3年~5年:4,640円
・React経験5年以上:5,568円
Reactのフリーランス案件の平均月額単価の推移
Reactのフリーランスエンジニアの求人・案件の平均月額単価を分析すると2022年1月が78.8万円、2022年2月が78.9万円、2022年3月が79.0万円、2022年4月が79.1万円、2022年5月が79.2万円、2022年6月が79.5万円となっています。Reactのフリーランスエンジニアの求人・案件の平均月額単価は前月と比較し2,920円上昇し、やや上昇傾向にあります。(※doocyJob調べ/2022年06月)
Reactのフリーランス案件の平均時給単価の推移
Reactのフリーランスエンジニアの求人・案件の平均時給単価を分析すると2022年1月が4685円、2022年2月が4692円、2022年3月が4694円、2022年4月が4694円、2022年5月が4706円、2022年6月が4721円となっています。Reactのフリーランスエンジニアの求人・案件の平均時給単価は前月と比較し15円上昇し、やや上昇傾向にあります。(※doocyJob調べ/2022年06月)
Reactのフリーランスのリモートワーク求人・案件数の推移
Reactのフリーランスエンジニアの募集中のリモートワークの求人・案件数を分析すると2022年1月が60件、2022年2月が58件、2022年3月が47件、2022年4月が39件、2022年5月が48件、2022年6月が48件となっています。(※doocyJob調べ/2022年06月)
フリーランスのReactのエンジニアの常駐案件・リモートワーク案件割合
Reactのフリーランスエンジニアの募集中の求人・案件数のリモートワーク案件・常駐案件の割合を分析するとリモートワーク案件が48件(45.7%)、常駐案件が57件(54.3%)となっており、Reactのフリーランスエンジニアの求人・案件に関しては常駐案件が多いことがわかります。
Reactのフリーランスエンジニアの求人・案件の業務委託における月額相場単価は、作業時間の目安を週5常駐で月140~180時間とした場合、70~90万円程度です。
Reactのフリーランスエンジニアの求人・案件の平均単価は79万円、中央値単価は80万円、最高単価は208万円、最低単価は25万円です。(※doocyJob調べ/2022年06月)
Reactのフリーランスエンジニアの求人・案件の中でご自身に最適なものを選びましょう。
Reactのフリーランスエンジニアの求人・案件の実務経験年数に応じた月額単価相場は以下の通りです。
・React経験1年未満:40万円前後 (年収480万円)
・React経験1年~2年:48万円前後 (年収576万円)
・React経験2年~3年:68万円前後 (年収816万円)
・React経験3年~5年:80万円前後 (年収960万円)
・React経験5年以上:96万円前後 (年収1,152万円)
Reactは、Facebook製のユーザインタフェースを構築するためのJavaScriptライブラリです。
Reactは、React.jsやReact.JSと呼ばれることもあり、2013年にリリースされ、年々どんどん人気が上がってきているフレームワークです。
Reactは、シングルページアプリケーションやモバイルアプリケーションの開発におけるベースとして使用出来ます。複雑なReactアプリケーションでは通常、状態管理・ルーティング・APIとの対話のための追加のライブラリが必要となります。
Reactの特報として、JSXによるスクリプトとマークアップの一体化されていること、Facebookが開発して提供しており、非常に強いエコシステムを持っていること、JavaScirptの基本構文が理解できれば使用可能であること、トレンドのSPAアプリ開発に適していること、コンポーネント指向であること、モバイルアプリ開発ではReact NativeというReactの概念を基盤としたクロスプラットフォームが使えたり、Reactを習得するとWebアプリケーションだけでなく他の分野にも適応可能であることなどが挙げられます。
React関連求人・案件はWebアプリ開発、Webサービス開発、基幹システム開発、モバイルアプリ開発、VR開発など、様々活用されています。
Reactは、Facebook、Yahoo、ATOM、Airbnb、Instagram、Skype、WIX、Kibela、Backlog、グノシー、楽天市場、ラクマ、kintone、Eight、SmartNews、Yahoo!ニュースなど様々なサービスに活用されています。
React求人・案件の需要について、今後も増加することが予想されます。
その理由として、The State of JavaScript 2019や2020 HackerRank Developer Skills Reportで、人気1位を獲得しており、エンジニアに強い支持を得ていること、世界的な有名なサービスに多く活用されていることなどです。
上記を考慮すると、React求人・案件の需要は今後も増加していくでしょう。
単価
-
都道府県
職種
言語
特徴
稼働日
登録すると下記メールが配信されます。配信頻度変更や停止はいつでも可能です。
・下記条件にマッチする新着案件(週1回)
メール配信条件
React
※料金は一切かかりません
サービスご利用にあたり、利用規約及びプライバシーポリシーへの同意が必要となります。会員登録前に必ずご一読頂けますと幸いです。
上記フォーム内容を送信する事により、利用規約とプライバシーポリシーに同意した事となります。
アカウントをお持ちの方はこちら
登録すると下記メールが配信されます。配信頻度変更や停止はいつでも可能です。
・下記条件にマッチする新着案件(週1回)
メール配信条件
React
アカウントをお持ちの方はこちら
登録すると検索条件を保存することができ、自分の気になる案件に簡単にアクセス出来ます。
保存する検索条件
React
※料金は一切かかりません
サービスご利用にあたり、利用規約及びプライバシーポリシーへの同意が必要となります。会員登録前に必ずご一読頂けますと幸いです。
上記フォーム内容を送信する事により、利用規約とプライバシーポリシーに同意した事となります。
アカウントをお持ちの方はこちら
登録すると検索条件を保存することができ、自分の気になる案件に簡単にアクセス出来ます。
保存する検索条件
React
アカウントをお持ちの方はこちら
登録すると検索条件を保存することができ、自分の気になる案件に簡単にアクセス出来ます。
保存する検索条件
React
登録すると下記メールが配信されます。配信頻度変更や停止はいつでも可能です。
・下記条件にマッチする新着案件(週1回)
メール配信条件
React