案件詳細

新着フリーランスフルリモート

【ソリューションエンジニア / フルリモート可】東大発のAI企業!「利益に直結」したAI活用サービスを展開し、日本をアップグレードする企業でビジネスと技術を結ぶソリューションエンジニア

株式会社JDSC

株式会社JDSC

65 ~ 125万円/月額(時給単価: 4,640~6,940円)

140~180時間

支払いサイト30日

業務委託契約

本郷三丁目

案件の特徴

募集職種

株式会社JDSCで働くメンバー

加藤 エルテス 聡志
横山秀行

加藤 エルテス 聡志代表取締役CEO

東京大学卒業後、マッキンゼーアンドカンパニー、米系メーカー等での経験を経て、2014年に一般社団法人日本データサイエンス研究所(Japan Data Science Consortium、現 株式会社JDSC)を創設、代表に就任。医療データ リーズンホワイ 元監査役。

担当する工程

基本設計, 詳細設計, 実装, テスト, 運用・保守, ディレクション, マネジメント

案件の内容

◆プロジェクト
- JDSCの抱える業界を横断したデータリソースを元に、データサイエンティストチーム、コンサルチームと連携しながら、クライアントのとって付加価値の高いAIソリューションを提供する
◆具体的な業務内容
- 案件の技術サイドの責任者としてクライアントと対峙する
- PoC開発
- システム開発の上流から下流(要件定義、設計、実装、運用)までの全てのフェーズ
- 小売・流通/インフラ中心の需要予測を行うプロジェクトのサーバーサイドのアーキテクチャの設計と担当者との調整
◆業務プロセス
- 担当機能の設計と関係者との調整
- 機能開発とテスト設計
- テスト
- リリース
- 運用対応
◆エンジニアの担当領域を細かく分けるのではなく、インフラからアプリケーションまで幅広く担当していただきます
◆開発環境
言語:Python, SQL(BigQuery), JavaScript(BQ udf, Nuxt.js, 他), Go
フレームワーク:gin, flask(API)
データベース:bigquery, mysql, 他
ソースコード管理:GitHub
プロジェクト管理:zube
情報共有ツール:slack, Confluence
インフラ:GCP

必須スキル

◆必須スキル・経験
・Web系サービスの開発経験をお持ちの方
・複数言語でのソフトウェア開発経験
・パブリッククラウドの利用経験
・ステークホルダーと議論をしながら課題解決につなげる業務経験
◆求める人物像
・自分の得意領域に留まらず、常に周辺領域へ好奇心と向上心をもって取り組める方
・チームプレイを行える方
・IT、ビッグデータというツールをフルに使いこなして、ビジネスを加速、新しいプロダクトを誕生させることに興味がある
・会社の意義へ共感ができる方

歓迎スキル

◆歓迎スキル・経験
・クラウドアーキテクチャの設計経験
・フロントエンドの開発知識
・データサイエンス・ビッグデータ関連プロジェクト・プロダクトの経験またはコンサルティングビジネスの経験
・OS、DB、NW等の専門的な知識
・agile開発の経験

開発環境

開発手法

アジャイル

チーム規模

6~10名

最寄り駅

本郷三丁目

勤務地

東京都文京区本郷二丁目38-16 JEI本郷ビル8階

無料新規登録またはログインを行うと全ての求人の応募条件を閲覧できます。

SNSアカウントでログインして詳細をみる

株式会社JDSCからのメッセージ

◆開発メンバー
(1)組織体制
 - マネージャー :1名
 - シニアメンバー:4名
 - メンバー   :6名
(2)エンジニア分類
 - マネージャー:1名
 - データエンジニア:7名
 - アプリエンジニア:3名
※現状はエンジニア全員がほぼフルスタック。
※シニアクラスはDS,フロントエンド経験あり。
(3)出身企業
Google、SONY、ソフトバンク、KDDI、リクルート、NTT、楽天、PKSHAなど
(4)メンバーの多様性
 - 外国籍の開発メンバー在籍
 - 育児中の開発メンバーが在籍
 - 新卒採用/学生インターンを受け入れている
◆開発体制/環境について
(1)エンジニアの裁量
 - プロジェクト開始前から、開発メンバーが参画しており、ただ開発をするだけ、という環境ではない
 - タスクの見積もりは、実装を担当するメンバーが中心となって行う
 - スケジュール管理は、途中経過を確認しながら、柔軟に調整する形で行う(顧客都合はあり)
 - プロダクトの開発言語やフレームワークなど主要な構成技術は、基本的に最新版より1年以上ビハインドしないようにしている
(2)コード力向上の取り組み
 - 本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施している
 - 「リファクタリングは随時行われるべき」という価値観をメンバー全員が共有しており、日常的に実施している
 - 何らかのコーディング規約をチーム全体で遵守するようにしている
(3)アジャイル状況
 - 1ヶ月以下の短い期間でのイテレーション開発を実践している
 - デイリーでスタンドアップミーティング、またはそれに準じるチーム内の打ち合わせを行っている
 - イテレーションの最後などに、定期的にチームでふりかえりミーティングを行っている
(4)ワークフローについて
 - 全てのコードをGitHubで管理している
 - 各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで行われている
(5)情報共有について
 - 開発に必要な資料やデータは、プロジェクト内では全て見ることができます。
 - slackを導入しており、チームのためのチャットルームがある

会社情報

株式会社JDSC

Japan Data Science Consortium Co. Ltd.

設立

2018年07月

事業内容

ディープラーニング等を活用したアルゴリズムモジュールの開発と、ライセンス提供事業
ITシステムの開発と運用事業
データサイエンスに関する顧問・コンサルティング事業

住所

東京都文京区本郷二丁目38-16 JEI本郷ビル8階

企業情報の詳細を見る >

こんなフリーランス・副業求人・案件もおすすめです

インバウンド向け自社システムのインフラ開発

55~60万円/月額(時給単価: 3,750~3,920円)

株式会社2way

株式会社2way

【CTO候補】紙とFAX主流の住宅ローンを完全オンライン化!「モゲチェック」の開発チームをリードする開発責任者募集!

75~100万円/月額(時給単価: 5,350~5,550円)

株式会社MFS

株式会社MFS

【AWS, GCP, Azure/サーバーサイド/フルリモートOK】Mizuho Innovation Award 2019受賞!IoTスマートライフ事業に関わるサーバーサイドエンジニア

65~80万円/月額(時給単価: 4,440~4,640円)

株式会社Live Smart

株式会社Live Smart

【Docker, Kubernetes/フルリモートOK】Mizuho Innovation Award 2019受賞!IoTスマートライフ事業に関わるサーバーサイドエンジニア

65~80万円/月額(時給単価: 4,440~4,640円)

株式会社Live Smart

株式会社Live Smart

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
doocy ©︎ Brocante Inc.