playground株式会社
70 ~ 85万円/月額(時給単価: 4,720~5,000円)
140~180時間
支払いサイト30日
業務委託契約
半蔵門
市ケ谷
募集職種
担当する工程
企画, 要件定義, 基本設計, 詳細設計, 実装, テスト, 運用・保守
案件の内容
playgroundは“夢を与える仕事を、夢の職業にする。”をミッションに掲げるエンターテック企業です。
弊社サービスの提供によって、スポーツや音楽などのエンタメ市場のDXを促進し、興行主の収益向上を実現するため日々奮闘しています。
主軸事業としては、入場管理をDXする“電子チケット発券サービス「MOALA Ticket(旧Quick Ticket)」”、そして、コンテンツホルダーの動画配信を軸としたコンテンツ販売のDXを行う“自社EC構築サービス「MOALA Live Store」”を展開しています。
そして、並行して様々なエンタメDXの為のプロダクト開発を進めている状態です。
スポーツ・エンタメ界隈はまだまだアナログな面が多く、そこを自身が作ったシステムでDX推進していく事は大変やりがい溢れるものです。特にユーザーが新しいシステムを活用し、より良いエンタメ体験の提供と収益向上に貢献出来た時は心震える感動を味わえると思います。
自ら手掛けたシステムがライブ会場やスタジアムに導入され、それを何百、何千、何万という来場者が活用し、エンタメが次のステージに進む世界を一緒に作っていきませんか。
スタートアップならではのスピード感の中で、何をしたら興行主の収益向上に繋がるのか、どんな機能があったら来場者は楽しんでくれるのか、など多角的な視点からプロダクト開発を楽しんでいただけるエンジニアの方を募集しています。
【具体的な仕事内容】
■MOALA Ticketの開発・保守
■MOALA Live Storeの開発・保守
■パートナー向けのチケット管理
■外部向けAPIの設計・開発
■サーバーやネットワークの構築
■その他新規プロダクトの開発
【仕事の魅力】
毎日何かしらのライブイベントにて活用される「MOALA Ticket」では強固なシステム構築と、様々な要件に合うフレキシブルな設計が必要となります。その責任感とやりがいはとても大きなものだと感じています。また、MOALA Live Storeもコロナ禍におけるリアルライブ開催自粛をオンラインライブ配信の仕組みで市場を支える無くてはならないサービスへと成長しています。今後、新機能開発や新規事業も続々と控えており、フロントエンド開発をはじめ様々な領域に携わるチャンスがあります。
【主な開発環境など】
■MacBook Pro(会社支給)
■Ruby on Rails, Angular
■GitHub
■AWS
会社情報
playground株式会社
playground Co,. Ltd
資本金
51,000,000 円
設立
2017年6月
代表者名
伊藤 圭史
従業員数
40 人
事業内容
# エンタメDXクラウド「MOALA」の提供
- チケット発券クラウド「MOALA Ticket」
- エンタメEC構築クラウド「MOALA Live Store」
- 究極の入場認証技術「BioQR」
# 音楽ライブ配信まとめメディア「#おうちライブ」の運営
# お笑いライブ検索メディア「ワラリー!」の運営
# コンサルティング・SIサービスの提供
住所
東京都千代田区一番町4-6 一番町中央ビル2F
アクセス
半蔵門駅より徒歩5分
市ヶ谷駅より徒歩12分
こんなフリーランス・副業求人・案件もおすすめです
60~128万円/月額(時給単価: 5,000~8,000円)
NexusFrontierTech
66~117万円/月額(時給単価: 5,500~6,500円)
株式会社カンリー
54~108万円/月額(時給単価: 4,500~6,000円)
株式会社カンリー
SNSアカウントでログインして詳細をみる