ドーシージョブ

Fand!株式会社

Fand! Inc.

  • 詳細情報
  • 6件求人・案件

Fand!株式会社について

Fand!株式会社の事業内容

▼理念
《アスリートをはじめ、“才能ある人”を見つけ、伝え、応援する》

==========================

■「アスリート応援プラットフォーム」事業

アスリートの旬の時期は短い。そして、才能があるのに発揮できず無名のまま去ってしまうことも多い。才能あるアスリートの貴重な輝く瞬間を、もっと多くのスポーツファンが気づき、応援することができたらーー。そんな思いで、Fand!株式会社は、あらゆるジャンルのアスリートの魅力を発見・共有し、活躍を応援することができる「アスリート応援プラットフォーム」を立ち上げます。(2020年初めサービス公開予定)

「アスリート応援プラットフォーム」Fand!
アスリートを応援するWebサービスで、将来的にはアプリも開発予定です。

選手の応援カードを発行し、ファンにご購入いただく。選手の試合での活躍度をその価格の上下動に連動させる。ファンは価格が上がりそうなカードを買い、利益(サービス内ポイント)を貯めていく。最終的に貯まったポイントを「選手に会える」「選手のサイン入りグッズ」などのお金ではない、アスリートならではのプレミアムな特典に交換できる、という仕組みです。

売上の一部をアスリートに還元することで、支援します。また、無名アスリートの方が活躍次第で価格が大きく上がる可能性があるため、ファンにとっても新たなアスリートの発見・応援の機会を提供できると考えています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

■国内外サッカー選手の代理人事業

当社代表・渡部は、JFA公認の仲介人としての顔も持ちます。

2015,16年にMBA取得のためスペイン・バルセロナに留学経験があり、欧州のサッカーエージェンシーとのネットワークも豊富です。そのため、FCバルセロナからヴィッセル神戸にやってきたアンドレス・イニエスタ選手の楽天のマーケティングプロジェクトのリーダーを務めた経験もあり、現在ではレアル・マドリードのルカ・モドリッチ選手をはじめとする欧州トップ選手の日本での交渉を委任されています。

サッカーに関する知見や語学力が必要なためまだ個人としての事業ですが、将来的にはメンバーを増やして会社の事業に入れることも視野に入れ活動中です。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

■インフルエンサー・タレントのキャスティング事業

当社の理念である、《“才能ある人”を見つけ、伝え、応援する》の“才能ある人”とは、アスリートだけにとどまりません。インスタグラマー、ライブ配信者、YouTuberなどのインフルエンサーやタレントの発掘・キャスティングへも広げていきます。

代表・渡部は新卒で入社したNTTドコモ在籍時に「dTV」や「NOTTV」の立ち上げに携わったり、その後DAZN編成部門責任者、楽天の“イニエスタTV”立ち上げプロジェクトマネージャーを務めたりするなど、約10年に渡るスポーツやエンタメの動画メディア立ち上げや、コンテンツ制作・配信に関連したビジネス経験があります。これらの経験を生かして、独立後もインフルエンサーやタレントのキャスティングを行ってきました。

Fand!株式会社が事業を行う目的

ーーーーーーーーーーーーーー
自分がやりたいけれどできないことをできる“才能を持っている人”がいる。
その人を応援することが、喜びになる。
ーーーーーーーーーーーーーー

この思いは、代表・渡部の次のような体験から生まれています。

「もともと小学校から大学までサッカーをやっていました。できればプロになりたかったし、日本代表になりたかったけどなれなかった。でも、自分の好きな選手が日本代表チームに入り活躍していると、自分のことのように嬉しいし感情移入できるのです」

「NTTドコモ時代に関わったNOTTVというサービスにおいて、未来のスター候補生を紹介する番組を企画・プロデュースしました。とある大手芸能事務所と協力し、約6,000人のプロフィールに全て目を通し、まだ磨かれていないけれどスター性や光るものを持つタレントやモデルを厳選し紹介したら、視聴数も良く大きな反響があり、とても嬉しかったです」

これらに共通するのは、「自分にはない“才能を持っている人”を応援することの楽しさ」「目利きをして発掘し、世に伝えることの喜び」です。

アスリートには特に言えることですが、旬の短い貴重な輝く瞬間を、もっと多くの人に見てもらい、魅力を伝えたい。見つけなければ埋もれてしまう才能を発掘して輝かせ、広く羽ばたいていってほしいーー。そんな熱い思いが、私たちの原動力です。

Fand!株式会社の働き方や雰囲気

現在は前述のアスリートのファン向けのサービス開発をメインに、一致団結して事業に取り組んでいます。ゼロイチのサービス立ち上げはやりがいも大きく、どのようなサービスがファンからの需要があるかなど、試行錯誤を繰り返しながら内容をブラッシュアップしています。

▼メンバー
現在のところ代表(海外MBAホルダー)と、技術アドバイザー、フロントエンドエンジニア、UI/UXデザイナー(彼らは週2程度のリモートワーク)、人事総務担当、学生インターン2名、別途顧問弁護士、会計士といった体制です。
エンジニアと採用・総務担当を募集しているほか、営業、マーケティングなどのメンバーも増員していく予定です。

▼仕事のポリシー
外資系企業と日系企業のいいところを併せ持ちたいという思いのもと、少数精鋭でスピード感と貪欲さを持って働きながらも、質にはこだわっています。

▼一緒に働きたい人
スタートアップならではの変化の激しさがあり、3年後に何をメイン事業にしているかは未知数です。それでも、そのような変化を楽しみ、自分が実現したいことのために吸収できることをどんどん吸収し、どんな環境でもモチベーションを保って働ける方には絶好の環境。ゼロイチを経験したい、いろいろなアイデアを積極的に出したいという方はもちろん、スポーツ関連の業務経験はないがスポーツが大好き、という方も大歓迎です。

Fand!株式会社の特徴

20代活躍中30代活躍中BtoB向けBtoC向けベンチャースタートアップ週5日からOKフルリモートOK安定稼働実務経験なしNG

Fand!株式会社で働くメンバー

渡部 雅史

渡部 雅史代表取締役社長

1979年広島生まれ。東京大学経済学部(体育会サッカー部所属)卒業後、株式会社NTTドコモに入社。dTV、NOTTVなど主に動画系サービスの新規立ち上げや、これらのメディア向けのオリジナル番組制作・Jリーグなどのスポーツ中継等に従事した後、2015年よりESADE Business School (スペイン ・バルセロナ)に留学し、MBA取得。帰国後Perform Investment Japan (DAZN)に入社し、編成部門責任者等を務めた後2018年に独立。FCバルセロナよりヴィッセル神戸に移籍したイニエスタ選手の、楽天株式会社による日本でのマーケティングプロジェクトに参画するなどした後、2018年10月にFand!株式会社創業。

Fand!株式会社のサービス・プロダクト

アスリート応援プラットフォーム「Fand!」

様々なスポーツのアスリートの毎試合のパフォーマンスを独自の指標で評価し、それを踏まえた“市場価値”を一覧で見ることができるサービスです。
市場価値は企業の株価のように、試合の度に変動します。アスリートをフォローすると、市場価値が変動した際にお知らせを受け取ることができます。試合のスタッツや関連ニュースとともに最新の市場価値をチェックしたり、市場価値の過去からの変動を見て調子を分析したりと、好きなアスリートの状況を簡単に把握し、応援することができます。

▼Fand!サービスページ▼
https://www.fand.tokyo/

Fand!株式会社面談の流れ

・書類チェック
・面談1回

Fand!株式会社

Fand! Inc.

資本金

15,430,000 円

設立

2018年10月

代表者名

代表取締役 渡部 雅史

事業内容

・アスリート応援プラットフォーム「Fand!」の開発
・サッカー選手仲介人事業(JFA仲介人番号19-217)
・インフルエンサーキャスティング事業

住所

東京都港区東麻布 1-29-15-608

アクセス

麻布十番駅 徒歩5分
六本木駅 徒歩10分

利用規約プライバシーポリシー掲載案件に提案希望の企業様はこちら運営会社
doocy ©︎ Brocante Inc.
1
仕事探し気になる1メッセージマイページ