ドーシージョブ

株式会社Resilire

Resilire Inc.

  • 詳細情報
  • 10件求人・案件

株式会社Resilireについて

株式会社Resilireの事業内容

株式会社Resilireは**「テクノロジーで持続可能な社会を創造する」**というビジョンの元、サプライチェーンリスク管理サービス「Resilire(レジリア)」を開発・提供しているITベンチャーです。

多くの製造業で、サプライヤー(調達先)がブラックボックス化し、災害等のインシデント発生時の影響把握が遅れてしまうことにより、製品の供給が停止する事態が起きています。(コロナによる需給バランスの変化によるマスク等の不足や、半導体不足による減産等)

私たちは、サプライヤーネットワークの可視化とインシデントデータの連携を可能とするSaaSを提供することで、サプライチェーンの寸断を予防し製品の安定供給を実現し製造業全体のレジリエンスに貢献していきたいと考え事業を行なっています。

現在Resilireは、新型コロナウイルス感染症拡大の影響によってお問い合わせが急増しており、製薬、製造、卸、商社等様々な企業への導入が進んできております。

■プロダクトについて
Resilireは、サプライチェーンデータ、重要拠点データ、災害リスクデータを1つのプラットフォームに統合し運用できるSaaSです。
開発しているプロダクト、そしてそのプロダクトが生まれた背景については、こちらの記事で書いております。ぜひ読んでみてください。

https://note.com/yudaitsuda/n/nb769e3cb83ea

■Resilireの未来について
Resilireを提供する事で見える化されたサプライチェーンのビックデータを活用することで、サプライヤーとの業務フローのDXや環境課題の可視化等を推進させていき、持続可能なサプライチェーンを実現するためのインフラへと成長していきます。

株式会社Resilireが事業を行う目的

■VISION
データとテクノロジーで持続可能な社会を創造する

気候変動に伴う災害が世界中で非常に増加しており、災害による被害額は過去30年で3倍以上になりました。
今後さらに拡大する気候変動リスクに、私たちは大きな危機感を感じています。
私たちはその大きな社会課題の解決の為に、データとテクノロジーの力でイノベーションを起こします。

Resilireはリスクマネジメントイノベーションのスタートラインです。
業種や規模を問わず世界中の企業で導入できるリスクマネジメントサービスに成長させ、リスクに強い持続可能な社会を創造していきます。

■この領域で挑戦する理由
私たちがこの事業領域で挑戦する理由、そして今後どのような挑戦をしていきたいのか。代表である津田が想いを綴っていますので、ぜひこちらの記事も読んでみてください。
https://note.com/yudaitsuda/n/nf0564c18a4c9

株式会社Resilireの働き方や雰囲気

【大事にする価値観】
■信頼できるチーム / Trustful Team**

一人一人がプロフェッショナル意識を持ち仕事に責任を持つ。

時にはシビアな判断もできるチームを目指し、互いを信頼し、透明性のあるコミュニケーションを徹底しよう。

■顧客の成功 / Customer Success**

目先の利益を追い、顧客に寄り添えなくなった組織は持続できないと考えています。どうやったら顧客が成功するのかを一番に考えて価値のあるプロダクトづくりをしよう。

■素早くやる / Be Agile**

スタートアップにとって最も重要な優位性はスピードだと考えています。間違っても良い。朝令暮改当たり前。自分の過去の間違った意思決定に拘らず、確実じゃ無い中でも確度の高い意思決定をスピード感を持って行っていこう。

■イノベーションを起こす / Innovation**

最先端のテクノロジーで、社会に変革を起こす。常に新たな価値を生み出し続ける。

その為に一人一人が学び続け、業務領域を飛び越える挑戦を積極的に行っていこう。

【組織文化】
・個人プレーではなく、チームワークを大事にします(チームとして勝つ為の意思決定をする)
・社会にとって意味のある変革を促すプロダクト創造を目指します
・真面目でオタク気質で、良い人が多いチームです
・隠し事や社内政治を嫌います。常に事実を語り、会社の全情報を全メンバーに包み隠さず伝えます
・率直なコミュニケーションを徹しています。相手を助ける気持ちで、素直なフィードバックを行います
・家族ではなくプロスポーツチームという意識を持っています。全員がプロフェッショナル意識を持ち、ポジション毎に最も最適な人を常に配置します

弊社の価値観や文化についてより詳しく知りたい方は、以下をご確認ください。
https://note.com/resilire/n/nbf70c650b3e9

【働く環境について】
■オフィスについて
- リモートでもオフィスでも選択可能です。
- リモートの場合はSlackのハドル常時接続で雑談がしやすい環境です
- オフィスは品川にあり、出社することも可能です
- 水やコーヒーや紅茶が飲み放題です

■働き方について
- フレックス制です
- 完全週休2日制、年末年始休み(平日を休みにして土日稼働にすることも可能です)

その他良い制度のアイデアを募集中です!
一緒に働きやすい環境をつくっていきましょう!

株式会社Resilireの特徴

20代活躍中30代活躍中BtoB向けベンチャースタートアップオフィスがきれい週5日からOKSaas安定稼働高稼働一部リモートOK週3日からOK週4日からOKフリーランス多数椅子が高価フレックス制社内イベント参加OK資金調達1億以上

株式会社Resilireで働くメンバー

津田 裕大
中川 豪
大田黒紘之
岩崎俊

津田 裕大代表取締役

兵庫県西宮市出身。
Webコンサルティング会社に入社しUI/UXデザイン業務を経験。
その後営業代行会社にて新規開拓営業及びマネジメント業務を行う。営業では全国トップセールスを記録。
その後2018年3月に株式会社はれるとの代表取締役に就任。法人向けの採用Webコンサルティング業務を行う。同年6月大阪北部地震・西日本豪雨を関西で被災。災害が多発しているにも関わらず被害を予防するイノベーションがあまり生まれていない事に問題意識を感じ、9月6日Tech Design(現Resilire)を創業。

2019年11月にシードで3000万円の資金調達を実施
2021年7月にプレシリーズAで1.5億円の資金調達を実施
グロービスアクセラレーター「G-STARTUP」にて最優秀賞
東洋経済「すごいベンチャー100」の2021年版掲

石川 顕成

津田 裕大代表取締役

兵庫県西宮市出身。
Webコンサルティング会社に入社しUI/UXデザイン業務を経験。
その後営業代行会社にて新規開拓営業及びマネジメント業務を行う。営業では全国トップセールスを記録。
その後2018年3月に株式会社はれるとの代表取締役に就任。法人向けの採用Webコンサルティング業務を行う。同年6月大阪北部地震・西日本豪雨を関西で被災。災害が多発しているにも関わらず被害を予防するイノベーションがあまり生まれていない事に問題意識を感じ、9月6日Tech Design(現Resilire)を創業。

2019年11月にシードで3000万円の資金調達を実施
2021年7月にプレシリーズAで1.5億円の資金調達を実施
グロービスアクセラレーター「G-STARTUP」にて最優秀賞
東洋経済「すごいベンチャー100」の2021年版掲

株式会社Resilireのサービス・プロダクト

サプライチェーンリスク管理サービス「Resilire(レジリア)」

サプライチェーン途絶による損害を予防する全く新しいリスクマネジメントサービスです。
社内のBCMとしても活用できます。

https://www.resilire.jp/

開発環境・使用技術

PythonGo言語TypeScript
React

株式会社Resilire面談の流れ

・書類チェック
・面談2回(エンジニア→CTO)

株式会社Resilire

Resilire Inc.

資本金

20,019,500 円

代表者名

津田裕大

事業内容

サプライチェーンリスク管理サービス

住所

東京都目黒区大橋2-12-13

アクセス

東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩6分

利用規約プライバシーポリシー掲載案件に提案希望の企業様はこちら運営会社
doocy ©︎ Brocante Inc.
1
仕事探し気になる1メッセージマイページ