株式会社ドリームホップの事業内容
人事労務ソリューション私たちは企業の組織改善を支援している会社です。
主にストレスチェックのデータを活用し組織のボトルネックを発見。
課題に対して適切な打ち手を打つことで社員の定着化、エンゲージメント向上につながる支援をしています。
ストレスチェック実施後は1200社を超える官公庁、民間企業と取引をさせていただいており、今後は自社が保有するビッグデータを活用した採用、社員定着、エンゲージメント向上といったアナログで実施していた分野にテクノロジーを導入して効果を上げていく事業を推進していきます。
モダンな技術を使った自社プロダクトを開発したい方はぜひご連絡ください!
株式会社ドリームホップが事業を行う目的
◆VISION◆
「日本の職場に承認文化を根付かせる」
性別、国籍、人種、役職などの属性に関係なく、心理的安全性が確保されている職場の実現を目指します。
お互いを尊重し、信頼感を醸成する承認文化を根付かせることが人が幸せに生きる上で必須であると考えています。
◆MISSION◆
「人と組織の潜在力を最大化しメンタル不調を撲滅する」
日本はその経済規模と生産性のギャップが大きく非効率な働き方をしていると言われています。
外部環境が大きく変わる中でも多様性や強みを活かすことが苦手でメンタル不調者が後を絶ちません。
メンタル不調者を減らし、個人と組織が最高のパフォーマンスを出すことが理想の未来像だと考えています。
私たちはメンタルヘルスを中心としたビジネスを元に、人類の未来を創っていきます。
◆◆Our Values◆◆
◆Customer Success First◆
顧客のビジネスの成功を実現するため行動をします。
そのためには他責思考を排除し、顧客視点に立った独自性と便益を伴った提案に励みます。
顧客から発信される課題を見逃さず、insightを発見する。
この行動が、違いを生み出す”Cool”な提案を実現すると考えます。
◆Big Giver◆
成功は他者への貢献力が大きく影響をしていると考えています。
しかし、自分の意識が自己犠牲の上に成り立つものであれば真の貢献とは言えません。
第三者への貢献が自分の喜びややりがいにつながるような人材を目指します。
◆Be a Frontier◆
誰も踏み入れたことのない未開の地でも一歩を踏み出す大胆な行動を評価します。
それには”ブレない自信””高いモチベーション””冷静な判断力”を持つことが必要です。
ミッションを理解し、自発的に行動を起こすことができる”ミッション駆動型人材”を育成します。
株式会社ドリームホップの働き方や雰囲気
弊社では積極的に働き方改革・健康経営を推進しており、様々な施策で職場環境改善に取り組んでおります。
◆全社一丸となって健康経営に取り組んでおります。経済産業省が進める「健康経営優良法人」も2018年、2019年、2020年と3年連続して取得しており、働きやすい職場環境の維持に努めております。
◆弊社では従業員のキャリアップのために外部の研修会社と提携した定額研修サービスを利用しています。年間500講座以上の研修を上限回数なしで受講可能です。
◆弊社では個人のスキルアップのために資格取得制度があります。受験料の全額負担+合格者には報奨金を支給しています。また、社員からのニーズに応じて支援対象の資格も順次増えております。
◆毎朝のミーティングにて帰社時間を発表し特定の個人に負荷がかからないよう業務を分担。社員の月間平均残業は10時間を切っております。
◆◆福利厚生(BENEFITS)◆◆
◆資格取得支援制度
統計検定、メンタルヘルスマネジメント検定、個人情報保護士など各種資格の受検料を全額負担。合格者には別途、報奨金を出しております。
◆外部研修制度
SMBCコンサルティング定額制クラブへの加入、東京大学大学院の専門研修など多くの専門的な外部研修に回数制限なく参加可能です(費用は会社が全額負担)
◆オフィスコンビニ無料
社内に設置されているオフィスコンビニ。ドリンクやお菓子類を全額会社負担で提供。
◆ランチ会
月に1回、全従業員(パート・アルバイト含む全員)でランチを実施しています。普段話せないような話もしながらコミュニケーションの活発化につなげています。ランチ代は全額会社負担で実施しています。
株式会社ドリームホップの特徴
ストレスチェックシステム「ALART」
SaaS型のメンタルヘルスプラットフォームです。主にストレスチェック 業務を実施するための機能、その他検査や多言語対応をしております。
現在、リニューアルを進めており、Laravel、Vue、AWSを使ったモダンな環境で開発をしています
開発環境・使用技術
開発の進め方
<こんなことやります>
当社の提供しているクラウド型メンタルヘルス予防ツール「ALART」の開発。
Vue.jsを用いたSPA・PWA構成のWEBアプリケーション、
サーバーサイドには人気のPHPフレームワーク、Laravelを使用しての開発実装。
DevOpsの一環としてローカルの開発環境とテスト環境、また本番環境も見据えてAWS上のECSにてコンテナを展開・運用(DevOpsは今後もさらに進めていきます)
多言語/グローバル対応など、次世代の Web アプリケーションというべき実装となっており
モダンな技術・ノウハウを駆使して開発をおこなっていただきます。
webエンジニアとして開発実装だけを担当するのではなく、「ALART」の機能企画・ビジネスモデルの改善と提案や仕様設計・アーキテクチャ設計なども含め、
プロダクト全体を通しての視点で、いかにサービス価値を高めていけるか、サービスをスケールさせていくかを追求していきたい方を募集しています!
■開発環境
・言語:PHP(Laravel)、JavaScript(Vue.js)、Python
・ミドルウェア:MySQL(5.7),Apache,nginx
・ソースコード管理:GitLab/Github
・サーバー:AWS
・情報共有ツール:kintone,skype,Zoom,slack
・開発OS:好きなPCを選択可能(Windows/Macどちらでも可)
・開発環境:Docker
カジュアル面談→面接(1回)→内定
株式会社ドリームホップ
資本金
16,500,000 円
設立
2005年(平成17年)6月21日
代表者名
稲垣 義文
従業員数
20 人
事業内容
人事労務ソリューション(メンタルヘルスプログラム「ALART」
住所
東京都新宿区信濃町11-3 AK信濃町ビル
アクセス
四谷三丁目駅 徒歩5分
信濃町駅 徒歩6分
国立競技場駅 徒歩10分
津田バックエンドエンジニア