ドーシージョブ

トラベルブック株式会社

Travel Book., Inc.

  • 詳細情報
  • 16件求人・案件

トラベルブック株式会社について

トラベルブック株式会社の事業内容

【事業内容】

当社はホテル、ツアーをはじめとした旅行商品の比較サイト「トラベルブック」の運営からスタートました。
数多くある旅行予約サイトとパートナーシップを締結し、旅行代理店各社の料金情報をリアルタイムに比較できる横断検索エンジン(メタサーチ)を開発しています。
当社は「生活者により多くの選択肢を与え、意思決定の支援をする」ことをミッションとして掲げ、旅行のみならず、広くライフスタイル領域をカバーするメディア展開を行なっており、このコロナ禍においても事業成長を実現させています。
============================================================

旅行商品比較サイト
「Travel Book」:https://www.travelbook.co.jp/
暮らしの悩み解決サイト
「Travel Book ライフスタイル」:https://www.travelbook.co.jp/lifestyle/
============================================================

トラベルブック株式会社が事業を行う目的

【旅への想い】

人が旅をすることは、この世界の「豊かさ」を知るキッカケになります。まだ娯楽も少なく、移動の自由も許されなかった時代、人びとは信仰と治癒を口実に各地を巡りました。苦役や病、平板さに満ちた日常生活から離れて旅をすることは、人びとのなによりの楽しみでしたし、生きる活力やエネルギーを回復する大切な場面になっていました。このことは現代社会を生きる私たちにとっても、ある程度共有する部分があるのではないでしょうか?

また国連は「観光は平和へのパスポート」というスローガンを掲げ、観光振興に関する国際協力を呼び掛けています。観光・旅行には、共感の創出と平和への希望もまた込められているのです。・旅行の楽しさを伝える
・旅行をより身近なものにする
・旅行を便利にする
この3つが私たちのミッションです。メディア運営はこれらを実現するためのひとつの柱と考えています。「ここ良さそう!」を見つける。旅先を決める。移動手段や宿泊先を確保する。現地で調べる――。これらのニーズを総合的にサポートすることをとおして、旅行者の数を大きく増やしていくこと。それを私たちの使命として事業に取り組んでいます。

【旅で得た課題解決を暮らし全般に活用】
私たちが普段利用している様々なサービスは、インターネットが復旧すればするほど、世の中が便利になればなるほど「情報量」が多すぎてよくわからなくなると言うジレンマを抱えてしまいます。
ましてや、そのジレンマさえも気づかず、無意識の中で何かを決断しているのではないか?と疑問を持つユーザーはどれくらいいるでしょうか?
それは私たちが始めた「旅行」だけではないことに気づいたのです。
インターネット上、メディアやECサイトで決断した今の選択肢は、皆さんにとって私にとって本当に「おすすめ」の一覧だったのか?
人の数だけ「おすすめの在り方」があるはずなのに、多数決で選ばれやすい「おすすめ」の中から
旅行商品だけではなく
コスメ商品
家電
保険などなどを選択しているとしたら・・・?
私たちはそんな「まだ浮き彫りになっていない課題」さえも改善していくことをミッションと掲げました
〜選択肢はもっと無限で、人にとってのおすすめは人の数だけある〜

【今回の募集背景】

インターネットの普及で多くの情報が公開される時代になりましたが
私たちの生活のなかには、サービス提供者と消費者の間で、情報の非対称性がいまだ残っている領域がたくさんあります。
私たちのメイン事業である旅行領域はその代表的なシーンですが
同じような課題を抱える以下のような領域について、私たちのWEBメディアで課題解決をしたいと考えています。
・専門性が高く、情報の流通自体が十分に実現されていない領域
・情報自体は公開されているものの、適切に整理がされておらず、情報収集コストが高い領域
・一生のなかで数回しか検討しないため、判断基準自体が分かりにくい領域
このような問題意識から、各領域についてバーティカルに解説コンテンツを制作・公開し、消費者 - サービス提供者間のマッチングプラットフォームを構築していますが
事業拡大に伴いメンバー強化をしたいと考えています。
執行役員、SEOスペシャリストと密に連携する少数精鋭チームとなりますので、やりがいの大きさは保証します。

トラベルブック株式会社の働き方や雰囲気

トラベルブックは、2014年にできたばかりのまだ若い会社です。現在、業務委託・インターン生を合わせて30名ほどのスタッフが在籍しています。
メンバーそれぞれに得意な領域をもち、互いに仕事を任せ合いながら、少数精鋭のチーム体制で事業に取り組んでいます。経験豊富なメンターからのアドバイスを受けられるコネクションの幅広さも当社の強みです。
 
席はある程度チームごとに固まって作業をしていますが、気分を変えて移動することも自由ですし、ソファでくつろぎながら仕事をするメンバーも少なくありません。
 
チャットツールにSlack、コードやタスクの管理にはGitHubと、最近のスタートアップでは定番のツールを使用してコミュニケーションをとっています。

トラベルブック株式会社の特徴

従業員30名以下BtoC向けベンチャーフリーランス多数週5日からOKフルリモートOK安定稼働週3日からOK週4日からOK勉強会充実実務経験なしNG社内イベント参加OK

トラベルブック株式会社で働くメンバー

長田 龍
高木 翔太

長田 龍代表取締役CEO

上海の大学卒業後、NHN(現 LINE株式会社)に入社し、その後Retty株式会社、株式会社ミクシィを経て、2014年にトラベルブック株式会社を設立。

トラベルブック株式会社のサービス・プロダクト

旅行情報に特化した送客メディア「トラベルブック」

世界中のスポットから自分に合った旅先を見つけることができる旅⾏ガイドブックです。 世界にはまだまだ知らないワクワクするような観光地・レストランがたくさん存在します。 そんな素敵な”スポット”と巡りあうことによって、いつもの旅を何倍にも素敵なものにしていきます。

https://www.travelbook.co.jp/?utm_source=TBcorp&utm_medium=referral

開発環境・使用技術

PHPRubyGo言語JavaScript
Ruby on RailsjQueryLaravelReact
MySQLRedis
AWSNginx
GitGitHubDockerCircleCI

暮らしの悩み解決サイト「Travel Book ライフスタイル」

「生活者により多くの選択肢を与え、意思決定の支援をする」ことをミッションとして掲げ、旅行のみならず、広くライフスタイル領域をカバーするメディア展開を行なっており、このコロナ禍においても事業成長を実現させています。

トラベルブック株式会社面談の流れ

・書類チェック
・面談1回

トラベルブック株式会社

Travel Book., Inc.

資本金

296,000,000 円

設立

2014年5月

代表者名

長田 龍

事業内容

国内・海外旅行者向けの観光・おでかけ情報を提供する旅行ガイドブックサービス「Travel Book(トラベルブック)」を提供。
「スマホ1台とパスポートさえあれば旅行ができる未来を目指し、旅行者のニーズをサポートし、旅行を楽しく・身近に・便利にしていくこと」を企業理念に掲げています。

住所

東京都中央区東日本橋2-7-1 FRONTIER東日本橋6階

アクセス

馬喰町駅 徒歩5分
東日本橋駅 徒歩5分
馬喰横山駅 徒歩5分

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
doocy ©︎ Brocante Inc.
1
仕事探し気になる1メッセージマイページ