ドーシージョブ

ナイル株式会社

  • 詳細情報
  • 15件求人・案件

ナイル株式会社について

ナイル株式会社の事業内容

「100年後の世界に贈る」社会の前提となる事業創造を目指す事業家集団ベンチャーです。デジタルマーケティングノウハウを強みに、Web/アプリ/自動車の3つの領域での事業展開を行っています。

2021年「50億円」の大型資金調達を実施し、今後は自動車×Techのさらなる投資を加速させるとともに、既存事業とシナジーのある企業のM&Aなども検討し、全社的な多角化・挑戦を行っていきます。

■デジタルマーケティング事業:法人向けWeb集客支援コンサルティング 事例)ベネッセ様/三井住友カード様/etc.
■メディアテクノロジー事業:1,100万MAUのアプリ情報メディア「Appliv」を主軸に複数メディア群を展開
■モビリティサービス事業:ネット完結の個人向けカーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」

ナイル株式会社が事業を行う目的

-世の中を変えるような何かを作りたい-

2007年1月、ナイルはこの世に産声をあげた。当社代表の高橋は幼い頃より一つの目標を持っていた。それは世の中を変えるようなモノを作りたいという目標。

「社会に根付く仕組みを作り、人々を幸せにする」という企業ミッションに表現されているように、私たちは、10年後・20年後に過去を振り返った時、「コレがあったから世の中が良くなった、みんなが幸せになった」と言われるような、社会の前提となる事業を作ることを目指しています。


-事業への本気が集う場所-

何かに本気で打ち込むと、うまくいかないことが山ほどある。思ったような結果が出ずに涙する日もあるだろう。想いが伝わらず、嘆くこともあるかもしれない。

でも、本気でいることで得られる楽しさから、私たちは逃れられない。信じ合える仲間、感謝してくれる顧客、そして何かを成し遂げた時の鼻をツンと刺激するような達成感。

本気は、人生を苦しくさせる。でもそれ以上に楽しくさせる。

私たちナイルは事業への本気が集う場所。さぁ、事業を楽しもう。

ナイル株式会社の働き方や雰囲気

■■事業成長に向きあう、ナイル流組織づくり■■
全社でOKR制度を導入し、各部門の目標とこれに関わる権限・責任を明確化。各部門が独立して決断を下す分散型意思決定組織となっています。また、多角化企業にありがちな事業責任者とメンバーの1対多数構造は作らず、各事業毎に「事業CXO」ポジションを設置。複数の事業幹部で、1つ1つの事業を経営する体制となっています。

■■熱意をビジネス総合力に結実させる組織■■
経営会議への参加制度「NNX」や新規事業立案コンテスト「Next Launcher」、事業成功ナレッジ共有制度、他事業部の経験を得られる社内副業制度、社外の有識者からの助言を得られるアドバイザリー制度など、様々な仕組みで事業成功に向けたメンバーの能力開発を後押し。
仕事に本気で打ち込む中で、経営・事業・組織づくりに関わる「事業家力」が身につく環境です。

■■挑戦者の背中を押す文化■■
成果を出したメンバーがこれまでのキャリアを変え、新たな役割・ポジションに挑戦することを応援します。
組織としての制約上、明日からいきなりポジション変更するのが難しくても、1年以内・最短での異動を実現できるよう、関係者が全力で取り組み、キャリアアップを支援します。

<働く環境>
仕事に本気で取り組むメンバーをサポートする制度を随時アップデートしています

〇スキルアップ支援・書籍購入制度
・資格手当て
・勉強会や講座受講の費用負担
・副業制度「チャレンジワーク」

〇働きやすさ
・フレックス制(コアタイム11:00-16:00)
・プレミアムフレックス制度(4時間勤務)

〇コミュニケーション活性化
・You Are The One!(ピアボーナス)
・部活制度「野球部」「卓球部」「紅茶部」「辛いもの部」など

〇安心して働ける環境づくり
・在宅手当
・育休、産休
・子の看護休暇
・介護休暇、介護支援支援
・ルナ休暇

ナイル株式会社の特徴

20代活躍中30代活躍中BtoC向けBtoB向け資金調達10億以上ベンチャーフレックス制社内イベント参加OKフリーランス多数安定稼働40代活躍中ゲーム好き歓迎新技術に積極的週5日からOKフルリモートOK

ナイル株式会社で働くメンバー

中村拓哉
塚本 祐一郎
長妻 和佳子

中村拓哉採用担当

IT領域、HR領域の経験を活かし1部上場子会社にて人事として組織や採用に携わりながらも
大手から中小企業まで人材紹介会社向けのパッケージシステムのコンサルを実施、
マッチングや進捗フローを効率化する様々な機能を企画・要件定義し実装

現在はナイル株式会社のエンジニア採用担当として
エンジニア組織の強化を行っています。

ナイル株式会社のサービス・プロダクト

おトクにマイカー 定額カルモくん

「マイカーの概念を変え、誰もが自由に移動を楽しむ社会を作る」というミッションのもと、主に地方の車社会のユーザーに対して月定額でマイカーを利用できるサブスクリプション型サービスを提供しています。

年間200万人以上の方が自動車金融商品の審査に落ちている現状があり、車が生活必需品なのに持てないといった課題を抱えている方々が沢山います。そういった方々に対して、月額1万数千円〜という低額でのマイカー利用を実現しているのがカルモです。店舗を持たずに、デジタルマーケティングでの集客で、オンライン完結での集客・販売・サポートを行っているため実現できているのがカルモの強みです。

リリースから3年で累計45,000件以上の審査申し込みを獲得、昨年はYoY1,300%の急成長を遂げました。2021年1月には総額50億円超の資金調達を実施、現在マスプロモーションを強化するとともに、プロダクト開発をリードするエンジニア組織の増強を行っております。

開発環境・使用技術

JavaScriptSwiftKotlinTypeScriptAWS CloudFrontAWS CloudFormation
Node.jsVue.js
AWS
GitHubkintone
AndroidiOS

開発の進め方

現時点で多いのはスクラム開発ですが新サービス立ち上げは「プロトタイプ」セキュアな部分は一部「ウォーターフォール」で開発している部分もあり特定の手法に拘らず、サービスのフェーズや開発する対象、特性に合わせて開発体制は
柔軟に対応しております。

また、開発の一部を2020年4月よりつくばのニアショアオフィスに徐々に移管しております

開発組織について
https://speakerdeck.com/nyle_inc/nyle-carmo-engineer

ナイル株式会社面談の流れ

まずはお気軽にお問い合わせください!
ご経歴などをお伺いさせていただき、仕事内容などをお伝えします。

状況に応じて面談を設定させていただき、その後ご就業開始に向けて手続きとなります。

ナイル株式会社

資本金

5,575,839,665 円

設立

2007年1月15日

代表者名

高橋飛翔

従業員数

216 人

事業内容

「100年後の世界に贈る」社会の前提となる事業創造を目指す事業家集団ベンチャーです。デジタルマーケティングノウハウを強みに、Web/アプリ/自動車の3つの領域での事業展開を行っています。

2021年「50億円」の大型資金調達を実施し、今後は自動車×Techのさらなる投資を加速させるとともに、既存事業とシナジーのある企業のM&Aなども検討し、全社的な多角化・挑戦を行っていきます。

■デジタルマーケティング事業:法人向けWeb集客支援コンサルティング 事例)ベネッセ様/三井住友カード様/etc.
■メディアテクノロジー事業:1,100万MAUのアプリ情報メディア「Appliv」を主軸に複数メディア群を展開
■自動車産業DX事業:ネット完結の個人向けカーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」

住所

東京都品川区東五反田1-24-2 東五反田1丁目ビル7F

アクセス

・本社
JR山手線「五反田駅」東口より徒歩4分
都営地下鉄浅草線「五反田駅」A5・6出口より徒歩4分
東京急行電鉄池上線「五反田駅」より徒歩5分

・つくばオフィス
茨城県つくば市吾妻1丁目5−7 リージャスつくば
つくば駅徒歩1分

利用規約プライバシーポリシー掲載案件に提案希望の企業様はこちら運営会社
doocy ©︎ Brocante Inc.
1
仕事探し気になる1メッセージマイページ