ドーシージョブ

株式会社PID

  • 詳細情報
  • 4件求人・案件

株式会社PIDについて

株式会社PIDの事業内容

当社は「人々の時間をつくる」をビジョンとして掲げるESGテック事業・不動産テック事業のPID及びシステム開発事業のSYSTEM CONCIERGEの2社からなるESG・不動産テックグループです。

展開しているサービスは2050年の脱炭素社会の実現に向けた「経済性」と「CO2排出量をゼロ」の両立を実現するためのGXマネジメントツール『Cyanoba』及びDXアプリ不要のコミュニケーションツール『Dicon』とどちらも業界で着目されているサービスとなります。

『Cyanoba』が目指すカーボンニュートラルな世界は、現在EUが先行していますが、昨今のエネルギー事情の大きな変革に伴い再生可能エネルギーへの転換が加速しています。日本も欧州米国に引き離されないように、カーボンニュートラルの世界実現に向けて大きく舵を切っています。

PIDは世界最大級のVCであるPlug and Playの日本法人が主催するアクセラレータープログラムで2021年国内優勝したりと堅調に成長しています。

とはいえ、これから来るカーボンニュートラルの大きな波の中で、やらなくてはいけないことも、やるべきことも山積みとなっている状況です。

今後はアライアンスを組んだ大手企業と事業促進と拡大を行うために製品開発をさらに加速させ、当社のビジョンである「人々の時間をつくる」のさらなる実現を目指しているESGテックグループです。

株式会社PIDが事業を行う目的

「不動産業界をスマートに」をミッションとしています。
不動産管理会社は、未だ電話やハガキといったアナログな連絡方法を取ることが多く、多くの物件を抱える不動産管理会社にとって、連絡にかかる時間と手間は大きな負担となっています。その問題解決のために独自のDXソリューションを提供しています。

株式会社PIDの働き方や雰囲気

■業務はリモートで対応可!コロナ前からクラウド化していました!
当社はコロナ禍以前よりリモートワークを導入しており、業務のあらゆることをクラウドで完結できる環境が整っています。エンジニアに限らず、社内のセールスチームも遠隔で業務を進めるケースが珍しくなく、ニューノーマルが既に根付いている環境と言えます。

もちろん業務の状況に合わせて、出社を選択することもOK!あなたのライフスタイルに合わせて、柔軟に働き方をチョイスしてください。

株式会社PIDの特徴

20代活躍中30代活躍中BtoB向けベンチャーフリーランス多数フルリモートOK週2日からOK週3日からOK週4日からOK週5日からOKSaas安定稼働

株式会社PIDで働くメンバー

嶋田 史郎
田子 智志

嶋田 史郎代表取締役

PwC国際業務担当として、NYSE及び外資系企業のアシュアランス業務、財務・会計関連コンサル業務に従事。独立後、スタートアップの経営及びターンアラウンドに携わり、黒字転換経験社数は4社。また、中小企業戦略アドバイザー、不動産関連のアドバイザー、商業ビルの評価関連業務及び上場企業非常勤役員に従事しながら、千葉商科大学大学院MBA課程にて非常勤講師を行う。決済系スタートアップの株式会社アララ(東証マザーズ)の戦略・財務取締役を経て、田子と共にPIDを創業。

株式会社PIDのサービス・プロダクト

『Dicon(ダイコン/Diversity Concierge)』

いつでも、どこでも、どの言語でも。カンタン操作で一斉連絡ができるSMS・チャットツール。不動産管理のコミュニケーションを月々4980円〜とってもカンタンに円滑にします。

【特徴】
■一括管理で手間要らず!
いつでもどこでもSMS・チャットで連絡できるから、電話や手紙にかかる工数を削減できます。

■対応状況がすぐ分かる!
チャット対応状況をまとめて一画面でチェック。履歴も残るので、抜け漏れ等がなくなります。

■お客様に見てもらえる!
SMSの到達率は99%!メール、ハガキのように埋もれることはありません。

■低コストで経費削減!
SMSは、1件あたり16円!連絡コストを大幅に削減できます。

https://service.dicon.app/

Cyanoba

「Cyanoba(シアノバ)」は、地球を生命の星に変革した「Cyanobacteria(シアノバクテリア)」より命名しました。

「シアノバクテリア」は、約25億年前に海の中で誕生した、光合成により酸素等を生成する細菌です。この「シアノバクテリア」が細胞に共生し「葉緑体」へ進化することで植物が誕生。植物から大気中へ酸素が供給されることで、地球は人類が生存できる環境となりました。

しかし、現在人類は経済活動の拡大に伴い「繁栄」を獲得する一方で、経済的合理性の追及により地球上に様々な「歪み」を生み出しています。 その一つが、温室効果ガス(主に二酸化炭素)排出量の増加に伴う地球温暖化の加速です。

今後「地球温暖化」の加速を食い止め、脱炭素社会へ移行することは現在および未来の人類にとって重要な課題となっています。

経済活動を営むすべての企業には、「繁栄」を目指すだけでなく、自社の経済活動を通じた温室効果ガス排出を抑制し、地球温暖化の回避へ貢献することも実現することが求められます。つまり、植物が「光合成」により自らの生命繁栄と生存環境への貢献を同時に実現してきたように、今後企業は自社の事業成長と生存環境への貢献の両立が必要となるのです。

私たちは、生命の繁栄と生存環境をもたらした「Cyanobacteria(シアノバクテリア)」のように、今後、社会変革による事業成長と生存環境への貢献を同時に目指す企業のパートナーになることを目標に掲げ、サービス名称を「Cyanoba(シアノバ)」と名付けました。

株式会社PID面談の流れ

・書類チェック
・面談1回

株式会社PID

資本金

44,920,000 円

設立

2017年07月

代表者名

代表取締役 嶋田 史郎

従業員数

55 人

事業内容

【事業内容】
-ESGテック事業
-不動産テック事業
-システム開発事業他

【サービス内容】
-Dicon(Communication SaaS) 
 アプリ不要のコミュニケーションツール
-Cyanoba(GX SaaS)
 カーボンニュートラル実現GXマネジメントツール
-その他
 ファイナンス支援・オペレーションのDX支援

-システム開発[関係会社※]

住所

東京都港区新橋3-16-12 第一横山ビル2階

アクセス

新橋駅 徒歩3分
内幸町駅 徒歩9分
汐留駅 徒歩6分

利用規約プライバシーポリシー掲載案件に提案希望の企業様はこちら運営会社
doocy ©︎ Brocante Inc.
1
仕事探し気になる1メッセージマイページ