株式会社しまうまプリントの事業内容
しまうまプリントは、写真プリントやフォトブック、年賀状、オンラインアルバムといった「思い出」を通じて、暮らしに笑顔を届ける会社です。ペーパーによるサービスのほか、画像生産システム、eコマースなどデータやIT、システム関連の事業分野にも力を入れています。設立は2010年5月で、後発組ながら業界トップクラスのエンドユーザー数を獲得し、オンラインサイトの会員数は370万⼈以上(2019年3⽉時点)を誇っております。
システム開発部は東京・熊本・福岡で業務を行っています。「しまうまプリント」という社名は、白黒写真が世の中に初めて登場した時の驚きや感動に由来します。「写真には伝える力が何よりもある」という想いを胸に、うれしい時、楽しかった時の気持ちまでも写しこむ写真を提供したい。ネット通販の仕組みを活用し、大切な写真を丁寧に届けてほしいという気持ちから、しまうまが写真を咥えている姿をロゴマークにしています。
弊社のサービスが伸びている理由は、業界トップクラスの低価格にあります。中間工程に業者をはさまず、全工程を自社で完結。品質にも一切妥協することなく、設備や資材は一流メーカー製のものを導入し、自社システムによる自動化工程を経て、それまで不可能とされてきた「高品質と短納期の両立」を実現し、売上高は創業から右肩上がりに成長しております。
株式会社しまうまプリントの働き方や雰囲気
東京から鹿児島まで各地で活動しています。また各拠点間の連携をスムーズに行うため、オンラインMTGやチャットツールをいち早く導入し、リモート環境を整備しています。
平均年齢は41.8歳。男女比は男:女=4:6の比率です。産休・育休の取得は、全社で多数の取得実績があります。9期目の離職率は1%です。業務の区切りにあたる時期ごとにBBQなどの社内イベントも行われ、参加率は高く、分散した拠点で働いているということを感じさせない、一体感のある社風が特徴です。
写真という昔からある産業でありながら、最新技術との融合で新しいビジネスを生み出している弊社は、「新しい価値を生み出そう」という意欲が高く、社員の意見やアイデアを積極的に取り上げる社風があります。⾏動指針に「正直、挑戦、成⻑」を掲げている通り、「意見を出して働きたい人」、「論理的に考えることができる人」が活躍できる土壌があります。
株式会社しまうまプリントの特徴
しまうまプリント
■写真プリントサービス
リアル店舗では1枚約30円の価格帯を1枚8円で提供しております。
設備・資材は一流メーカー製を使用しており、自社システムによる自動化により、それまで不可能とされてきた高品質と短納期の両立を実現。
https://www.n-pri.jp/print/
■フォトブックサービス
1冊最安198円からオリジナル写真集を最短当日出荷で提供しております。
結婚式・学校行事・子どもの成長記録など、さまざまなフォトブック需要に対応するために、最小24ページから最大144ページのラインナップで人生の大切な思い出をカタチに残すお手伝いをしております。
https://www.n-pri.jp/photobook/
■年賀状サービス
PCやスマートフォンのどちらからでも、1,700種類以上のデザインテンプレートからカンタンにご注文頂けます。また、宛名印刷サービスも無料でご利用頂けますので、家庭用プリンターをお持ちのお客様にとっても、コストと時間が削減できます。
https://www.n-pri.jp/nenga/
(1) 書類選考
(2) 1次面接・適性診断
(3) 2次面接
(4) 内定・入社
※面接日、入社日は相談に応じます。
※エントリーから内定まで約2~3週間程度を予定しております。
株式会社しまうまプリント
設立
2010年5月6日
代表者名
髙橋 洋一郎
従業員数
236 人
事業内容
1.写真プリントサービス事業
2.フォトブックサービス事業
3.年賀状サービス事業
4.画像生産システム事業
5.eコマース事業
住所
東京都新宿区西新宿6-16-6 タツミビル3F
アクセス
西新宿五丁目駅 徒歩5分
新宿駅 徒歩15分
西新宿駅 徒歩8分
都庁前駅 徒歩9分