ドーシージョブ

株式会社リクリエ

Reqrea, Inc.

  • 詳細情報
  • 15件求人・案件

株式会社リクリエについて

株式会社リクリエの事業内容

▍事業要約

・"70" のホテルを"12"人のスタッフで回す【無人運営スキーム】を持ってます。
・無人スキームを実現した【自社システム】を他ホテルに提供し、2021年度で前年比500%の成長率を実現しました。
・今後は「ホテル」だけでなく、幅広い「スペースの再生」に向けて【無人運営スキーム】と【自社システム】を駆使し、社会問題に取り組みます。

------------------------------

リクリエは西日本エリアを中心に70施設(2021年12月現在)展開している「グランドベースシリーズ」の運営を軸に3つの事業を行っています。

▍① 省人化ホテル運用事業
大手ハウスメーカーと業務提携し『グランドベース(GRAND BASE)』というブランド展開しております。
省人化ホテルとは、フロントに人を置かず、無人でチェックインからチェックアウトまでを完結できるホテルです。鍵も電子錠を使っており、「鍵を持ち歩く」ことがなくしました。
各ホテルに人を置かないことによって、

CS業務集約化→人件費大幅カット→安くていいホテルをお客様に提供できる

をリクリエは実現しました。
今後もお客様により良い体験を提供するために、自由度の高いホテルを作ることに努めていきます。また、地域連携と今後増やすことによって「地元にも愛されるホテル」も目指していきます。
※無人フロントは市の条例によってできないエリアもございます。

▍② SaaS事業
省人化ホテル運用事業を実現するために開発した自社プロダクト『Tabiq』の開発・外販事業になります。
Tabiqは普段紙で管理されている台帳データを電子化することで社内資産として貯めていくサービスです。多言語対応やテレビ電話による本人確認など、各市の条例に合わせたチェックイン項目に対応しています。また、事前チェックインや顔認証チェックインによって、フロント混雑や非接触に貢献することもできました。
今後様々な機能を実装することで、フロントスタッフのルーティン業務を自動化させ、ホテルスタッフが「人にしかできないおもてなし」に注力できるよう努めていきます。

▍③ 企画開発事業
世の中にはうまくスペースを活用できていない方が多くいます。
・持っている土地が狭すぎる
・別荘があるけど、1年に2.3回しか使わない
・今空いてるテナントをどうにかしたい

現在は日本各地の不動産デベロッパー会社と連携し、それぞれの土地状態に合わせた企画提案を行っております。
ホテル運営にとどまらず、不動産の利活用課題を解決することで、アセットの再生に取り組んでいきます。

▍メディア掲載情報
TV取材: グランドベース鹿児島中央
https://reqrea.co.jp/news/news-1520/

日本経済新聞掲載: Tabiq『顔認証機能』
https://reqrea.co.jp/news/news-1236/

株式会社リクリエが事業を行う目的

代表中西の祖父は大分県のとある人口5,000人の小さな田舎町で農業を営んでいます。
幼少期の頃は毎年田植え時期には親戚・兄弟が集まり、町全体が賑わう風景がそこにはありました。

しかし、近年過疎化により空き家も増え、当時の賑わいは無くなってしまいました。
事実、2010年から2030年の約10年間に日本の人口は893万人ほど減少すると言われています。
人口減少以外にも、過疎地域の空き家問題や、都市部の遊休資産の活用難なども年々増えてきています。
上記課題を解決していくためには単なるスペース活用で終わらず、「またここに来たいな」と思わせる価値を提供していく必要性を感じ法人化し、株式会社リクリエをスタートさせました。

リクリエが取り組む課題は「土地」と「人」の再生です。
ずっと変わることのないこの2つの資源を新しい価値を加え、今後も永く愛されるようにリクリエは努めていきます。

株式会社リクリエの働き方や雰囲気

▍ミッション

限りある資産を再生し新たな価値を創出する

このミッションを実現するために、「Hospitality with Tech」というバリューのもと、人間味のあるテクノロジーを作ることを目標としています。「人にしかできないものを人が行う世界」を実現することで、人的リソースの最適化やユーザーのQOL向上に取り組みます。

▍行動指針

・カオスを楽しもう
 チャレンジ精神を忘れずに未知の事柄に取り組みカオスな状況を楽しもう。

・率直に言う
 役割にかかわらず、しっかりと自分の考えを示す。
 また正直でオープンなコミュニケーションを心がける。

・Betterを模索する
 お互いに尊重しあい、代替案もしくは一緒に考える姿勢でより良い方向へ導く

株式会社リクリエの特徴

20代活躍中30代活躍中実務経験なしNGBtoB向けBtoC向けベンチャー週5日からOK安定稼働Saas

株式会社リクリエのサービス・プロダクト

チェックインシステム「Tabiq」

Tabiqは普段紙で管理されている台帳データを電子化することで社内資産として貯めるサービスを基軸に様々なチェックイン業務を効率化、ゲストの旅マエからの満足度向上を図るプロダクトです。

https://tabiq-lp.reqrea.co.jp/

株式会社リクリエ

Reqrea, Inc.

資本金

20,000,000 円

設立

2016年02月

代表者名

代表取締役 中西孝行

事業内容

マーケティングリサーチ及びコンサル業務、ホテル企画・運用
レンタルバケーション企画・運用、システム開発

住所

福岡県福岡市博多区博多駅前4-3-22 産恵ビル8F

アクセス

博多駅 徒歩9分
祇園駅 徒歩13分

利用規約プライバシーポリシー掲載案件に提案希望の企業様はこちら運営会社
doocy ©︎ Brocante Inc.
1
仕事探し気になる1メッセージマイページ