ドーシージョブ

株式会社foxcale

  • 詳細情報
  • 12件求人・案件

株式会社foxcaleについて

株式会社foxcaleの事業内容

私たち、株式会社foxcale(フォックスケイル)は、SIerと公認会計士のキャリアを持つ創業メンバーが立ち上げた会社です。私たちは、不正調査を行う「プロフェッショナル・ファーム」と不正調査に関連するテクノロジーの研究・開発を行う「IT企業」としての2つの側面を持つスタートアップとして、テクノロジーを駆使し「不正調査」に関連する課題解決を行っています。

事業の柱は以下の3つです。
・企業様に対する不正調査
・不正調査用のドキュメントレビューツール「foxcope」の開発・提供
・不正を未然に防ぐ予防型フォレンジックサービス及びソフトウェアの開発

私たちは、これらのサービスやプロダクトを駆使して世の中から不正を無くすことで、公平な社会が実現されることを目指しています。

■今後の展望■
多くの場合、不正調査は、不正や不祥事が発覚してからの事後対応になってしまいます。そこで、今後は、AIを始めとした最先端のテクノロジーと法務・会計・不正等の専門領域のドメインスキルを融合し、そもそも不正が起きないための予防型サービスを展開したいと考えています。

株式会社foxcaleが事業を行う目的

■経営理念■
テクノロジーでもっと「フェアな社会」へ

私たちfoxcaleは、テクノロジーと職業倫理をもって、「誠実であることや、正直であることが尊重される社会」を実現したいと考えています。

たった一つの「不正」が引き起こす社会的コストは非常に大きなものとなります。発覚した「不正」は、事後調査や再発防止の取り組みが行われるだけではなく、法令や監督の強化へ繋がります。発覚していない「不正」も、顧客や投資家などの社会のステークホルダーへ大きなコストを見えない形で転嫁してことで社会を蝕んでいきます。

起きてしまった不正や不祥事は必ず全容が解明され、必要なサンクションが与えられなければなりません。しかし、私たちは、不正や不祥事が発覚してから調査するだけではなく、不正を未然に防ぐことのできる仕組みやツールをつくりだすことが、フェアな世界を実現するための本質的な解決策であると考えています。

人間は誰しも弱さを抱えており、私たちは思わぬ人々が不正に手を染めてしまった事案を数多く見てきました。不正を行う「機会」を減らすことで、加害者も被害者も生み出しにくい社会を実現していきたいと考えています。

■事業を始めた経緯■
デジタル・フォレンジック調査を行う際に利用するドキュメントレビューツールについて、従来は他社製品を利用していましたが、より速く効率的に証拠を発見できるツールを開発したいと考えたことが、直接的な創業のきっかけです。

また、近年、企業の不祥事などに関するニュースも数多く取り上げられ、社会の公平さが失われつつあるように思えます。AIなどのテクノロジーを活用すれば、私たち若い世代の手で、なんとかこの流れを変えられるのではないか、そのような強い想いをもって事業を作っていきたいと思っています。

■解決したい問題■
不正が起きると、企業は多大なリソースを割いて調査を行い、事案の解明を行った上で、二度と同じことが起きないように対策を講じる必要があります。また、仮に調査結果及び再発防止策をステークホルダーに向けて発信したとしても、失われたレピュテーションの回復には非常に長い時間がかかります。

私たちは、不正対応に必要となる多大なリソースが、本来あるべき方向に、即ち企業、ひいては国を成長させるためのエネルギーとして利用されるようにしたいと考えています。

株式会社foxcaleの働き方や雰囲気

■事業の特徴■
デジタル・フォレンジックの分野には競合他社もいますが、ドキュメント・レビュー・ツールを自社開発している点や、小回りの利くスタートアップらしく、新しい技術をいち早く取り入れながら、スピーディに事業を進めていけることが差別化のポイントとなっています。

■魅力的なメンバー■
創業メンバーであるCEOの宮下と取締役の小池をはじめとして、偶然の出会いにも恵まれながら、外部協力者やアルバイトを含めると10名強の組織となっています。年齢層はほぼ20~30代ですが、大手の事業会社やアドバイザリーファームでの勤務経験があるメンバーや、公認会計士の資格を持つメンバーなど、優秀な人材が揃っています。

■オフィス環境■
オフィスは神保町駅から徒歩1分の好立地にあります。新築のビルに入居しているため、綺麗な広いオフィスです。1階にはカフェスペースがあり、そこで休憩することも可能です。コロナ禍においてはリモートワークも取り入れています。

■社内制度■
今後、社員のスキルアップを支援する制度を整えていきたいと考えています。例えば、資格を取得したい方には、それにかかる費用を会社から補助して応援するつもりです。特に、公認不正検査士という資格の取得を奨励しています。また、ある程度の法律や会計知識も必要なため、法律や簿記の勉強などに関しても支援する制度を整えていく予定です。

株式会社foxcaleの特徴

20代活躍中30代活躍中BtoB向けベンチャースタートアップフリーランス多数週3日からOK週5日からOK一部リモートOK人工知能機械学習週4日からOK

株式会社foxcaleで働くメンバー

宮下 敦士

宮下 敦士CEO/ 公認会計士 有資格者

東京理科大学を卒業後、SCSK株式会社にて会計システム開発・ITコンサルティングに従事。

公認会計士資格を取得後は、有限責任監査法人トーマツ(Deloitte Tohmatsu)のトータルサービス部において、上場企業の監査・コンサルティング業務、IT統制監査、事業再生業務に従事。

その後IT企業を設立し5年間経営する傍ら、不正調査案件などにIT専門家として参加、デジタルフォレンジック業務に携わる。

2019年12月にfoxcale代表取締役に就任。当社eDiscoveryプラットフォーム(foxcope)の設計/開発責任者。

主な専門分野:IT統制、デジタルフォレンジック、言語解析、人工知能
主な共著:旬刊経理情報(デジタル・フォレンジックの要点と実際)

株式会社foxcaleのサービス・プロダクト

Foxcope

Foxcopeはfoxcale社が独自に開発したドキュメント・レビュー・プラットフォームです。
​ドキュメント・レビュー・プラットフォームとは、不正調査においてフォレンジックしたデータをレビューするためのシステムであり、膨大なデータから不正証拠を発見するための機能が多数備わっています。
当システムは不正調査の第一線で活躍する弁護士、会計士自らが設計から参画して従来のツールへの不満を全て解消するためのツールとして生まれました。
​実際に現場で調査するユーザの皆様がこうあってほしいという要望を踏まえて作成されたツールなので、非常に使いやすくレビューしやすいシステムとなっています。

株式会社foxcale面談の流れ

・書類チェック
・面談1回

株式会社foxcaleの募集中の求人・案件

閲覧済
フリーランスおすすめ急募

【Javascritpt】一部リモートOK|企業等の不正調査を実施する際に使用する自社開発SaaSサービスのフロントエンドエンジニア募集!

50~70万円/月額(時給単価: 3,570~3,880円)

業務委託契約

神保町 (リモートワーク可)
株式会社foxcale

株式会社foxcale

閲覧済
フリーランスおすすめ急募

【Python / Java】一部リモートOK|企業等で不正/不祥事事案が発生した際のデジタル・フォレンジック調査をお任せ!データエンジニア募集

70~80万円/月額(時給単価: 4,440~5,000円)

業務委託契約

神保町 (リモートワーク可)
株式会社foxcale

株式会社foxcale

求人・案件をすべてみる >

株式会社foxcale

資本金

30,000,000 円

設立

2019年12月

代表者名

宮下 敦士

事業内容

1. デジタルフォレンジックのソフトウェア及びハードウェアの企画、研究、開発、設計、製造、販売、保守、リース、賃貸及び輸出入並びにこれらに関するコンサルティング業務

2. デジタルフォレンジックによる収集データの解析、レビュー、データ入力及びそれに伴う事務処理の受託

3. インターネット等の通信ネットワーク及び電子技術を利用した各種情報提供サービス並びに情報収集サービス

4. 情報の収集、分析、管理及び処理サービス業、情報提供サービス業並びに情報処理やAIに関する研究及び開発

住所

東京都千代田区神田神保町1-14-3 MT-O神保町3階

こんな求人・案件もおすすめです

(フルリモート)自社B2BSaaS_1人目のフロントエンドエンジニア募集!

40~88万円/月額(時給単価: 4,000~5,500円)

株式会社ZAICO

株式会社ZAICO

【週4~&フルリモート】カレンダープラットフォーム「Spir(スピア)」のフロントエンドエンジニア募集!

80~105万円/月額(時給単価: 5,710~5,830円)

株式会社Spir

株式会社Spir

【自分の手でプロダクトを成長】日本の感動体験を届ける自社ECサイトを開発するフルスタックエンジニア募集!

80~100万円/月額(時給単価: 5,710~6,250円)

Japan Culture and Technology株式会社

Japan Culture and Technology株式会社

【自分の手でプロダクトを成長】日本の感動体験を届ける自社ECサイトを開発するフルスタックエンジニア募集!

60~100万円/月額(時給単価: 5,000~6,250円)

Japan Culture and Technology株式会社

Japan Culture and Technology株式会社

利用規約プライバシーポリシー掲載案件に提案希望の企業様はこちら運営会社
doocy ©︎ Brocante Inc.
1
仕事探し気になる1メッセージマイページ