ドーシージョブ

株式会社フィードフォース

Feedforce Inc.

  • 詳細情報
  • 21件求人・案件

株式会社フィードフォースについて

株式会社フィードフォースの事業内容

【デジタルマーケティング領域で独自のポジションを確立】
私たちフィードフォースは、各業界のトップ企業を中心に500社を超える企業のデジタルマーケティングを支援するITベンチャーです。
中でもアドテクノロジーに強みを持ち、企業が生活者に効果的に情報を伝えるお手伝いを、LINE やFacebook、Instagram、Google、Criteo といったプラットフォームを通じて行っています。
これまでデータフィードサービスとダイナミック広告運用の領域では、多くの実績と知名度を誇り、様々な顧客の課題解決を行ってきました。各プラットフォーマーとの関係も深く、一般的な代理店と違いAPIなどのテクノロジーを駆使してサービス提供をしているため、ダイナミック広告の新しい取り組みは国内では弊社が最初に行うことも少なくありません。

株式会社フィードフォースが事業を行う目的

【B2B × SaaS 領域で「働く」を豊かに】
私たちは、過去10年にわたってマーケティングや広告領域で消費者と企業をつなぐソリューションやサービスを提供してきました。
データフィードやソーシャルログインの分野で多くの実績を積み重ね、その結果として、スマートフォン時代のプロモーション/広告自動化市場をテクノロジーでリードする存在となることができました。
その延長線上で、今後5年、10年という時間軸で私たちが取り組んでいきたいと考えているのは、「B2Bの領域でSaaSとAIを使って、効率化/自動化できる分野に次々と取り組むこと」です。
企業の中の様々なビジネスワークフローには、まだまだ改善の余地があり、SaaSやAI、IoTといった、新しいテクノロジーを使うことで、劇的に生産性を向上できると考えています。
また、そうすることで、その業務を行っている人が、今までのオペレーショナルな仕事から解放され、本来時間を使うべき仕事・・つまり人間が得意な領域や創造性を発揮して行うべき仕事に時間を使えるようになると考えています。
「働く」ことは本来とても楽しく、創造性にあふれ、まさに人生の大半を賭けるに相応しいものだと思っています。私達はテクノロジーを使ってもう一度、「働く」を豊かにします。

株式会社フィードフォースの働き方や雰囲気

【ボトムアップでフラットに意見を出す環境】
プロダクトごとのチームに分かれ、異なる職種のメンバーがプロダクトの成長のために力を合わせています。
1チームの人数は10名前後。意思決定はトップダウンではなく、どんな顧客にどんな価値を提供したいか、そのために私たちは何をすべきか、の背景からチームメンバーと議論しています。
【チャットでもリアルでも活発にコミュニケーション】
コミュニケーション面では、Slack を利用したチャットでのコミュニケーションと、朝会や 1on1 Mtg などのオフラインのコミュニケーションを使い分けています。Qiita:Team で情報を蓄積・共有する文化があり、情報を取りにいけば他チームの情報でも自由に見ることができる環境を整えています。
【良い人が多い、とよく言われます】
大事にしているバリュー = 行動規範の1つに「素直であり、誠実である」の項目があるとおり、「良い人が多い」と社内外から言われることが多いです。年齢やポジションなど関係なく、チームで成果を出すためにはどうすればいいかをフラットに意見を出し合える環境です。

株式会社フィードフォースの特徴

20代活躍中30代活躍中40代活躍中実務経験なしNG従業員100名以下BtoB向け資金調達3億以上駅から近い週5日からOK週4日からOK安定稼働Saas

株式会社フィードフォースで働くメンバー

佐藤 亮介

佐藤 亮介ソーシャルPLUS開発リーダー(バックエンド

【簡単に自己紹介】
1984年生まれ。ソーシャルPLUSの開発リーダー。Ruby on Rails でバックエンドを担当したり、サービス全体の設計や方針決めなどにも関わっています。プライベートでは gem を作ったり Serverless Framework を使った開発なども好きです。ポーカーが好きで社内でのお昼休みにテキサスホールデムをやっていますが、最近は周りがガチ勢過ぎて全然勝てなくなってしまいました。。

【メッセージ】
ソーシャルPLUS は、エンドユーザーの会員登録や再ログインがかんたんになる「ソーシャルログイン」を一括で実装できる BtoB(toC)の ID 連携サービスです。主に企業のマーケター向けのサービスであり、 ID 連携を通じてコンシューマー(エンドユーザー)への継続的なリーチや商品購入後のフォローなどの価値を提供しています。今後も企業とコンシューマー双方にとっての価値をより追求していきたいです。

株式会社フィードフォースのサービス・プロダクト

ソーシャルPLUS

●プロダクト概要
ソーシャルPLUS は、WEBサイトでの会員登録や再ログインがかんたんになる「ソーシャルログイン」を複数プラットフォームまとめて一括で実装できる BtoB(toC)の ID 連携サービスです。

また、ソーシャルログインによりWEBサイトの ユーザID とプラットフォームの ユーザID が連携されるので、ユーザーとのコミュニケーションチャネルが広がるとともに、より精度の高いコミュニケーションが可能となります。

対応するプラットフォーム(認可プロバイダ)には LINE や Yahoo! JAPAN、Google などがあります。とくに 2016年からは LINE Messaging API によるセグメンテーション配信や 1to1 トークに対応し、コンシューマー(エンドユーザー)への継続的なリーチや商品購入後のカスタマーサポートなどが可能になりました。

サービスの利便性をさらに高めるべく、既存システムのリデザインや LINE 対応の強化をはじめ、今後は Shopify Store に簡単に導入できるよう、Shopify との連携も進めています。

2020年9月にはLINE株式会社が提供する各種法人向けサービスの販売・開発のパートナーを認定する「LINE Biz Partner Program」の「Technology Partner」において、認定バッジ「Performance」を取得しています。

●ソーシャルPLUSの提供を通じて、実現したいこと
~生活者にメリットをもたらす 社会的に意義のあるサービスに~
BtoBtoC のサービスなので、ソーシャルログインを利用するコンシューマー= 生活者にメリットを感じて利用してもらえるサービスを目指しています。単なるソーシャルログインサービスではなく、企業と生活者をプラットフォームの ID で繋ぎ、最適なタイミングで最適なチャネルによるコミュニケーションを実現可能にして、最適なコンテンツを提供する土台を築いていきます。

また、企業の課題を解決するだけでなく、企業が実現したい事の先に生活者にとってメリットがあるかを重要視した機能追加やサービスの活用提案を行なっています。クライアントファーストではなく、全てがユーザーファーストの考え方です。

~マイクロサービスの API 連携~
ソーシャルPLUS のサービスは ID 連携に特化することで、中小企業の予算感で生活者にメリットをもたらす施策を試せる環境を生み出していきます。すべてのサービスを自社でパッケージ化するのではなく、費用面・技術面で負担をかけずにあらゆるマイクロサービスと連携(API 連携)できることで、施策の選択肢を広げます。

EC パッケージや CRM・DMP・メール・LINE 配信などのコミュニケーションツールとの連携を強化しています。これにより、エンタープライズ企業に限らず、中小規模の企業でも ID 連携を軸としたマーケティングを安価に実現できるようになると考えています。

●チーム紹介
よろしければご覧ください!
▽チーム紹介と技術スタック
https://gist.github.com/ryz310/cb2355b97890343f0eae2891a7161292

▽Developer Blog
https://developer.feedforce.jp/

開発環境・使用技術

RubyTypeScriptTerraformKubernetes
Ruby on RailsReact
AWS
GitHubDockerBigQueryFigmaFirebaseCircleCIDatadog

開発の進め方

●イテレーションと計画
スクラムに則った開発を行っており 1 イテレーションを 2 週間として、イテレーション開始日に計画を行い、最終日にレビューと振り返り (KPT) を実施しています。また、毎日朝会 (デイリースクラム) を行い、前日の作業と今日の予定などを共有しています。

意識しているのはチームの同期と非同期で、イテレーション中は各々が非同期に自分のタスク集中できるよう、計画や朝会のタイミングで個々人とチーム全体の同期をとるようにしています。

タスクの管理には GitHub Issue/PR と GitHub Project を利用しています。

●現在の課題と優先事項
システムとしては、多くの企業にソーシャルログイン機能を提供しているため、安定した稼働率が求められるサービスです。

一方で LINE や Shopify のように多くの企業が注目するサービスとの連携や、新しいログインプロバイダーの追加なども行っています。また、過去にリリースした機能でニーズが低く負債となっている機能を削除する対応も随時行っています。

以上のことから、安定したシステム稼働と新機能追加、技術的負債の返済をバランス良く計画的に行うことに努めています。

●開発とリリース
GitHub Flow に基づいて開発を行っており、作成した Pull Request (PR) はチームメンバー間でレビューを行います。PR を作成すると CI 上で自動的に RSpec や RuboCop によるテストが実行され、テストカバレッジが計測されます。テストカバレッジはなるべく 100% に近い状態を目指しています。

開発環境は Dockerfile で構築されており、staging 環境での動作確認を経て、レビュー、本番へデプロイという流れになります。本番へのデプロイ作業は Slack を利用した ChatOps によって行われます。

株式会社フィードフォース面談の流れ

書類チェック
面談1回

株式会社フィードフォースの募集中の求人・案件

新着
フリーランスフルリモート

【Ruby on Rails】【週3~】【フルリモート】導入社数200社以上!LINEログイン・Facebookログインなどでおなじみのソーシャルログインサービス「ソーシャルPLUS」のバックエンドエンジニア募集

38~51万円/月額(時給単価: 4,330~5,000円)

業務委託契約

湯島, 末広町

株式会社フィードフォース

株式会社フィードフォース

新着
フリーランスフルリモート

【Ruby on Rails】【フルリモートOK】導入社数200社以上!LINEログイン・Facebookログインなどでおなじみのソーシャルログインサービス「ソーシャルPLUS」のバックエンドエンジニア募集

65~85万円/月額(時給単価: 4,330~5,000円)

業務委託契約

湯島, 末広町

株式会社フィードフォース

株式会社フィードフォース

フリーランスフルリモート

【Ruby on Rails】【週3~】導入社数200社以上!LINEログイン・Facebookログインなどでおなじみのソーシャルログインサービス「ソーシャルPLUS」のバックエンドエンジニア募集

38~51万円/月額(時給単価: 4,330~5,000円)

業務委託契約

湯島, 末広町

株式会社フィードフォース

株式会社フィードフォース

新着
フリーランスフルリモート

【Ruby】【週3~】【フルリモート】導入社数200社以上!LINEログイン・Facebookログインなどでおなじみのソーシャルログインサービス「ソーシャルPLUS」のバックエンドエンジニア募集

38~51万円/月額(時給単価: 4,330~5,000円)

業務委託契約

湯島, 末広町

株式会社フィードフォース

株式会社フィードフォース

フリーランスフルリモート

【Ruby on Rails】【週5】導入社数200社以上!LINEログイン・Facebookログインなどでおなじみのソーシャルログインサービス「ソーシャルPLUS」のバックエンドエンジニア募集

65~85万円/月額(時給単価: 4,330~5,000円)

業務委託契約

湯島, 末広町

株式会社フィードフォース

株式会社フィードフォース

新着
フリーランスフルリモート

【Ruby on Rails】【週4~】導入社数200社以上!LINEログイン・Facebookログインなどでおなじみのソーシャルログインサービス「ソーシャルPLUS」のバックエンドエンジニア募集

51~68万円/月額(時給単価: 4,330~5,000円)

業務委託契約

湯島, 末広町

株式会社フィードフォース

株式会社フィードフォース

フリーランスフルリモート

【Ruby】【フルリモートOK】導入社数200社以上!LINEログイン・Facebookログインなどでおなじみのソーシャルログインサービス「ソーシャルPLUS」のバックエンドエンジニア募集

65~85万円/月額(時給単価: 4,330~5,000円)

業務委託契約

湯島, 末広町

株式会社フィードフォース

株式会社フィードフォース

フリーランスフルリモート

【Ruby】【週3~】導入社数200社以上!LINEログイン・Facebookログインなどでおなじみのソーシャルログインサービス「ソーシャルPLUS」のバックエンドエンジニア募集

38~51万円/月額(時給単価: 4,330~5,000円)

業務委託契約

湯島, 末広町

株式会社フィードフォース

株式会社フィードフォース

求人・案件をすべてみる >

株式会社フィードフォース

Feedforce Inc.

資本金

458,869,000 円

設立

2006年

代表者名

塚田耕司

従業員数

91 人

事業内容

データフィード関連事業
デジタル広告関連事業
ソーシャルメディアマーケティング関連事業
その他事業

電話番号

03-5846-7016

住所

東京都文京区湯島3-19-11 湯島ファーストビル5F

アクセス

千代田線 湯島駅 徒歩6分
銀座線 末広町駅 徒歩6分
JR 御徒町駅 徒歩9分
大江戸線 上野御徒町駅 徒歩10分

こんな求人・案件もおすすめです

【Ruby on Rails】フリーランス向け求人サイト開発

40~60万円/月額(時給単価: 2,850~3,000円)

株式会社Brocante

株式会社Brocante

【Ruby on Rails】TechAcademyのウェブアプリケーション開発【EdTech】

60~80万円/月額(時給単価: 4,280~4,440円)

キラメックス株式会社

キラメックス株式会社

【Ruby】インバウンド向け自社システムサーバーサイド開発

60~65万円/月額(時給単価: 3,610~4,280円)

株式会社2way

株式会社2way

【Ruby/マネージャー候補】新規事業の立ち上げ!『技術力』と『牽引力』で自社サービスと開発チームを0から共につくり自分自身も急成長!【最初のエンジニア社員】大募集!

38~45万円/月額(時給単価: 2,640~2,710円)

株式会社インクル

株式会社インクル

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
doocy ©︎ Brocante Inc.
1
仕事探し気になる1メッセージマイページ