株式会社Re-alの事業内容
▶力触覚技術を活用したロボティクス事業(企画、開発、コンサルティング)
▶小型の遠隔/仮想釣りシステムTeleAnglerの開発
株式会社Re-alの働き方や雰囲気
「行為主体感覚」をどのように実現すべきかに取り組んでいます。「Avatar Fishing」を筆頭に、今後、他分野への事業展開を進めてまいります。
株式会社Re-alの特徴
TeleAngler(テレアングラー)
TeleAnglerは弊社と慶應義塾大学ハプティクス研究センターが共同研究開発したリアルハプティクス技術を応用した遠隔釣りロボットの成果をベースとして、Re-al社が独自に開発を進めている小型の遠隔/仮想釣りシステムです。
このシステムの最大の特長は、海や渓流での「釣り」を、現場から離れた遠隔地からでも、そして仮想空間からでも、臨場感を感じながら体験できるシステムであることです。現場での経験や技がシームレスにそのまま活きることも大きな特徴です。
仮想の魚の引き具合は、本物の魚の引き具合のデータから抽出して作成したもので、仮想空間においても現実さながらの釣りを楽しめます。
釣り好きの人は可能であれば現場で釣りを楽しみ、時間に余裕のないときは遠隔からの釣りや仮想空間での釣りを楽しむことができます。仮想空間での釣りなら24時間365日、釣りたい時に釣りを楽しめます。
また、体力の衰えや肉体的ハンディキャップのある方でも、それを克服してより簡便に臨場感ある釣り体験を楽しむことができます。
試作機は既に完成しており、2021年春の製品化を目指しています。
書類チェック
面談2~3回
新明 脩平代表取締役社長