株式会社インテグリティ・ヘルスケアの事業内容
<提供サービス>
1、疾患管理システム「YaDoc」、オンライン診療システム「YaDoc Quick」の開発、提供
YaDoc: https://www.yadoc.jp/
YaDoc Quick: https://www.yadoc.jp/quick
2、実臨床・臨床研究・臨床試験におけるePROプラットフォームの構築(https://www.integrity-healthcare.co.jp/service)
<事業について>
・当社の開発チームは20人弱のメンバーが在籍。エンジニア、デザイナー、ディレクター、QAで構成されており、ヘルスケア領域で注目されているオンライン診療分野におけるプロダクト「YaDoc(ヤードック)」の進化を担っています。
・オンライン診療のYaDocは、2016年に構想着手、2018年4月に一般リリースをしました。これまでに、業界最多となる電子カルテ事業者との連携や自治体の協力等も得て、医療×デジタルの分野で業界をリードするプロダクトに成長しています。
・現在、約2500施設に導入されているYaDocは、データアセットとしての価値も市場から評価を得られるようになり、一層の価値創造が期待されています。主に、BtoBtoP(Patient)/Cにおいて、ユーザーファーストなプロダクト開発を行っています。
・一方で、同等に考えなければならないのが収益性であり、スタートアップベンチャーにおけるジレンマの中で、目的志向の開発、チームづくりを進めています。
・市場変化が激しく、想定外の状況に対しピボットを繰り返しながら変化してきた中で、開発速度の一層の向上と柔軟な開発の実現を目指しています。
・さらに、医療ヘルスケア領域におけるテックカンパニーとしてのブランド認知も確立したく、そのための環境づくりや、メンバーの支援・育成、外部への積極的な発信などを通じて、成果を最大化していくことが求められています。
・IPOを視野に入れています。
株式会社インテグリティ・ヘルスケアが事業を行う目的
ぬくもりのある医療を、100年先も、ずっと。
Warmful Healthcare for the next 100 years & ever.
人とテクノロジーの融合で、医療にあたたかいイノベーションを起こしていく。
孤独な闘病生活を送る人に寄り添い、病と共に生きる人をやさしく支えるような、
触れるとあたたかい気持ちになる先進医療を実現し、それを次世代へ受け継いでいく。
あなたの子供や、その先の世代もが、ずっと安心して暮らせる社会の実現に、私たちは本気で取り組んでいます。
株式会社インテグリティ・ヘルスケアの働き方や雰囲気
・医療DXを推進してきた医師であり会長でもある武藤真祐のほか医療に精通したメンバーが多数在籍。医療が抱える本質的な課題解決に真剣に対峙する風土があります。
・プロフェッショナリズムあふれる環境。キャリアを自ら切り開く意欲が高く、自己研鑽や能力開発を主体的に目指す社員が多いです。
・国内ではいち早くデジタルセラピー領域に参入し、武田薬品工業、Philips、グラクソ・スミスクライン等大手企業との多数のプロジェクト実績あり。実績に基づいた提案ノウハウ、デザイン思考を取り入れた最先端のサービスの開発環境があります。
・フルリモート、フレックスを導入。業務環境はPC、モニター貸与(希望者)のほか、子育て支援休暇やベビーシッター助成制度加入など、社員のパフォーマンス支援策を充実させています。
株式会社インテグリティ・ヘルスケアの特徴
YaDoc
■疾患管理システム「YaDoc」
**********
疾患管理システムを活用したオンライン診療で、見える、 伝わる、 つながりあえる。
**********
YaDoc(ヤードック)は、メディカルデータの活用によって、医師や医療スタッフと生活者のコミュニケーションをよりスマートにする、オンラインの疾患管理システムです。
■オンライン診療システム「YaDoc Quick」
**********
オンライン診療をもっと簡単、クイックに。
**********
初診のご予約から決済まで、診療に必要なすべてをサポート。医師も患者も、面倒なアプリの初期設定などは不要で、クイックにオンライン診察をはじめられます。
開発環境・使用技術
ざっくばらんにご経歴を伺います。
50~60万円/月額(時給単価: 3,330~3,570円)
業務委託契約
株式会社インテグリティ・ヘルスケア
株式会社インテグリティ・ヘルスケア
Integrity Healthcare Co., Ltd.
資本金
2,103,000,000 円
設立
2009年10月
代表者名
代表取締役会長 武藤真祐 代表取締役社長 園田愛
従業員数
40 人
事業内容
株式会社インテグリティ・ヘルスケア(本社:東京都中央区、代表取締役会長:武藤 真祐、代表取締役社長:園田 愛)は、「ぬくもりのある医療を、100年先も、ずっと。」をビジョンに、人とテクノロジーの融合で、医療の未来をつくることを目指したメディカルテック企業です。
2009年の設立以来、医療法人社団鉄祐会(東京都文京区、理事長:武藤真祐)とともに在宅医療の普及と発展、災害医療に取り組み、2015年12月以降はメディカルスタートアップとして、ICTの先端技術と医療ノウハウを組み合わせ、医師と患者の双方向のコミュニケーションを深めながら一層の診療の質の向上に寄与する、疾患管理システムYaDoc(ヤードック)の開発を進めています。当社はこれらの活動を通じ、全ての人が安心して暮らせる社会の実現に取り組んでいます。
住所
東京都中央区日本橋蛎殻町1-27-5 YAMATO B.L.D
アクセス
水天宮前駅 徒歩4分
人形町駅 徒歩7分
茅場町駅 徒歩7分
こんな求人・案件もおすすめです
60~128万円/月額(時給単価: 5,000~8,000円)
NexusFrontierTech
80~100万円/月額(時給単価: 5,550~5,710円)
株式会社ファミトラ
武藤 真祐代表取締役会長