株式会社ArtPlayの事業内容
私たち「株式会社ArtPlay」は、世界中で好評を博しているゲームを開発している会社です。小規模ながら熱い情熱と世界と渡り合える技術力を持っています。
■事業内容■
主にコンシューマーゲームやモバイルゲームを開発しています。ArtPlayの代表は横スクロールの探索アクションRPGを多く開発していた人物で、代表の下で2019年に「BLOODSTAINED:RITUAL OF THE NIGHT」という同ジャンルの新作ゲームを開発しました。その他に、同作品のスピンオフ作品となる「BLOODSTAINED:CURSE OF THE MOON」を2018年にライセンスアウト商品として発売。また、大手メーカのスマートフォン向けにRTSのゲームアプリにも制作協力しています。
■今後の方針■
会社規模を大きくしつつ新規タイトルのリリースも行うことを考えています。
ArtPlayの会社規模は大きくありませんが、この規模では珍しく自社タイトルを抱えています。自社タイトルをもとにアニメーションやモバイルゲームなど多方面に展開していけるため、規模拡大や新規タイトル開発の資金を用意しやすい会社です。将来的には世界でもトップのゲーム開発会社になることを目標にしています。
株式会社ArtPlayが事業を行う目的
■世界中の人を笑顔にする■
私たちはオリジナリティをもってゲームを作り、一切の妥協なく高品質の作品に仕上げます。熱心な仕事と優れたゲームによって、グローバルでの成功につなげます。
私たちは、ゲームを人の心の活力にしたいと考えています。私たちが面白いゲームを作れば遊ぶ人を笑顔にできて、新作を心待ちにして充実した日々を送ることができます。私たちのゲームで世界中の人の心を豊かにして、世界をより元気にすることが目標です。
株式会社ArtPlayの働き方や雰囲気
■会社の特徴■
小規模な会社ながら、世界規模で売れる自社タイトルを所有しています。自社タイトルのおかげで安定した収入を得られ、本当に面白いゲームを作ることに集中できる環境を提供できます。
社員は「少数精鋭」という言葉がぴったり当てはまります。ArtPlayの社員は全部で7人しかいませんが、いずれも大手企業の第一線で活躍できる実力を持っています。
■働き方の工夫■
オフィス内ではフリードリンクを用意しています。ゲームも自由に遊べるため、疲れをすぐにリフレッシュして業務に高いパフォーマンスを発揮できます。
社内制度は、交通費や健康診断など主要な制度が一通り整備されています。仕事柄運動不足になりやすいため、その対策としてスポーツジムの補助制度も用意しています。
海外にも展開する会社のため、英語学習をサポートする制度も設けています。イベント参加などで実際に海外へ行く機会も多く、現在の社員は全員海外出張の経験があります。昨年上海で行われたイベントへの参加をきっかけに、今後は毎年社員旅行を行う予定です。
株式会社ArtPlayの特徴
Bloodstained: Ritual of the Night
五十嵐孝司氏の手による探索濃度高めの横スクロールアクションRPG、いわゆる「イガヴァニア」ジャンルのあらゆる要素をひとつのゲームに余すところなく詰め込みんだ珠玉の逸品だ。
書類チェック
面談1~2回
株式会社ArtPlay
ArtPlay, Inc.
資本金
55,800,000 円
設立
2014年9月
代表者名
五十嵐 孝司
従業員数
14 人
事業内容
【ゲームで世界中の人を笑顔にする!】
ArtPlayは、コンソールゲームやモバイルゲームなど世界中で好評を博しているゲームを開発している会社です。小規模ながら熱い情熱と世界と渡り合える技術力を持っています。
代表は横スクロールの探索アクションRPGを多く開発していた人物で、代表作は2015年にクラウドファンディングで554万ドル超を調達、Kickstarter史上最も「資金を集めたゲーム」と言われた『Bloodstained』が、2019年に配信されました。
住所
東京都千代田区鍛冶町2-3-2 神田センタービルディング5F
五十嵐 孝司代表取締役