ドーシージョブ

株式会社SmartHR

SmartHR, Inc.

  • 詳細情報
  • 85件求人・案件

株式会社SmartHRについて

株式会社SmartHRの事業内容

【社会の非合理を、ハックする。】
私たちは「社会の非合理を、ハックする。」をミッションに、人事の枠を超えて事業を展開しています。

SmartHRは、 シェアNo.1の「クラウド人事労務ソフト」です。入退社手続きや従業員情報の一元管理、年末調整にいたるまで、あらゆる人事・労務管理をペーパーレス化します。オプション機能や外部サービスとの連携も充実。企業からアナログで煩雑な業務をなくし、従業員の生産性向上を後押しします。

株式会社SmartHRが事業を行う目的

昨今では働き方改革の推進や戦略人事の実現への取り組みが求められる一方で、人事・労務領域におけるルーティン業務がひとつのボトルネックになっています。特に、法改正や税制改正による年末調整書類の煩雑化といった大きな変化を迎える2020年以降は、人事労務改革待ったなしになると考えられるでしょう。

SmartHRは、入社手続き・雇用契約・年末調整などのあらゆる労務手続きや、従業員情報の一元管理など、人事労務管理を効率的にペーパーレス化できます。私たちが手がける人事労務手続きは、社会保障制度を享受する、つまり安心して生活するために欠かせないものばかりです。万が一この手続きがおざなりになれば、従業員は不安を抱えながら働き、生活しかねません。

一方で、従来の社会保障制度の申請方法には多くの課題があります。社会保障制度は本来、素晴らしい制度です。しかし、「生産性向上」を理由に、手続きが後回しになったり、抜け漏れがおきてしまっては本末転倒です。

私たちはこれまで、複雑でアナログな人事労務をシンプルにするサービスを届けてきました。そして今、働くすべての人を後押しするプラットフォームへと拡大を続けています。

もっと、価値ある仕事に集中できるように。
もっと、生産性を高められるように。

SmartHRは、働くうえでの非合理な仕組みをテクノロジーと創意工夫でハックし、歴史に名を残すプロダクトをつくり続けます。経営者は本業に、人事労務担当者は採用や制度づくりに集中でき、従業員はよりよい環境で安心して働くことができる。そのような社会を、私たちはSmartHRで実現します。

株式会社SmartHRの働き方や雰囲気

【オープンなコミュニケーション】
自律駆動
SmartHRは「100の問題を100人で1問ずつ解く組織」を目指す。
そのために、情報をオープンにし、フラットな状態をキープすることを約束する。

ひとりひとりが指示を待つのではなく、みずから解くべき問題を見つけ出そう。
そして、自分で判断し、主体的に行動を起こしていこう。

【とにかく早く動く】
早いほうがカッコイイ

あれこれ悩む前に、動き出そう。まずは荒削りでもOK。
最速のアウトプットを心がけ、フィードバックのループを素早く回していこう。

大きな意志決定も、即断即決でいこう。
それがチームを加速させ、社会を加速させる原動力になる。

【創造性と革新性】
最善のプランCを見つける

今あるものが最適解とは限らない。
「こんなものだろう」という思い込みを捨て、常識を疑い、俯瞰で物事をとらえよう。

手段や技術に固執せず、柔軟に工夫しよう。
選択肢を多く出し、「どちらか」ではなく「どちらも」叶える最善の答えを生み出そう。

株式会社SmartHRの特徴

20代活躍中30代活躍中BtoB向け資金調達10億以上ベンチャーオフィスがきれい駅から近い一部リモートOKフレックス制勉強会充実スタートアップSaas

株式会社SmartHRで働くメンバー

芹澤 雅人

芹澤 雅人CTO

2011年より Web エンジニアとして働き始め、WebAPI の設計・開発や対法人向けプロダクトの開発・導入サポートなどを行ってきました。
HTML を使ったツールを作るのが好きで、ログ監視ツールや BI ツールといった社内ツールの開発も行ってきました。
プロジェクトの立ち上げにも何度か携わっていて、システム全体の設計も経験しています。
リアルタイム Web に興味を持っていて、Elixir を使って個人的にツールの開発や技術調査などをしています。

現在は株式会社SmartHRにて CTO をやっています。
プロダクト開発・運用に関わるチーム全体の最適化やビジネスサイドとの要望調整を行なっています。

株式会社SmartHRのサービス・プロダクト

SmartHR

【すべての時間を、価値ある仕事に。】
企業が行う「入退社の書類作成」「社会保険・労働保険の各種手続き」等を、かんたん、シンプルにするクラウド型ソフトウェアです。めんどうな「労務」の自動化を目指します。

【コンセプト】
社会保険・労働保険は、それ自体はすばらしい制度です。しかし、その手続きの不便さ、煩雑さ、わかりづらさは否めません。

私たちはこのアナログな領域を、テクノロジーと創意工夫でもっとシンプル、かんたん、便利に変えていきます。

経営者は本業に、人事担当者は採用や制度づくりに集中でき、そこで働く従業員はよりよい環境で安心して働くことができる。

そのような社会を、私達は SmartHR で実現します。

開発環境・使用技術

RubyJavaScriptTypeScript
Ruby on RailsReact
PostgreSQL
AWS

開発の進め方

■フロントエンド開発
プログラミング言語 JavaScript, TypeScript
フレームワーク React, Redux
■アプリ開発
プログラミング言語 Swift
■サーバサイド開発
プログラミング言語 Ruby
フレームワーク Ruby on Rails, GraphQL
■クラウドプラットフォームなど
Amazon EC2, RDS, S3, Route 53, ELB, CloudFront, CloudWatch, Lambda, ECS, ECR, ElastiCache, Elastic Beanstalk, CodeBuild
■その他
Heroku
■各種サーバ・SaaSなど
DB・データ PostgreSQL, CitusCloud
運用管理・インフラ
Docker, CircleCI, HerokuCI, Bitrise, Terraform
■開発・運用環境など開発ツール
GitHub, Slack, esa, Jira, cypress, TestCafe, BrowserStack, rundeck, Swagger, Swagger Codegen

サーバ管理の人的コストを下げるため、インフラはなるべくマネージドなサービスを利用しています。
Ruby on Railsは開発できるエンジニアも多く、Webサービスを作る上で必要な機能がそろっており、開発のスピードが上がるため採用しています。
React/Redux+TypeScriptについては、昨今のフロントエンドの潮流だけでなく、弊社で開発しているデザインシステムSmartHR-UIとの親和性も考えて採用しています。
使用する技術については、サービスの方向性と開発メンバー全員が設計・開発・運用できることが正しく噛み合ってさえいれば、基本的に多様な選択ができるようにしています。

また開発手法に関しても、各プロジェクトにて選定を行っており、LeSS / スクラム / カンバン等で開発を行っております

株式会社SmartHR面談の流れ

現場エンジニアとお話しいただきます。

・会社紹介
・開発体制のご紹介
・開発スタックのご紹介
・その他気になる点をざっくばらんに

また基本的には資料をベースにお話いたしますが、
社内で利用している JIRA / Github / Docbase 等もお見せできます。
リアルなSmartHRを見ていただきたいです!

またカジュアル面談だけでなく、オンラインMeetupイベントも随時開催しております。
https://smarthr.connpass.com/

※現在はカジュアル面談等すべてオンラインでの実施です。

株式会社SmartHR

SmartHR, Inc.

資本金

490,000,000 円

設立

2013年1月23日

代表者名

宮田 昇始

従業員数

260 人

事業内容

<事業内容>
SmartHR の企画・開発・運営・販売

<詳細>
弊社は、社会保険・雇用保険の手続きを自動化する「SmartHR」を開発しています。
SmartHRは、2年連続シェアNo.1(『HRTechクラウド市場の実態と展望 2019年度 労務管理クラウド部門』ミック経済研究所調べ)のクラウド人事労務ソフトで、雇用契約や入社手続き、年末調整などのあらゆる労務管理のペーパーレス化を実現します。

組織や従業員の情報を集計・可視化できる「ラクラク分析レポート機能」は、戦略人事にも活用可能。
さらに、勤怠管理や給与計算システムなど様々なサービスとの連携も充実。

SmartHRは労務管理のプラットフォームとして、企業からアナログで煩雑な業務をなくし、従業員の生産性向上を後押しします。

住所

東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 39F

アクセス

東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 西改札直結
東京メトロ日比谷線・都営地下鉄大江戸線 六本木駅5番出口 徒歩5分
東京メトロ銀座線・南北線・丸ノ内線 溜池山王駅(国会議事堂前駅)徒歩8分
東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩10分

利用規約プライバシーポリシー掲載案件に提案希望の企業様はこちら運営会社
doocy ©︎ Brocante Inc.
1
仕事探し気になる1メッセージマイページ