パロニム株式会社の事業内容
"Redesign communication"
「伝える」を再定義する
日常の情報収集の多くが映像経由になった時代。
映像内に「より深く伝えたい!」を ノーコード&シームレスに付与できるサービスを追求しています。
映像の世界観やストーリーはそのままに。
「気になる」を気軽にクリップできる、技術・サービス 【 Tig 】 を開発、提供しているスタートアップ企業です。
2016年に創業、2018年にTig Videoをサービスイン以降、2000本以上の動画で活用されており、
購買促進や理解促進、集客促進等、様々なジャンルでの、多様な活用事例にて高い効果を提供しています。
2020年には、バーコードリーダーと組み合わせて、店舗内の商品を何でも紹介可能にする、
Tig LIVE を正式ローンチして、こちらも導入企業各社様にご活用いただいております。
動画内の気になる対象物を"タップ”するだけで、ただ、視聴するだけの動画から、
「動画⇔動画内」の情報」をシームレスに繋げるようになり、従来にはなかった、便利で新しい視聴体験を実現しています。
パロニム株式会社が事業を行う目的
パロニム株式会社は「誰でも簡単、且つ、平等に、動画から情報にアクセスできる世界の実現」を目指し、数年後の社会実装を目指しています。
具体的には、動画内の気になる部分に"さわる"(タップする)だけで情報をすぐにストックし、さらに自分の好きなタイミングでアクセスできる、新時代のインタラクティブ動画テクノロジー『Tig(ティグ)』の開発・企画を行っている会社です。
Tigが持つ最大の強みは、情報を取得するために言語化しテキスト検索することなく、
直感的に、誰でも情報にたどりつける利便性や平等性、そしてこだわりぬいたUI/UXです。
サービス開始から3年経過した現在では5,000を超える事例を制作いたしました。
大手メーカーやメディア、自治体等、業種問わず「Tig」の導入が増えており、
各方面から注目を浴びています。
また、最近では海外での事例も増え、日本のみならず、世界から注目されています。
「Tig」を使えば、単なる“動画プロモーション”を脱却し、さらにユーザー行動を細部まで分析できるようになります。
動画の詳細な分析もこれまでは困難であり、これもTigにしかできないことであると考えています。
パロニム株式会社の働き方や雰囲気
▼ 一緒にはたらくメンバー
パロニムでは、現在合計30名程度のメンバーで事業に取り組んでいます。
そのうち技術開発部は10名ほど、20代〜40代まで幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。
パロニム株式会社では、ボトムアップ型の組織を目指し、社員起点の事業推進を大事にしています。
1. すべて、自分ごと化して仕事を進める
プロダクト開発はエンジニアの仕事だから、自分には関係ないという受け身の姿勢ではなく、どんな内容でも当事者意識を持って複眼的に考え、意見や提案があれば、すぐに対象部署へ相談するような能動的な行動を推奨しています。
例えば、週1で実施している「事業企画室ミーティング」では、役員、エンジニア、営業、管理部とクロス・ファンクショナル・チームを作り、各々が新サービスのイノベーティブな提案やサービス改善等の議題を持ち寄った上でディスカッションしながら、ボトムアップ型の提案を行い、事業推進しています。
2.社内コミュニケーションの活性化
月1回の全社会の後には懇親会を実施し、社員同士のコミュニケーションを大事にしています。
懇親会のアジェンダは部署の持ち回りで担当。部署内で相談し、社員全員が有意義な時間を過ごせるような企画を実施しています。また、役員と社員での「ボーダレスランチミーティング」も定期的に開催し、フラットに意見交換できる機会も用意しています。
※現在はリモートでの実施に切り替えています。
3.ハイブリッドな勤務体系
出社かリモートワークを自由に選択でき、ご自身の状況に応じて
フレキシブルにお仕事いただくことが可能です。
※現在は原則、リモート勤務となっています。
パロニム株式会社の特徴
インタラクティブ動画テクノロジー「Tig/ティグ」
動画内の気になる部分を“タップ”する(Tigる)だけで、商品の購入ページや店舗MAP、クーポンなど様々な情報をシームレスに取得(ストック)できるサービスです。
・書類チェック
・面談1回
60~115万円/月額(時給単価: 3,750~6,380円)
業務委託契約
パロニム株式会社
50~95万円/月額(時給単価: 3,120~5,270円)
業務委託契約
パロニム株式会社
パロニム株式会社
PARONYM inc.
資本金
463,846,409 円
設立
2016年11月
代表者名
小林 道生
従業員数
35 人
事業内容
・動画市場における新しい技術の開発及び提供
・動画配信事業
・映像等の企画及び制作事業 等
住所
東京都中央区築地7-2-1 THE TERRACE TSUKIJI 6階 WEST
アクセス
東京メトロ日比谷線 築地駅
東京メトロ有楽町線 新富町駅
徒歩4分
こんな求人・案件もおすすめです
80~100万円/月額(時給単価: 5,710~6,250円)
Japan Culture and Technology株式会社
60~100万円/月額(時給単価: 5,000~6,250円)
Japan Culture and Technology株式会社
小林 道生代表取締役社長