株式会社トラストハブの事業内容
トラストハブは「ネットでも安心して取引ができる」というビジョンで、コレクターグッズ専門のマーケットプレイス「Clove」を2020年3月にローンチしました。コレクターグッズのオンライン取引は、商品の特性上、本物か分からない、相場が適正か分からないといった問題を抱えています。そのような問題を解決するため、テクノロジーを駆使して、誰もが安心して取引ができるプラットフォームの構築を目指しています。
【サービス一覧】
■品揃え豊富なトレカのフリマアプリ「Clove」
https://clove.jp/TCG/Yugioh
Cloveにあるコレクションカードは全て査定済み。遊戯王とポケモンカードを安心安全に売買できるプラットフォームです。
■収集品の共同保有プラットフォーム「alty」
https://myalty.jp/
altyは収集品共同保有プラットホームです。
希少な収集品の保有権を少額からコレクション、売買することができます。
株式会社トラストハブが事業を行う目的
■テクノロジーの力でコレクション品の流通をDXする
トレーディングカードをはじめとするコレクション品は真贋鑑定・状態評価など、取引における「安心」が不可欠です。また、適正価格がわからない、流動性が低いなどの流通上の課題もあります。トラストハブは、テクノロジーを活用して、いつでもどこでも安心してコレクション品を取引できる世界を実現し、コレクション品の流通をDXします。
株式会社トラストハブの働き方や雰囲気
場所に縛られず自分が働きやすい場所で創造的に働ける環境です。
リモートで働くことも多く、日々の仕事に個々の裁量を持って取り組んでいます。
また、人数もまだそれほど多くないため、従業員同士の距離が近く、
チームや役職の垣根を超えて日々の課題を議論するなど、
オープンでフラットな雰囲気の強い会社で、
大学生・院生のインターンや新卒・中途入社、海外大卒など、
多様なバックグラウンドの従業員が在籍していて、
日々刺激があり成長につながる環境です。
株式会社トラストハブの特徴
大懸 剛貴Co-founder, CEO
京都大学理学部数学専攻卒。東京大学法科大学院在学中司法試験合格。投資運用会社 farallon capitalにて企業分析・投資事業に従事した後、株式会社トラストハブを共同創業。好きな食べ物はお寿司。
品揃え豊富なトレカのフリマアプリ「Clove」
https://clove.jp/TCG/Yugioh
Cloveにあるコレクションカードは全て査定済み。遊戯王とポケモンカードを安心安全に売買できるプラットフォームです。
収集品の共同保有プラットフォーム「alty」
https://myalty.jp/
altyは収集品共同保有プラットホームです。
希少な収集品の保有権を少額からコレクション、売買することができます。
・書類チェック
・面談1回
104~112万円/月額(時給単価: 7,000~7,420円)
業務委託契約
株式会社トラストハブ
株式会社トラストハブ
TrustHub Co., Ltd.
資本金
450,000,000 円
設立
2019年5月
代表者名
大懸 剛貴
事業内容
「ネットでも安心して取引ができる」をビジョンに掲げた、トレカ通販・買取プラットフォーム「clove」の提供。
cloveとは、専門スタッフがカードを1枚ずつ丁寧に撮影し、ネット上でも安心して状態を確認できるトレーディングカードゲーム通販・買取のプラットフォーム。
ショップエリアにてカードの販売・買取査定が可能で、ラウンジエリアでは軽食と共にプレイに没頭できる、カフェ&バー併設カードショップ「clove base」の運営。
住所
東京都千代田区神田佐久間町1-13 チョムチョム秋葉原6階
アクセス
秋葉原駅徒歩1分
こんな求人・案件もおすすめです
66~117万円/月額(時給単価: 5,500~6,500円)
株式会社カンリー
54~108万円/月額(時給単価: 4,500~6,000円)
株式会社カンリー
80~110万円/月額(時給単価: 12,500~6,110円)
株式会社Mobile Order Lab
66~117万円/月額(時給単価: 5,500~6,500円)
株式会社カンリー
大懸 剛貴Co-founder, CEO