トエビス株式会社の事業内容
愛媛県松山市を拠点とし受託開発を中心に、ホームページ制作やシステム開発を手がけています。
社名のTOEBISU(トエビス)の由来は「TO EBISU(恵比須)」
お客様を商売繁盛に導くという意味が込められています。
地元企業や首都圏の企業を中心として
様々な業種のクライアント企業があり、オフィシャルサイトやECサイトの開発をメインに
基本的に直請けで受託しています。
社員数14名という規模ながら、大手企業や団体などのサイトやECシステム構築を数多く受託。
そんな実力が評価されたこともあり、
国内NO.1シェアのEC構築オープンソース「EC-CUBE」を提供するイーシーキューブ社
インテグレートパートナーの最上位「プラチナパートナー」に選ばれています。
また、多くの案件をデザインのコンセプトメイキングから
フロントエンド・バックエンドの実装、保守・運用までをワンストップで行っており、
「STORYをHISTORYに」すべく社員一同となって業務に取り組んでいます。
そして非効率な残業を抑制し、私生活を充実させることでその経験を仕事に活かし、
より生産性を上げていくことを目的として、
プライベートライフも充実できる働き方を心がけています。
月の平均残業時間は20時間程度で、
チームとして個人としてそれぞれがしっかりとタスク・スケジュールを管理しながら
メリハリのある働く環境を創出しています。
トエビス株式会社が事業を行う目的
私たちのVISIONは、一世紀を超えてクライアント様、お取引業者様とお付き合いさせて頂ける広告会社になること。世代が代わっても続く関係、大変素晴らしいと思いませんか。
お客様とのなにげない会話からはじまった企画が、お客様の沿革に刻まれるような結果を生む、そんな仕事ができればと思っております。
そのためにも1つ1つの仕事を大切にし、信用、満足、感動と段階を経てお客様に喜んで頂けるよう
取り組んでおります。
トエビス株式会社の働き方や雰囲気
20代、30代のメンバーを中心にそれぞれの担当セクションで活躍しています。
【複数プロジェクトのアサインが可能】
ディレクターが中心となってチームを編成し、要件定義から案件がスタートします。技術仕様はエンジニアが中心に行い、クライアント企業との打ち合わせに同席することもあります。
一人が2~3つのプロジェクトにアサインされるので、幅広い知見と技術を習得できます。
トエビス株式会社の特徴
・書類チェック
・面談1回
49~90万円/月額(時給単価: 3,500~5,000円)
業務委託契約
トエビス株式会社
トエビス株式会社
TOEBISU Co., Ltd.
資本金
30,000,000 円
設立
2011年7月6日
代表者名
代表取締役 富田 佳成
従業員数
21 人
事業内容
地元企業や首都圏の企業を中心として様々な業種のクライアント企業があり、オフィシャルサイトやECサイトのデザイン・開発をメインに基本的に直請けで受託しています。
住所
愛媛県松山市平和通3丁目2−9
こんな求人・案件もおすすめです
66~117万円/月額(時給単価: 5,500~6,500円)
株式会社カンリー
54~108万円/月額(時給単価: 4,500~6,000円)
株式会社カンリー
48~99万円/月額(時給単価: 4,000~5,500円)
株式会社カンリー
32~50万円/月額(時給単価: 4,000~5,000円)
株式会社PETOKOTO
田中 宏典エンジニア