株式会社Easytechnologyの事業内容
■Business content
「13,3兆円と大きなレガシー企業が多い市場に挑む Fintech+SaaS」
我々が、今立ち上げる債権回収最適化SaaSです。
今、現在上場会社数社とPOCを進めるのを協議中となり、
将来的には成長著しい市場東南アジア、アフリカなどでの同様なサービスをローンチ計画です。
債権回収会社の市場規模は13,3兆円と非常に大きな市場で、ほとんどが非テック企業です。
また、今後やっていきたい事として、例えば
- 養育費の債権回収における負担軽減
- キャンセル料請求督促の自動化
- クリプト(暗号資産)レンディングの債権回収効率化
など債権回収最適化で得たアセットをもとに横展開を行なっていき、最終的にはグローバルに展開したいと考えております。この大きな市場で新しいサービスを開発をしていきます!!
株式会社Easytechnologyが事業を行う目的
■Mission
「テクノロジーの力で負を解消する」
■Message
Easy Technologyはまだ創業したばかりです。
Easytechnologyはニッチな領域の債権回収を最適化がテーマです。
債権回収というとマイナスなイメージが多いかもしれないですが、サブスクリプションが増えたことで生活においても身近な存在になっています。
例えば、スポーツジムの口座振替登録において銀行に登録した印鑑と異なっていたことから、登録が完了してなく支払催促の電話を受けることなどです。
事務手続きが完了していないため、毎月一度未登録の番号から電話がかかり、Webで番号を検索すると催促に関する口コミが書いてあるのを見ます。支払は確実に行うにも関わらず、毎月電話を受けることで企業への不信感も募ってきます。
そのような負の感情は、本来であれば不要なものと考えております。
そのため、Easytechnologyのミッションは
「テクロジーの力で負を解消する」
となります。
債権回収業務は一切テクノロジーでの効率化も実現されてないレガシーな領域です。
そのような状況に対して一緒にイノベーションを起こしたい方や、0→1を一緒に創り上げてくれる方お気軽にご連絡ください!
株式会社Easytechnologyの働き方や雰囲気
0→1のプロダクトローンチに向けて、立ち上げメンバーを募集しています!
■働き方
- リモート勤務、フルリモート勤務OK
リモート勤務を前提に考えておりますが、全社会議など定期的に対面の機会を設けております。
- 副業
事前に申請が必要になりますが、副業は可能です。
- 土日勤務OK
株式会社Easytechnologyの特徴
債権回収最適化SaaS「Easy」
「13,3兆円と大きなレガシー企業が多い市場に挑む Fintech+SaaS」
我々が、今立ち上げる債権回収最適化SaaSです。
今、現在上場会社数社とPOCを進めるのを協議中となり、将来的には成長著しい市場東南アジア、アフリカなどでの同様なサービスをローンチ計画です。
開発環境・使用技術
開発の進め方
アジャイルにてスピーディに開発を進めていただきます!
・書類チェック
・面談1回
31~65万円/月額(時給単価: 4,500~6,500円)
業務委託契約
株式会社Easytechnology
54~96万円/月額(時給単価: 4,500~6,000円)
業務委託契約
株式会社Easytechnology
株式会社Easytechnology
Easy technology Inc
設立
2022年10月11日
代表者名
三宅俊也
従業員数
4 人
事業内容
Fintechソリューション関連事業
データ解析事業
金融インフラ関連事業
住所
東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C
アクセス
JR・東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線・東急東横線・田園都市線「渋谷」駅徒歩4分
京王井の頭線「渋谷」駅徒歩3分
こんな求人・案件もおすすめです
三宅俊也CEO