ドーシージョブ

株式会社FLUX

FLUX Inc.

  • 詳細情報
  • 8件求人・案件

株式会社FLUXについて

株式会社FLUXの事業内容

FLUXはマーケティング効率化SaaS「FLUX AutoStream」「FLUX CMS」を提供するスタートアップ企業です。
2021年3月には、シリーズAラウンドにて10億円の資金を調達し、8月には週刊東洋経済社の「すごいベンチャー100」にも選出されました。
この1年で顧客数は約2.5倍、従業員数は約3倍の114人に拡大し、事業・組織ともに急成長しています。


### 使用技術やエンジニアの開発体制について
https://flux-inc.notion.site/Entrance-Book-for-Engineer-FLUX-cd6402ddbb6a4d69b011966dc2377d62

### 理想のエンジニア組織について
https://www.wantedly.com/companies/company_6459087/post_articles/331654

### FLUX、Web技術標準をリードする国際団体の「World Wide Web Consortium」の正会員に選出
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000039289.html

株式会社FLUXが事業を行う目的

現代社会において、テクノロジーは急加速度的に発展し続けています。
一方で、その仕組みは日に日に複雑さを増しつつあるという側面があります。

テクノロジーをカンタンに利用できることで、顧客に本質的な価値を提供したい。
そんな想いで我々FLUXは事業を展開しています。

一つ目の課題解決として、私たちはメディアの広告収益化をカンタンにするソリューションとして
ヘッダービディングという技術を軸にしたSaaSサービス「AutoStream」を開発・提供しました。

日本のアドテク業界の歪な構造から生まれる課題を中立的な立場から最先端の技術によってアプローチすることで解決し、
さらには顧客のポテンシャルを最大化することができると考えました。
結果的に、リリースから1年足らずでAutoStreamは国内の業界で圧倒的なシェアを誇るSaaSプロダクトとしてご好評いただいており、
今後は更なる顧客の期待に応えるべく、One-Stop Solution としてアップデートしていきます。

そして、私たちは次なる課題解決として、Webサイト制作をカンタンにする「siteflow」というSaaSサービスの開発を進めております。
数多くのWebサイトビルダーが存在する一方で、Webサイト制作におけるユーザーの「分からない」という課題を解決することは叶っていません。
圧倒的なユーザー視点に立った、現代の日本における最適なWebサイト制作サービスをご提供します。

「テクノロジーをカンタンに」というミッションを掲げ、さらに多くの人たちに本質的な価値を届けられるように、挑み続けていきます。

株式会社FLUXの働き方や雰囲気

■ 顧客と社員のポテンシャルを最大限に発揮する組織を創る
「Realize Your Potential」これは我々のビジョンです。
変化の激しい現代社会において、合理的で知的柔軟性の高いメンバーが一体となった
チームによって、本質的な価値を創り出していきます。

■ 業界での圧倒的なシェアを誇るBtoB向けのSaaSプロダクト
「Auto Stream」は、ヘッダービディングという技術を軸に
多くのメディア様の広告収益化をカンタンにしました。
リリースから1年半ほどで、業界でも圧倒的なシェアを獲得しています。
顧客からの更なるご期待に応えるべく、アドテクにおけるAll in SaaSとしてアップデートし続けています。

■ 新規気鋭のBtoC向けSaaSプロダクトを展開
2021年6月には、WEBサイト制作SaaS「siteflow」のリリースしました。
WEBサイト制作における分からないを、シンプルなUI/UXの管理画面や専門家による丁寧なサポート、
さらにはリーズナブルな価格にてご提供させていただきます。


<主なこれまで沿革>
2018.05 FLUX創業
2019.01 広告収益最大化SaaS「FLUX Header Bidding Solution」をリリース
2019.10 シードラウンドで2億円の資金調達
2020.03 『Forbes 30 Under 30 Asia Media, Marketing & Advertising部門』をCEO永井が選出
2020.12 Forbes Japanによる『CLOUD 20 Rising Stars』にFLUXが選出
2021.03 シリーズAラウンドで10億円の資金調達
2021.05 Web技術標準をリードする国際団体の「World Wide Web Consortium」の正会員に選出
2021.06 WEBサイト制作SaaS「siteflow」をリリース

株式会社FLUXの特徴

資金調達10億以上ベンチャー週5日からOKフルリモートOK安定稼働SaasオフィスがきれいBtoB向け実務経験なしNG20代活躍中30代活躍中

株式会社FLUXで働くメンバー

永井 元治
布施 元大郎
Edwin Li

永井 元治代表取締役

慶応義塾大学法学部法律学科卒。学生時代にHRスタートアップを創業。米系戦略コンサルのベイン・アンド・カンパニーにて、大手通信キャリアの戦略立案・投資ファンドのデューデリジェンス・商社のM&A 案件などに従事。その後2018年5月に株式会社FLUXを創業。ウェブメディアやアプリに対し、ヘッダービディングという公平な広告オークションを行うシステムを導入したサービスを展開。インターネット広告市場の透明性の向上に寄与。
2020年にはForbes主催の「Forbes 30 Under 30 Asia (アジアを代表し、世界を変えていく30歳未満の30人)」

株式会社FLUXのサービス・プロダクト

FLUX Digital Experience Platform (DXP)

FLUX Digital Experience Platform (DXP) は、顧客ごとに最適化されたデジタル体験を提供するプラットフォームです。FLUX独自のidによるユーザーセグメンテーションを基軸として、デジタル上のあらゆるタッチポイントでカスタマーごとに最適なコミュニケーションの実現を目指します。

<オンライン売上最大化サービス「FLUX AutoStream」>
「FLUX AutoStream」は、独自のユーザーidソリューションをベースに、一つのタグを設置するだけでユーザーセグメントを自動で作成し、広告収益最大化・サブスクリプション/appダウンロード最大化・ECコンバージョン最適化などを実現するサービスです。大手出版社やテレビ局のウェブサービスを中心に、1,000社以上に導入されています。

<ノーコードウェブサイト作成サービス「FLUX CMS」>
「FLUX CMS」は顧客の負担を限りなくゼロに近づけたウェブサイト作成サービスです。専門家が初期制作を行い、直感的に操作できる管理画面から顧客自身で簡単に更新可能。必要な機能とサービスがオールインワンで高品質なウェブサイトを制作できる、コストパフォーマンスの高さが特徴です。
[サービスサイト] https://cms.flux.jp/

株式会社FLUX面談の流れ

・書類チェック
・面談1回

株式会社FLUX

FLUX Inc.

資本金

1,200,000,000 円

設立

2018年05月

代表者名

永井 元治

従業員数

114 人

事業内容

デジタルマーケティング事業

住所

東京都渋谷区渋谷三丁目1番1号 PMO渋谷Ⅱ 9FJR線 渋谷駅 入口 徒歩6分東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線、東急東横線・東急田園都市線 渋谷駅 C1出口 徒歩4分

アクセス

JR線 渋谷駅 入口 徒歩6分
東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線、東急東横線・東急田園都市線 渋谷駅 C1出口 徒歩4分

利用規約プライバシーポリシー掲載案件に提案希望の企業様はこちら運営会社
doocy ©︎ Brocante Inc.
1
仕事探し気になる1メッセージマイページ