株式会社アイファムの事業内容
■広がるスマートワーク
2017年10月、都内南青山から柏の葉にあるインキュベーションオフィスに移転。
そしてこの度、メディアチームを流山おおたかの森に新設。
都内のゴミゴミした環境ではなく、オシャレな街でゆったりとクリエイティブに。
通勤時間を短縮し時間を有効活用。
ひいてはプライベートの充実に繋がります。
当社が勝負しているのは変化の激しいICT業界。
- フリーアドレス制のデスクレイアウト
- リモートワークで業務に勤しむエンジニア
- ハングアウトやSkypeやHangouts、Wherebyを利用した支店会議
- コミュニケーション・タスク管理はSlackやChatwork
10年後には普通になっているスマートワーク。
当社ではアルバイトの方でもリモートワークを開始。
個々の「自律する力」を育み、実行してまいります。
■経営力が社会を良くする。
経営力の本質は人財育成力。
日々機会にチャレンジし、困難にぶつかりながらも内面的に成長し、かつ、ビジネスで成果を出せる。
ビジネスマンにとってこれほど素晴らしい経験は無いでしょう。
例えば、会社や環境のせいにし、酒の席で嘆くのではなく、目の前の与えられた業務に全力で取り組む心構えを持っているでしょうか。
例えば、上長や仲間から手厳しいアドバイスを受け、それでも素直に受け入れる健全なプライドを持っているでしょうか。
上記はあくまで一例ですが、実は、こういったムダはあらゆる組織で起こっており、経験上、企業と従業員のコミュニケーション不足に問題がある事がほとんどです。
率直に申せば、当人はもちろん、残念ながら、企業側にヒトを育てる力・環境が無いのです。
当社には、強い理念があります。
当社には、ノウハウがあります。
当社は、ヒトを育む土壌作りに、常にチャレンジしてまいります。
そしてその為には、経営者に、そして(上長であれ部下であれ)従業員に、事業に対する知識・見識・スキルは当たり前ですが、何よりも「内なる道徳律」が必要なのです。
株式会社アイファムが事業を行う目的
■MISSION 理念
インターネットビジネスで、日本に、アジアに、プロフェッショナルを輩出し、社会に貢献します。
※プロフェッショナルとは「成果を創出し続ける習慣を持った人財」(ピーター・ドラッカーより)
株式会社アイファムの働き方や雰囲気
■VALUE 行動規範
1. 誠実であれ!
言葉に行動を合わせよう。
2.インプットとアウトプットの数と質を高めよ!
経験値は場数で決まる。
3.先に富み、先を盛り立てよ!
率先してリーダーたるべし。リーダーに従い、成果を出していこう。
4.松竹梅(=本質主義)
とある投資家が紙ナプキンに文字を書いた。書いたナプキンを90°回し、裏に返す。 出てきた文字は「松竹梅」。 曰く、「様々な角度から見て、物事の本質を掴みなさい。」
5,機会を捉えよ!
批判家は不要。情熱、そしてプラス思考。
6.少しづつ前へ進め!
一夜限りのマジックは否定しない。だが、積み重ねた準備の上の成功に勝るものは無い。
7.率直であれ!
素直に耳を傾け、オープンに議論し、一番良いアイディアを取り入れよう。
8.感謝。
成功は全て、周囲の人たちの支援のお陰。失敗は全て、自己の責任。
株式会社アイファムの特徴
・書類チェック
・面談1回
株式会社アイファム
資本金
3,000,000 円
設立
2011年3月1日
代表者名
田沢 宗徳
事業内容
・ICTコンサルティング/CMO
・WEB広告代理業
-定額リスティング広告
-SNS広告(Insta、FB、LINE、Twitter)
-SEOコンサルティング
-動画広告
-アクセス解析
・レスポンシブWEBデザイン制作/動画制作
・開発(PHP、RubyOnRails、kintoneなど)
・AI、RPA、ブロックチェーン、XRなど最新技術のCIO/CTO
・シェアリングエコノミー
・プロフェッショナル育成
住所
千葉県流山市おおたかの森東3-32-4-204
アクセス
■流山おおたかの森駅より徒歩16分